• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

2013年度 大阪府立文理学科・塾別合格者数

2013年度 大阪府立文理学科・塾別合格者数2013年度大阪府立高校「文理学科」の塾別合格者数のデータを入手したので分析してみました。
 
北野では大手二強(類・馬渕)の占有率がなんと99%。大手塾では統一された学習システムで大量の生徒を効率的に指導できるため、合格者数の上では圧倒的に有利になるのは当然の結果かもしれません。されど長年の間王座に君臨していた類が馬渕に逆転されたのはちょっとしたサプライズでした。北野の王座奪還を目指すのか?それとも全体的なレベルアップに進むのか?類の進む方向はとても興味深いものがあります。

さて、来年度から学区制が撤廃され、どこからでも大阪府下の高校を受験できるようになります。大手塾は、豊富な広告宣伝資金、厳選された教材とカリキュラム、寄らば大樹の陰に集まる講師・職員を擁して、戦略に合わせた選択と集中を図ることができる訳です。類と馬渕では今後を見据えて続々と新たな拠点を開設しており、ますます人気校の激戦化に拍車をかけていくことでしょう。その一方で、地元密着型の中小塾は、優秀な生徒を確保することがますます困難になっていき、早晩、一定の役割を終えることになるかもしれません。(シャッター商店街と同じ運命を辿る。)

昨年度の文理学科10校の競争率は2.889倍、今年は2.885倍と予想されており、文理学科全体ではほとんど変化は見られません。しかし、文理上位校の激戦化のかげで、下位校との格差が拡大が進むとも言われいます。また中の上クラスの人気校(春日丘や清水谷など)に5~6倍の希望者が殺到することにも大きな変化はないでしょう。

2013年度の北野文理合格者の通塾率は100%でしたが、通塾なしで合格することは決して不可能ではありません。高校受験問題は難易度が高くないので、努力すれば必ず突破できると断言しておきます。しかし、その先にある難関国立大学レベルは努力だけでは突破できない事も断言しておきます。
Posted at 2014/01/02 11:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
56 7891011
12 131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation