• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

満点を取る

満点を取る写真はとある実力テストの結果でオール満点。このような結果を残せる生徒は1000人に1人ぐらいではないでしょうか。

同じように学習指導している長女と次女なのですが、両者には大きな違いがあります。ざっくり表現すると「長女は98点」「次女は100点」というイメージです。結果で見ると
僅か2点の差ですが、現実はとんでもなく違います。

私が娘達に「100点は100点以上の得点力がないと取れない。98点は98点の得点力しかない。高いレベルの世界へ行くと両者は全く違ってくる。」と説明しています。満点を目指さない限り、高いレベルには決して到達できません。公立中学校のテストは簡単なので、95点以上の結果を残すことは容易です。実際、大手塾の上位クラスの生徒は、満点まであと少しという生徒ばかりになります。

「ミスをしたか、ミスをしなかった」の違いは「ミスをしない技術の有無」の現れです。ミスをしない技術は満点を目指した努力の積み重ねで培われていきます。満点を目指す日々の努力が、勉強の方法、問題の解き方、見直しの技術を研ぎ澄ましていくのです。

長女は受験勉強で苦しむことなくトップクラスの高校へ進学しました。その結果、苦しんでいます。それは当然です。98点で満足した自分が、満点を目指してきた仲間達に勝る部分はほとんどないからです。そのような学友と一緒に勉学できる事が、これからの人生の宝になるのですが・・・

一方で次女は、幼い頃から満点を目指してコツコツと取り組んでいました。中1から中2にかけて更に満点率が上がってきており、「ミスをしない技術」を着実に身に付けているようです。高い目標を設定して自分に厳しく取り組んでいく努力を忘れない限り、塾や予備校に頼ることなく、自分の力で乗り切っていけると思います。自分の力で成し遂げる事が、また自分の自信につながり、将来の生き方に大きな影響を与えていくでしょう。

本題に戻すと、トップクラスの高校を目指す人は「いつも満点を目指す努力をする」ことが大事です。








Posted at 2014/11/23 11:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation