• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれんふぃでぃっく30Yのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

特1号〜特3号軽油

なんとなく調べてみました。 軽油って特1号、1号、2号、3号、特3号の5種あるそうです。 沖縄や夏季には特1号軽油、真冬の北海道などは特3号と外気温によって変わるとのこと。 それぞれの違いとして流動的が違うそうで、特1号軽油は気温が5℃以下だと流れなくなるそう。 俗に言う「凍る」ってことらしいです ...
続きを読む
Posted at 2025/09/01 16:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

DPINEでの硬質カーボン低温燃焼なるか?

DPFをDIY洗浄しているとはいえ所詮素人。 試行錯誤の連続ですし背景も当然違います。 ここで言う「背景」は、たとえば燃料に添加剤が入っているのかいないのか? 入ってるなら何が入ってるのか?などなど。 そんな違いがある時にとんでもない気づきを生むよね!ってのが今回のお話です。 毎度毎度の繰り返し ...
続きを読む
Posted at 2025/08/29 22:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

DPF洗浄のひとりごと。(メタノール)

堆積している油分が高温度で液体化する高粘度物質だと仮定した時、メタノールで溶解できないか?と考えた。 水と親和するアルコールなら水道水で濯げるのでかなり楽。 が、実際に行った結果、廃液は無色透明、溶けなかった。 今現在バーダルリングイーズでオイルリング系のフラッシング中。 その上部に位置するピス ...
続きを読む
Posted at 2025/08/25 20:39:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

イメチェンしようとしたら悲しくなった

ただの愚痴っス。 80年代とかチューニングして出力を爆上げしちゃう時代があったでしょ? 古くはDR30スカイラインRSとかFC3SのRX7とか。 みんなリヤガラスにワイセコ(ピストン)とか柿本(マフラー)とかステッカー貼ったじゃないですか。 パーツ系のステッカーとか制御系のハルテックやモーテックに ...
続きを読む
Posted at 2025/08/18 17:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカーチューン? | 日記
2025年08月17日 イイね!

DPF洗浄のひとりごと。(DPF内部油分の形態)

DPF洗浄→走行乾燥→obd2で乾燥確認→DPFデータリセット→約10km走行でDPFロング再生→再生直後のDSDは0.20ほど。 その後次のDPF再生までは180kmほどだが、その再生直後のDSDはなんと2.80。 当然再生距離は100km前後となる。 この現象、実は3回目。 この3回の洗浄前に ...
続きを読む
Posted at 2025/08/17 16:41:32 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

DPF再生間隔復活のまとめ

ここまでわかったことを列記。 あくまでベースはKEです。 新たに判明した事実に基づくので過去の間違えている情報の正誤を兼ねています。 ご了承下さい。 原因 ピストンリング系の汚染。 特にオイルリング汚染による固着。 影響 燃焼ガスのクランク室への吹き抜け増大化→ブローバイガス増大。 オイルリン ...
続きを読む
Posted at 2025/08/12 14:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

オイルの劣化判定。

ガソリンなら色で判定できますがディーゼルオイルはいつでも真っ黒。 たとえ新油を注いでもゲージに付いたオイルは既に真っ黒。 「あんた、オイルが煤けてるぜ」懐かしい。 一般的に指に付けて指紋に汚れが入るようならダメって言われてますけど、これもディーゼルオイルにゃ通用しません。 指紋真人。。。オドれ鯛 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 11:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

カーボンとD2

ほぼ愚痴かも。 今現在DPF再生間隔は130kmほど。 リングイーズプラス添加のオイルは2000kmで交換後、新油にもう1本添加して現在2800km。 ほぼ5000km走ったことになります。 再生間隔が130kmだと5000kmのオイル交換サイクルで約38回の再生がかかります。 この回数だとゲ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/06 10:57:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

DPF再生の翌日にDSD値が急落するのは。。。

あくまで仮説です。 DPF再生翌日にストンとDSD値が急落することがあります。 そもそもDSD値はDPFの差圧から拾ってますからDPF再生終了直前のDSD値を読むことでどのくらいDPFに難燃性堆積物が存在するかをおおよそ知ることができます。 もちろんDPF再生終了直前に強い加速を行ったりEGR稼 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/31 18:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

スカイアクティブDのDPFは特殊。

みんカラ民となって今年で4年目。 よくもまぁ飽きずにDPF関連を追い続けているものだと自分でも思います。 以前どこかで書いたのですが「スカイアクティブDのDPFは特殊である」の持論は未だ覆りません。 ひょっとすると大型を除く全てのDPFに共通する可能性がありますが、 「DPF再生間距離の短縮や通 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/22 17:44:55 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こぉ@CX5(KE)さん、DPF内部の油分って再生熱で軽質分がとんでるので高粘度なガム状のスラッジになってると思うんです。全く溶けなかったみたいで、廃液になんの変化もありませんでした。残念。」
何シテル?   09/04 20:04
ぐれんふぃでぃっく30Yと申します。 今までに遭遇したトラブルやちょっとした工夫を50過ぎのオヤジがちょろちょろと語ろうかと思いみんカラ住人になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RESPOの動粘度 重いはずだわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:02:14
マツダ(純正) シートヒーター&ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:03:53
DPINEクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 18:35:28

愛車一覧

マツダ CX-5 Cちゃん、疾走するカピバラさん (マツダ CX-5)
初めての新車購入、まだまだ全然乗り飽きてません。 新車保証も切れたのでチョロっとカスタマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation