• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

給湯器交換プロジェクト

給湯器交換プロジェクト先週、給湯器リモコンに「888」が表示されました。使用期間が10年になると安全点検を促すために「888」が表示されるというものです。
alt

給湯器の設計寿命は約10年。ここから先は故障率がドンドン上昇し、ある日突然使えなくなるという流れになります。これから故障した場合はどの給湯器メーカーも修理不可の対応を行っていますので、利用者は新品交換を余儀なくされるのが実状です。

先代の給湯器は12年で故障。冬場の故障で日常生活に多大な影響がありました。給湯器は運が良ければ15~20年使えますが「それは綱渡り生活」です。先代の教訓を忘れず、今回は予防措置的に早目の交換を実施します。

最近はエコキュートという選択肢があります。しかし年間のガス料金は6万円程度。この先は妻と二人暮らしになることを考慮すると、エコキュート導入による経済的メリットはほとんどありません。今回の導入条件は下記の3つとします。
 ・24号オート
 ・エコジョーズ
 ・スマホ対応(無線LAN対応リモコン)

当然ながら給湯器もIOT対応になっています。外出先から給湯器に指示を出せるだけでなく、利用状況がわかるので、高齢化を迎える我が家は備えておくべき機能と判断しました。

これから機種選択と施工業者選択(3社程度相見積り)を行って、できれば年内には完了させたいところです。(給湯器メーカーの決算状況を見ると、来年度は値上がりする可能性が高いと思います)
Posted at 2023/11/12 09:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2023年07月23日 イイね!

(備忘録)Jabra Speak 510 追加購入

(備忘録)Jabra Speak 510 追加購入ポータブルスピーカーホン「Jabra SPEAK 510 (未使用に使い)」をメルカリでポチりました。

取引き価格は7,000円。
還元クーポン+メルカリカード特典で実質6,300円を切っています。

コロナ5類移行で在宅勤務が減少し、マイク・スピーカーの需要が落ちたことから手頃な価格で入手できるようになってきたと思われます。

昨年11月に購入した1台目のJabra510は、在宅勤務の私が毎日フル稼働させています。今回、2台目を購入した理由は「次女の就活」です。

就活のリモート面談において、ごく自然に会話できるJabra510は頼もしい相棒になると思います。
Posted at 2023/07/23 14:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | 日記
2023年06月20日 イイね!

Lenovo Ideapad S540 が届いた

Lenovo Ideapad S540 が届いた「Lenovo Ideapad S540」の報告。

注文した翌日午前に着荷。出品者さんによりますと「新品購入したものの、使用機会が全くないので出品します」とありました。しかしながら、8GBから20GBにメモリ増設されており、中級以上のパソコン使い手と思われ、現品を見るまで疑心暗鬼だったのでした。

実際に箱から取り出してみますと・・・おお綺麗!
一見しただけでも綺麗さがわかりました。

それでは画像をご覧いただきましょう。
まずは天板方向からの全体。まったく傷ないです。
alt
左右の端子類にも傷はありません。
alt
alt

裏面。ストッパーゴムは使用感すらありませんでした。
alt
alt


最後にバッテリーチェック。
alt

なんとサイクルカウント13!!!新品に近い状態でした。

Corei5 10210U/20GB/256GB/14FHD(IPS)&ほとんど未使用品だったので、実質36,900円はコスパの高い買い物でした。



Posted at 2023/06/20 14:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | パソコン/インターネット
2023年06月18日 イイね!

(備忘録)Lenovo Ideapad S540 購入

(備忘録)Lenovo Ideapad S540 購入我が家で最も新しい次女のノートパソコン(Surface Laptop Go/2021年12月購入)が、ブルースクリーンでWindowsが停止したり、フリーズしたり、とにかく調子が悪いのでした。

何らかのデバイス不良が潜んでいるような感じで、いつ突然死しても不思議ではない状態。メーカー保証が切れていて修理費用が発生すること、センドバック修理なので手間と時間がかかることから、もう新しいノートパソコンを購入した方が手っ取り早いという結論になりました。

Surface Laptop Goの修理費目安は47,863円。この費用以下で適当なノートパソコンをメルカリで探すこと・・・15分。程度の良さそうなLenovo IdeaPad S540が40,900円。お値引きの相談をしたところ38,000円とのことで即購入いたしました。

機種名 Lenovo IdeaPad S540
型番  81NF000VJP
仕様  Corei5‐10210u/20GB/256GB/14FHD
価格  38,000円(ポイント付与で実質36,900円)
備考  メモリ増設済。一応美品とのこと。

ちなみに中古パソコンは2台目。(トータル11台)
新品75,922円+増設メモリ4700円として80,000円ちょっと。謳い文句通りの美品であれば納得プライスですが、、、さてさて。


Posted at 2023/06/18 20:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | 日記
2023年04月16日 イイね!

(窓リノベ事業)内窓設置完了

(窓リノベ事業)内窓設置完了1月から取り組んでいた「内窓」プロジェクト。
ようやく設置が完了しました。

設置数は22箇所で平均的な住宅の約2倍。
内窓は大小32枚、総重量は400kg超。
補助金は106.8万円にも及びました。

(補助金内訳)
84,000円✕4箇所
72,000円✕2箇所
57,000円✕4箇所
36,000円✕10箇所

(メリット)
・遮音(防音)性能が大幅アップ
・断熱性能がアップ
・部屋の雰囲気がリフレッシュされた

(デメリット)
・ベランダの出入りが面倒になった
・かなりの重量物なので地震時は怖いかも

予想はしていましたが断熱効果は高いです。
プチプチやプラダンを全く相手にしません。
外気温10℃でお風呂の外窓サッシが結露しません。
さらに予想以上だったのが遮音(防音)。
全部屋で静寂感がアップしました。

■結論
今回の補助金がなければ内窓は縁がなかったと思います。内窓を設置して大正解でした。補助金の金額が大きいだけに申請が受理されるまでちょっと気になります。
Posted at 2023/04/16 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation