• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みもぷれっさの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

ロアブーツ交換【GDB-A インプレッサ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はロアブーツを交換しました。

まずスタビリンクのナットを外します。
その際、六角でボルトを固定しながら、14のメガネでナットを緩めました。
2
続いてロアブーツの上にあるボルトを外します。
こちらも14でした。

ここと次の3番の工程は飛ばしても良いかもしれないですね。
3
ロアアームをハンマーで叩くなり、パワーで下げるなりすることで、引っこ抜きます。
4
ロアボールジョイント下部のキャッスルナットとピンを外します。
キャッスルナットは19のメガネで外しました。

タイヤを外してハンドルを全切りしておくと、取外および取付が楽になりました。
5
タイロッドエンドプーラーでロアボールジョイントをロアアームから外します。

やり方が悪かったんでしょうね、外れた際にプーラーが太ももに飛んできて痛い思いをしました。
6
社外品ですが、今回はブーツだけ変えました。
(本当はキャッスルナットやピンも頼んだのに、勝手にキャンセルされてた)
7
ジョイント部にラバーグリースを塗り込みました。
めっちゃポリ○リップ()
8
あとは外した時と逆の順番に戻せば終わりです。

両側変えましたが、みんカラ見ながらなのと、色々手こずって1.5時間もかかりました。
慣れればもっと短時間でできますかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検メンテナンス

難易度: ★★

パワーステアリングオイル

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

トランクルームの緩衝材

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みもぷれっさです。 日産党およびスバリスト初心者です。 丸目インプレッサ(GDB-A)を購入しました。 純OPコレクターになりたいアクアリウム。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インプレッサ(丸目GDA) 灰皿の電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 16:34:04
インプレッサ(丸目GDA)エアコン 電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 21:12:19
ICダクトの交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:36:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快速の丸目インプレッサ(GDB-A)です。 よろしくお願い致します。 純オプコレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation