• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.H_L700の"蒼ミラさん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

補強バーたくさん付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車高調とブッシュ入れ換えしたら、ボデーの軋みが気になる気になる😓

で、某ショッピングで単品&セット販売の補強バーを購入。

お決まりのタワーバーは単品
2
これと
3
これ
4
これが3点セットでした。
5
タワーバーはマストアイテム😃
6
ちなみに取付け用の付属品が壁用のアンカーかなんかで、締め付けたら折れた😱

ので、フラットバーに穴あけてボルト溶接して自作しました。
7
腹下とトランクの分、計4個。
8
写真撮り忘れましたが、フロントメンバーサポートとリヤフレームサポート、リヤピラーバーも取り付けてあります。通勤&街乗りの車両には過剰なボデー補強、だが後悔はしていない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

シエクル ミニコン取り付け

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤快速仕様 http://cvw.jp/b/3434799/45960383/
何シテル?   03/21 09:56
愛車は平成14年式、乗り手は昭和55年式(笑) 出来ない事は専門家に、出来る事や出来そうな事は自分の手でコツコツと。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ 蒼ミラさん (ダイハツ ミラ)
鈍足のミラ使いです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation