
このブログを読む前に当方ブログ、そんな、モチュール!「GL-3指定ミッションにGL-5のオイルを使うと・・・」https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/blog/46192141/を先に読んでもらえれば幸いです。
当方、ミッション・デフオイルはレギュラーで「レッドライン 75W90」を使ってるのですが、今回は「レスポ R type 75W-90」を使うことにしました。これにはちょいと訳ありまして、そんな、モチュール!「GL-3指定ミッションにGL-5のオイルを使うと・・・」で出てきたカストロール 「ユニバーサル 80W-90」が元になりました。この時ですが、「お気に入り定番はレッドライン 75W90にしたのはいいけど、これ近所のカーショップじゃ売ってなくて常用で置いているカーショップは自分の家からかなり遠いし(車で1時間以上!)通販じゃないと買えないから、急な修理でミッション・デフオイル交換の時ときはどうするか?・・・その時はそうだ急場しのぎで近所のカーショップで売ってるこのオイルを使おう」と決めておりました。
このオイル、当方の車には粘度が少し違うだけで(指定75Wけど80Wなだけ)で、APIグレードはGL-3、GL-4、GL-5と「ミッション・デフ共用」で使えるオイルでした。
さてそれからしばらくたって、エンジン・ミッション・デフオイルは通販でしか買うことがなくなって近所のカーショップのオイル売り場には見に行くことがなくなってしまったのですが、ここ最近になって久々に見に行ったら、カストロール 「ユニバーサル 80W-90」は置いてなく、新しくモデルチェンジした「トランスマックス マニュアル 75W-90」、「トランスマックス マニュアル 80W-90」が置いてました。「おや?新しくモデルチェンジしたのか?」と両方のオイル缶の裏書みると「75W-90の方はAPIグレード GL-3、GL-4ありゃ?これデフ使えんやん!80W-90の方はAPIグレード GL-4、GL-5おや?こっちもミッション使えん!いざと言うときどうすするだ~・・・・」(後になってスマホでカストロールの商品ラインナップを見たらユニバーサル 80W-90は製廃になったようです)当方みたいにメーカー純正指定から変則的なオイル選びしてると(まあ、レッドライン的にはまずはならないと思うけど)「お気に入り定番が製廃になった」ときに問題(オイルメーカーに問い合わせる時間がない時)なるんですよね!そうなる前に「新規開拓で選択肢広げておけ!」と今回「レスポ R type 75W-90」にした訳なんですけどね。(購入前にレスポにミッションGL-3指定、使用可能確認問い合わせ済み)
今の時代、製造される新車は(HV,EV合わせて)「99%以上がAT車!」ましては(親が元から乗っているでもない限り)新卒者が教習所に行ってその時にはじめて「MT車の存在を知った!」なんて起きる時代・・・まあオイル的にはMTミッションオイルはまだこの先30年?は売ってるとは思うけど、いつまでもあると思うな「お気に入り定番MTオイル」?ですかねぇ~。それにしてもMT車乗りには「肩身の狭い時代になったなぁ~」と感じてるのですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/12 16:31:48