• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレハンドロ79のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

エアクオリティシステム

エアクオリティシステムC5エアクロスPHEVの機能スイッチは、一通りわかったように思っていますが、よくわからないものがあります。

エアクオリティシステムというものです。

ディーゼルなど他のパワートレインのC5エアクロスにも装備されているようです。

エアコンのオプション画面でこのシステムのオンオフが選択できます。
オンにしておくと、汚い外気が車内に入ってきて一定のレベルとなると感知して、自動で内気循環にして車内空気を清浄化する、というものらしいです。
良いシステムですよね。

メーカーは『空気までも気持ち良く、健康的に』と言っています。

車内空気はきれいであってほしいので、常時オンにしているのですが、実際にこのシステムが故障なく稼働しているのかがわかりません。稼働を知らせる表示は無いように思います。

もしかしたら車内空気の汚れが一定のレベルに達したことがまだ一度もないのかもしれません。

ただ、これまで車内で排気ガスで臭いと感じたことがないので、密かにしっかりとこのシステムが稼働してくれているのかなと思っております。

日本人の感覚ならば、『今稼働してるよ』とディスプレイに表示するのでしょうが、合理的なフランス人はそんな表示は不要と考えるのでしょう。

もしどこかにエアクオリティシステムの稼働表示があり私が見落としているならば、メーカーのシトロエン様および読んでくださいました皆さま、御容赦くださいませ。

Posted at 2022/07/26 20:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月09日 イイね!

5000Km走行して

5000Km走行してようやく5000Km走行しました。

ジャスト5000の写真は撮れず、5004km・・・・・


現時点でのC5エアクロスPHEVの満足、不満足な点などをまとめてみたいと思います。

満足なところ

①エクステリア
フロント、リアともに気に入っています。フランス本国では、新型が出てフェイスが変わったようですが、エクステリアだけなら現行の方が私は好きです。
長さが短めなので、横から見るとズンクリムックリ感はありますが、バッグ駐車の際など扱いやすいです。

②インテリア
スイッチが多すぎず、すっきりしていると思います。華やかさはありませんが、落ち着くインテリアだと感じています。

③シート
これがなかなか良いシート。柔らかめなのにしっかりホールドしてくれます。疲れにくいシートだと思います。嫁さんは、助手席に座る度にこのシートはいい、ソファみたいと絶賛します。運転席には、標準装備で電動マッサージがついていて、運転中でも疲れを軽減させてくれます。

④乗り心地
この車のセールスポイント。PHCが効いているのでしょう、路面からの突き上げが低減されており、シートの性能が重なって、抜群の快適性だと思います。とにかくこの車は快適性全振りの車です。運転時の疲労は、前車に比べて大幅に少なくなりました。

⑤音楽環境
オプションでBEWITHスピーカーを装着したのでとても満足な音楽環境です。

⑥サイドカメラ
左フェンダーにサイドカメラが標準で装備されています。左前輪をバックミラー左端に映し出せますので、左側に寄せる時はしっかり確認できます。けっこう便利な機能で重宝しています。

次は不満足なところ

①ハイブリッドモード、渋滞時の低速走行。
電気が無くなった後、渋滞などで低速走行となると、ギクシャクした走行になります。ストップ&ゴーでは、特にギクシャク感を感じます。

②電気走行可能距離に幅がある。
やむを得ないこととわかってはいるのですが、外気温を含めて外的環境因子で30Km〜60Kmとけっこう幅があります。

③外気温表示が超高温時の走行
外気温表示が39度くらいの日に結構耳障りな音が聞こえ、快適性がそれなりに損なわれました。

④ ワイパーのオートモード
ワイパーにオートモードがあるのですが、小雨でもハイスピードになってしまうことがたびたび。

⑤エアコンの物理スイッチがない
エアコンはディスプレイ画面で設定を変えるので、一旦エアコン画面を呼び出す操作が必要です。物理スイッチは付けておいて欲しいと思います。

その他
①4WDではない。
次期モデルは4WDがあるようですが、現行モデルは2WDです。オフロードを基本走らないので不都合はありませんが。

②ディスプレイオーディオ
ディスプレイオーディオでスマホナビとすると純正ナビ選択よりかなり金額的に節約できます。しかし、先日のau電波障害の間は、スマホナビが使えなくなり、けっこう困りました。

③洗車
高さがありますので、予想はしてましたが、洗車がけっこう大変です。


5000Km走行して、色々とわかってきましたが、総じて満足度の高い車です。疲れにくい、フレンドリーな車、肩が凝らない車だと思います。
C5エアクロスPHEV、良い選択をしたと思っております。
みんカラでの登録まだ私だけなのが、ちょっと不思議。

電池性能がどれほどもつのか、この点だけは心配しています。
Posted at 2022/07/10 14:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月07日 イイね!

猛暑での走行について その2

猛暑での走行について その2サービスキャンペーンの整備のためにディーラーに車を持って行った際に、先日の猛暑日のヴーンという音について尋ねてみました。

外気温表示が39度〜41度あたりになった日がありましたが、その際ファンが回っているようなヴーンという耳障りな音が気になって仕方なかったのです。

ディーラーからの返答は

『念のためプログラム診断をしましたが全て異常ありませんでした。』


バッテリーを冷却して保護するための動作音の可能性が高いようです。やむを得ないですね。

バッテリーの冷却方式が水冷式なのか空冷式なのかは尋ねるのを忘れてしまい、わかりません。

低速エンジンモードでの1D〜2Dでのギクシャクした走行も、そんなものだそうです。3008もDS7も一緒ですとのこと。

エンジン回転数、上がりすぎている感じもするのですが・・・。


想像するに、エアコンに電気が食われるために、PHEVでは回生エネルギーを無理に得ようとして回生ブレーキ方向の動きが出るためにギクシャクするのでは、と思っています。

このあたりの技術的なことは、全くの素人ですのでよくわかりませんが、異常はないとのことで、よしとしましょう。

フランスでは、先日のような殺人的暑さまでにはならないのでしょうか。

酷暑にドライブを楽しまなくてもよいということですかね。

ちなみに、外気温32度を表示した本日の走行では、全く気になる音はせず、電気がなくなったあとのハイブリッドモードでもギクシャクせず、きわめて快適な走行でした。
Posted at 2022/07/07 21:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

猛暑での走行印象

猛暑での走行印象びっくりするほどの暑さがやってきました。C5エアクロスPHEVは、この暑さでも快適なのでしょうか?

今日は、車のモニターでは、外気温が38〜42℃を表示する日でした。
大人2名乗車にて、満充電で一般道を走りました。エアコンも快適指数21でノーマル・オートとしました。

どんどん電気は減って行きます。結局30キロ程度でハイブリッドモードに切り替わりました。電気モードで最も長く走れた距離は60キロでしたので、半減です。この殺人的暑さでは仕方ないですかね。

なお、本日の充電後のマイシトロエンによる走行可能距離は36キロです。しかし、明日も暑さが厳しいと30キロを切るかもしれません。

それから、少し気になるのは、この暑さが到来した後、ヴーンという何とも言えない耳障りな音がよく聴かれるようになったこと。エアコンに関する音なのか、それともバッテリー保護のための何らかの動作音なのか、私にはわかりません。パソコンのファンの音を大きくしたような感じです。とにかく耳障りで、これでは快適とは言えません。

また、ハイブリッドモードに切り替わった後にエンジンがかかるようになりますが、渋滞を含めて低速走行時はけっこうギクシャクした走行になります。更にこの時もヴーンという音がエンジン音に被さっているような気がします。私のアクセルワークに問題があるのかもしれませんが、とにかく快適とは言えません。

季節によって快適度が変わるのは仕方ないと思いますが、春の快適さが秀逸でしたので、ちょっとびっくり感があります。

近々、ディーラーに伺う予定なので、何の音なのか、何か対策があるのか、聞いてこようかなと思っています。
Posted at 2022/07/02 22:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドアパンチにやられた?!
左後部のドアに凹み傷が・・・
今日嫁さんと行ったランチの駐車場での可能性が大きいのですが、ドライブレコーダーのイベント録画には何も記録がありませんでした。
明日仕事帰りにディーラーで相談します。
チクショウー!」
何シテル?   04/03 18:35
アレハンドロ79です。 初めての輸入車です。 日産マーチ、ホンダコンチェルト、三菱ディアマンテ、トヨタプリウス30系、プリウス50系と乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】今さら聞けない「最近のアウトランダーPHEV(GN0W)で補給バッテリーが弱くなったと言っているユーザーさん達の主な原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 06:24:05
プジョー3008GT 不具合まとめ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 06:12:52
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:26:59

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッド シトロエン C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッド
C5 エアクロスSUV プラグインハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation