• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれんふぃでぃっく30Yのブログ一覧

2022年12月01日 イイね!

忘備録(AT)

なんやかんやとやってはみたが、なんのことはない、ストレーナーの濾過抵抗増大が原因だった。

ATFを交換する際、パンを剥いで底に溜まった鉄粉やストレーナーを交換したのだが、ふと回路内の摩耗粉が気になり、フラッシング剤を使用した。
あまり知られていないが、ATFは古くなるとガム質が出ることがある。
これを溶解排出する働きがフラッシング剤にはあるのだが、ストレーナーの目に噛んで吸い上げが悪くなる時がある。

ATFフラッシング剤はまず打ち込み、ATFを交換した後に数百キロ走行した後、パンを剥いで底とストレーナーを清掃し、再度ATFを交換すべきだと思った。

メーカー欠品のため3月入荷。
待ってられないのでバラしてペイント薄め液でストレーナーの濾紙をエアにて洗浄。
その後ヒートガンにて揮発乾燥させ再利用。
なんの違和感もなくなった。

現在油面は基準値ジャスト。
ATFもAFW+でなんの問題も無し。

本日これよりヘルニアの受診。
たぶん入院、オペになるだろう。
Posted at 2022/12/01 13:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@テイクさん、フロント(ガラス含む)にあらかじめ虫取りスプレー(私はマジックリン)を吹きかけてから洗車機にぶち込むとかなり良いっス。」
何シテル?   08/01 05:52
ぐれんふぃでぃっく30Yと申します。 今までに遭遇したトラブルやちょっとした工夫を50過ぎのオヤジがちょろちょろと語ろうかと思いみんカラ住人になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RESPOの動粘度 重いはずだわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:02:14
マツダ(純正) シートヒーター&ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:03:53
DPINEクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 18:35:28

愛車一覧

マツダ CX-5 Cちゃん、疾走するカピバラさん (マツダ CX-5)
初めての新車購入、まだまだ全然乗り飽きてません。 新車保証も切れたのでチョロっとカスタマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation