• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ToMiOの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

ルームランプ 他 LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヒューズ取り外し
交換中のショートを防止するために、ルームランプ、カーテシーランプ、ラゲッジランプ、バニティーランプに関わるヒューズを取り外す。
2
20Aのヒューズ
写真最左列/最下/3つ並びの真ん中
3
ルームランプ交換
もともと不器用だが、最近手元が狂うことが多くなったので、カバーを傷つけないようにマスキングテープを貼り、カバー表面を保護。
4
進行方向前側の穴に内張外し(細いものなら何でもOKだと思う)を突っ込んで、ルームレンズ側に倒すと、カバーが浮いてくるので、浮いたら手で取り外す。
5
真ん中の球を取外し、購入したLED球を取付ける。(正確にはLED球ではなく、購入した交換キットの電源部を取付ける)
6
購入したLEDキットを取付け。
控えめ(小さめ)の発光基板タイプなので、バランスが悪いが、運転席側に発光基板を貼り付けた。
7
カーテシーランプ交換
マスキングでカバーを保護。
8
右側に内張外しを突っ込んで煽ると取り外せる。コーナーR部に突っ込むと取れやすい。
注意!!
運転席側、助手席側とも向かって右側に爪がある。
9
外れたASSYの裏側のカバーを取外し、中の球をLED球に交換。外した時の逆手順で復元。
10
バニティーランプ
カバーを保護した後、下になる穴に内張外しを入れるとすぐ外れる。
11
球をLED球に交換し復元。
12
ラゲッジランプ交換
白色カバーを取り外す。奥にあるカバーの爪をつまむように押さえて、外側の黒色筐体の引っ掛かりから外す。ちょっとやりづらい。白色カバーの爪を押さえつつ、黒色筐体の引っ掛かりを広げるようにして取り外した。
13
その後は球をLED球に交換して復元。
14
写真では分かりづらいが、やはりLED球は明るい。
作業も簡単で、全部で1時間かからない程度。明るくなり満足感もある。
今回購入したキットに入っていたカーテシーランプ用のLEDバルブ(ラゲッジ用と同じ)は、車体の金具よりLED球のボディーが大きく、差し込み部の足が短かったので、何とか差し込めたがジャストフィットではなかった。
これからLED球を購入される方は、購入品がフィットするサイズか調べて購入する事をお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PIAA HS104 ルームランプ交換

難易度:

Valentiバックフォグの車検対応

難易度:

ヘッドライト交換(純正戻し)

難易度:

ウィンカー移設

難易度: ★★

トランク照明変更

難易度: ★★

後期テールランプに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 ルームランプ 他 LED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3436614/car/3253075/7582359/note.aspx
何シテル?   11/26 18:03
ToMiOです。よろしくお願いします。2021年6月に2012年式の中古車を購入し、納車2ヶ月後に前、またその2ヶ月後に後ろを自損事故(独り相撲)してしまい、未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ToMiOさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 00:27:34

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。メンテナンス情報を教えて頂き、自分で修理、部品交換、カスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation