• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月19日

ガレージ鉄骨

ガレージ鉄骨 いよいよ鉄骨組が始まりました。
あいにくの雨だったので中止かと思いましたがクレーンの都合で今日やっておかないといけないとのことで朝から始まりました。
もちろん自分も一緒に作業しました。

作業開始直後は雨が降ってましたが、次第にやんできたのでスムーズにいきました。
終了前にはまた雨が降ってしまいましたが、7人で頑張ったおかげで1日でほぼ完了しました。途中ボルトナットが足らず、買いに行ったのですがさらに足りませんでした。また明日続きと屋根をやる予定です。

ガレージは幅15m×奥8m×高4mで、認証工場として使える広さとしました。
36坪でかろうじて家の延べ床よりは狭かった。^^;

普通自動車の認証工場(分解整備工場)の広さの基準としては、
1、車両整備作業場4m×8m
2、点検作業場4m×8m
3、部品整備作業場8㎡
4、車両置場3m×5.5m
があり、4は屋外でもOKです。
高さは片屋根の中央で3.6mとし、リフトを使用しても十分な整備ができるようにしました。
でも資格は持ってません(爆)サラリーマンやめて修行しないと開業できませんね。

ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2008/03/20 01:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って3年!
ストンゲーKさん

山笑う
blues juniorsさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

🍽️グルメモ-974- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年3月20日 2:14
どんだけ~(^^;
二柱リフトも入れるんですか?
コメントへの返答
2008年3月20日 21:36
二柱リフトも計画してますが、新品入れるほどの使用量もお金もないし、中古もなかなか見つからないので、気長に探そうと思ってます。
2008年3月20日 3:04
…(゚Д゚;)

これはガレージってレベルじゃなくて最早ファクトリー…
コメントへの返答
2008年3月20日 21:41
大きさはファクトリーかもしれませんね。でもガレージでお願いします(笑)
2008年3月20日 4:36
ほんと、ガレージじゃなくファクトリーという方が正しいのでは?(汗)

うらやましいです。
コメントへの返答
2008年3月20日 21:42
設備も充実しないとファクトリーとしては機能しなそうですね。当分は車いじりよりそっちの方に金がかかりそうです。
2008年3月21日 1:40
新品の二柱リフトで安いのが売ってましたよ^^
ESという工具屋さんでネット通販してます。
ttp://www.es-powershop.com/
ここです^^

プロフィール

かれこれ24年になりますが、やっと24万キロ超えました。車いじりと走るのが大好きですが、最近はちょっと忙しくて通勤のみの付き合いです。 ガレージライフとG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 12:37:36

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
WRCで活躍するマシンに惹かれて購入しました。 セントジェームスとコラボした特別仕様車で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
楽しく走る。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
意外と壊れないイイ車。 新車2003年式3月登録 16年と5ヶ月、218000キロ走りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation