• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

猛暑対策!DCモーター扇風機2台目

猛暑対策!DCモーター扇風機2台目今年の夏は猛暑らしい。

我家の冷房設備はエアコン×5台と扇風機×3台。猛暑を省エネで凌ぐために、省エネ型の扇風機を1台追加することにしました。

省エネ扇風機と言えば、DCモーター扇風機。大手家電メーカーの製品は15,000円前後と高いので却下して、国内三流メーカーからチョイスになります。

昨年購入したテクノスのKI-321DCは、首振り時に異音が発生していて、寝室ではとても使えない代物だったので・・・今回はテクノスは却下。案の定テクノスのDC扇風機の評判は悪く、安価で叩売りされていますが・・・もう買いません。

そこで残ったのがアイリスオーヤマのLFD-304Lだったのでした。アイリスオーヤマの評判もあまり良くないので・・・我が家にはひとつもアイリスオーヤマ製品はありません。今回の扇風機が試金石となります。

【必要な要件】
 ・DCモーター搭載
 ・7枚羽根
 ・静音

【購入内容】
 購入先 Yahoo!ショッピング  ベストエクセル
 製 品 アイリスオーヤマ LFD-304L
 価 格 5,500円(1,100ポイント獲得)
Posted at 2017/05/28 11:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

さようなら!関西電力

さようなら!関西電力電気・ガス・通信費の全体コスト削減を進めています。二週間前にガスを関電ガスに切替えたところですが、今回は光熱費の大部分を占めている電気です。

関西電力の電気は日本一高く、関西電力から電気を購入するメリットはありません。また関電ガスはガスと電気のセットでお得感をPRしていますが・・・微々たる割引しかありませんので、関西電力にこだわる必要はないのでした。

調べて見ると新電力会社は非常に沢山あって、どれにするのか迷ったのですが・・・下記の2社に絞って試算検討しました。

楽天まちでんき(▲6,000~7,000円)
Looopでんき (▲15,000~21,000円)

驚くことにLooopでんきは少なく見て年間15,000円削減効果が期待でき、楽天まちでんきは全く勝負になりませんでした。

電気とガスの契約先を変更するだけで「年間22,000円~30,000円」の費用削減が期待できそうです。また支払いは全て楽天カードにして楽天ポイントがゲットできるようになりました。これまで光熱費は銀行口座引き落としだったことが悔やまれます。

何もしなければ、家族4名の楽天モバイルの年間使用料は52,876円。電気とガスを切り替えるだけで・・・実質22,000~30,000円程度になる見込み。この料金を1名当りの月額に置き換えると458~625円になるのでした。

選択肢がある「電気・ガス・通信」は、今後も上手に乗換えながら利用していくつもりです。




Posted at 2017/05/21 09:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2017年05月11日 イイね!

タイガー グリルなべ購入

タイガー グリルなべ購入現在使用しているホットプレートと電気鍋の劣化が進んできたので、タイガーグリルなべCQG-B300を購入しました。鍋!焼肉!たこ焼き!は我家の団欒に大切な存在で、真夏を除いて活躍する時が多い家電製品です。

Yahoo!ポイントがそこそこ獲得できていて、クーポン特典&ポイント特典が最大限に活用できるタイミングが到来したので購入するのでした。

(今回のお買い物)
 製品価格   9,489円
 クーポン値引き  777円 ←これが大きい!
 ポイント払い 4,757点
 税込み支払い 3,957円
 獲得ポイント 1,410点 ←これも大きい!

4,000円弱で購入して1,410点獲得。相変わらずYahoo!ショッピングのポイント大盤振舞いは楽天を寄せ付けませんね。
Posted at 2017/05/11 20:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2017年05月07日 イイね!

タントカスタム激走1,000km

タントカスタム激走1,000km購入から3年4ヶ月が経過して7,000kmを突破していないタントカスタム・・・GWを利用して実母の故郷へ墓参りに行き、約1,000km走行してきました。

【燃費】
池田~松山 21km/L
松山~西予 18.5km/L
松山~池田 22km/L

ほぼ全区間でエアコンは入れっぱなし。松山~西予区間は山間部で大人4名乗車でだったのですが・・・信号機が少ないので18km/L突破。高速道路は長距離トラックの速度(95km/h前後)を基準にして走行し、遅い集団は追い越しパスするような走行パターンです。

今回、大人4名乗車の山間部を経験しましたが・・・絶対的な力不足を感じる局面はありませんでした。軽自動車でもターボ付きであれば本当によく走ってくれます。でもブレーキがプアなので
下り坂では注意が必要ですね。

タントカスタムの長距離性能は立派で特に不満はありませんが・・・ガタガタゴトゴトと発生する車内の異音には不満爆発です。購入当初から発生していてどうしようもない訳です。この異音さえなければ・・・とつくづく思います。

ぶっちゃけ5年目の車検を通過させる自信がありません。
Posted at 2017/05/07 14:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月06日 イイね!

さようなら!大阪ガス

さようなら!大阪ガス楽天モバイルの採用が最有力になってきました。楽天モバイルは楽天スーパーポイントで支払うことができるので、積極的に楽天スーパーポイントを獲得していくことにしました。

まずは光熱費ということで、関西電力の支払いを楽天カードに変更する手続きしていたところ・・・関電ガスが目に飛び込んできました。

関電ガスでシミュレーションしてみると・・・どう少なく見積もっても年間で7,000~9,000円安くなるのでした。関西電力の電気料金は大いに不満があるものの、とりあえず関電ガス申込み完了です。これで年間2,000ポイントぐらいはゲットできると思います。

家族4名の楽天モバイル月額料金は4,406円(税込み)年間52,876円。関電ガス効果で10,000円ぐらいコストダウンできそうなので・・・ざっくり年間43,000円。

第一弾は「さようなら!大阪ガス」でしたが、どこまでコストダウンができるのか限界まで挑戦していきます。
Posted at 2017/05/06 12:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 45 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation