• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレハンドロ79のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

フレンドリーな車

春と秋は、まったく問題なく極めて快適な車です。
真夏と真冬は、PHEV全般に言える欠点が現れるのだと思いますが、春と秋がとても快適なのでその差を強く感じてしまいます。

しかしながら、総じて大変満足出来る車に出会えたと思っております。

とてもフレンドリーな車です。トラブルなく長く乗り続けたいと思います。
Posted at 2023/03/19 09:54:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年02月15日 イイね!

パラミタミュージアム 川瀬巴水展覧会

パラミタミュージアム 川瀬巴水展覧会今日は、少し雪が舞う中、パラミタミュージアムに行って来ました。

目当ては川瀬巴水の企画展です。

川瀬巴水は大正から昭和にかけて活躍した版画家です。以前から一度見たいと思っていましたが、お隣県の三重県にあるパラミタミュージアムで企画展が開催されることを知り、鑑賞して来ました。

新名神で菰野インターまでのドライブです。片道79キロ、葉加瀬太郎のFRONTIERSをBGMにC5エアクロスPHEVであっという間に到着。





川瀬巴水の版画は、スティーブジョブズが気に入ってコレクションしていたことでも知られています。代表作である『馬込の月』や『芝増上寺』を含めてたくさんの作品を見ることができました。巴水特有の青い夜に浮かぶ月の明かりに目を奪われます。

ショップで画集をゲット。



マグネットもゲット。





お昼は、パラミタミュージアム近くの鰻屋さん、うなぎ四代目菊川 湯の山店へ。
平日だったせいか、予約なしでもすぐに席に案内してもらいました。

私は一本ひつまぶし。



嫁さんは一本重。



こちらの鰻屋さんは、鰻1尾をそのまま丸々ご飯の上に載せて提供されます。
なかなか美味しい鰻でした。

JAFの割引で5%OFF。
ご馳走様でした。

辻口シェフのコンフィチュール アッシュというスイーツ店にも立ち寄リました。


ここでは湯の山ロールを購入。
今晩美味しく頂こうと思います。

ちょっとしたプチ旅行、楽しい一日でした。



















Posted at 2023/02/15 19:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月25日 イイね!

大雪 大変でした

大雪 大変でした昨日は、予報通りに大雪となりました。仕事場からの帰りは、通常1時間で帰宅できるのですが、昨日は3時間以上かかりました。

装着していた冬タイヤの ピレリ アイスゼロ アシンメトレコでの走行ですが、発進時に僅かにハンドルがぶれる事が2回ありましたが、大きな問題はなくまずまず安心して走行できました。

また、雪が車体にかなり付着して、ずっと障害物センサーが鳴りました。これは、煩わしかったです。パーキングアシストシステム故障の表示まで出ました。



暖房もしっかり行いましたので、ガソリンも3リットル消費しております。

平気車速は7km/h。酷い渋滞でしたが、ぐったり疲れずに済んだのはC5エアクロスPHEVのシートの出来の良さのおかげでしょう。

今日は仕事が休みでしたので、朝は家の前の雪掻きをして、昼ごろに充電をしに車庫に行きました。
車にはつららがいっぱい。






右前輪を見たところ、タイヤとマッドガードの間の雪が凍って、スペースがほとんどなくなっています。


これ、スペースが無くなったら車動かなくならない?大丈夫?

ぬるま湯を少しずつかけて溶かすことにしました。


全部は取れませんでしたが、充分なスペースを確保できたので良しとします。

明日の朝、道がアイスバーンになってないことを願います。







Posted at 2023/01/25 19:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

プリコンディショニング その2

プリコンディショニング その2今年も大晦日となりました。わが家にC5エアクロスPHEVがやって来た記念すべき年でした。3月に納車されたのですが、とても満足したドライビングを楽しんでおります。ただ、PHEVには、暖房に課題があるとは思いもしませんでした。

さて、前回寒さ対策として、C5エアクロスPHEVに搭載されているプリコンディショニングについて書かせていただきました。

これまで10分から15分ばかり、出発前に充電器に繋いだ状態で、いわゆるプリコンディショニングを行なっていました。アプリ マイシトロエンを使い、遠隔であらかじめ暖房をするというものです。

効果がもうひとつかなと思っていたのですが、どうやら時間が不十分だったようです。少し長めにプリコンディショニングを行うと、『プリコンディショニング完了』、『車両の準備が完了しました』とアプリ上に表示されることがわかりました。





この表示が出た後に車に乗り込むと、なかなか良い感じで、通勤にかかる1時間程度の走行はシートヒーターのみでも苦にならない程度です。電動走行距離も大きく低下しないので私の通勤時間なら満足出来るレベルです。

長距離の場合は、ハイブリッドモードかエンジンモードで走行し、バッテリーは主に暖房で消費するようになるのかなと思いますが、まだ試せてないので、わかりません。^_^

Posted at 2022/12/31 06:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

プリコンディショニング

プリコンディショニング寒さがますます厳しくなってきました。
C5エアクロスPHEVで朝の出勤時に乗り込むと、外気温表示は0℃〜マイナス1℃となってきました。

シートヒーターを使うとお尻から背中は暖かいのですが、足元とハンドル周りはとても寒く感じます。

エアコンの暖房を使えば良いのですが、その場合、駆動用バッテリーがかなり使われてしまいます。
PHEVですから、エンジンを回せばよいだけの話ですが、電気走行の方が乗り心地がよいので、出来ればより長く電気で走りたくなります。

そこで、出発前にプリコンディショニングの機能を使ってあらかじめ暖房しておく事を試しました。





車に充電器を繋いだままで、アプリ マイシトロエンを使って暖房を開始させることができます。充電器に繋いでいますので、駆動用バッテリーは減りません。
あらかじめ車内温度を上げておくと、走行開始後の暖房に使う電気を節約できるのではないかという発想です。

出発前15分ほど暖房をおこなってみました。車内に乗り込むと、ほんのり暖かい。暖房設定は、少し弱くして出発。シートヒーターも使用。
結果としては、日を変えて試しましたが、プリコンディショニング無しと比べて3〜5キロ程度長く電気走行できました。期待していた効果はあまりありませんでした。ただ、乗り込んだ際に寒く感じないのはいいなと思います。

暖房については、PHEV、EVの課題なのでしょうね。
Posted at 2022/12/25 16:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドアパンチにやられた?!
左後部のドアに凹み傷が・・・
今日嫁さんと行ったランチの駐車場での可能性が大きいのですが、ドライブレコーダーのイベント録画には何も記録がありませんでした。
明日仕事帰りにディーラーで相談します。
チクショウー!」
何シテル?   04/03 18:35
アレハンドロ79です。 初めての輸入車です。 日産マーチ、ホンダコンチェルト、三菱ディアマンテ、トヨタプリウス30系、プリウス50系と乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】今さら聞けない「最近のアウトランダーPHEV(GN0W)で補給バッテリーが弱くなったと言っているユーザーさん達の主な原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 06:24:05
プジョー3008GT 不具合まとめ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 06:12:52
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:26:59

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッド シトロエン C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッド
C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation