• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

ピストンリング合口測定調整

ピストンリングの合口測定をしました。






とりあえず上で測定してみる。

トップリングで0.12mmでした。





本来は上部から115mm下がったとこで測ります。

そうすると、0.15mmぐらい。

上より下のほうが若干広く出るようです。


推奨値はトップリングで0.25mm~0.35mmなので、0.30mmに合わせます。

削り過ぎには要注意です。





木片に当てながら、ダイヤモンドヤスリで削ります。

ダイヤモンドヤスリは鎌や包丁研ぎ用のシャープナーを使用。

粒度は#400のもの。


削ってははめて、はめては測って、外しては削ってを繰り返し。

あまり何回もやると、シリンダーに傷が付きそうなので、そろりとゆるりと慎重に。

実に地味な作業だ。



セカンドリングはトップリングより0.1mm広めにします。

よって0.40mm。

測定前は0.35mmぐらいでしたので、少し削れば合いました。

オイルリングは0.30mm以上ありましたので、特に加工せず。






リングの合口隙間はこんな感じ。

トップリング0.30mmのスキマです。

温度が上がるとこのスキマが埋まるわけです。

ドーン!



なんだかんだで、この調整だけで2時間もかかりました。

斜めに削らないように慎重にやったのもありますが、シリンダーに装着するのが一番の手間ですね。


4気筒でこれですから、12気筒とかあると6時間?

難儀やなあ。




ブログ一覧 | エンジンオーバーホール3S-GTE 4基目 | 日記
Posted at 2014/11/09 23:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年11月10日 22:56
調整しないと使えないんですね~
頼んだ部品そのまま使えるのかと思ってました。
コメントへの返答
2014年11月15日 0:12
そうなんですねえ。
純正だと今まで削ったことはないんですけどね。
今回のは調整が必要でした。

プロフィール

かれこれ24年になりますが、やっと24万キロ超えました。車いじりと走るのが大好きですが、最近はちょっと忙しくて通勤のみの付き合いです。 ガレージライフとG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 12:37:36

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
WRCで活躍するマシンに惹かれて購入しました。 セントジェームスとコラボした特別仕様車で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
楽しく走る。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
意外と壊れないイイ車。 新車2003年式3月登録 16年と5ヶ月、218000キロ走りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation