ヴォクシー納車が決まったので、朝早起きして最後の洗車。
写真とってたら、娘が参加。
マツダが魂動デザインを始める前のZOOMZOOM世代のアテンザスポーツワゴン(MT)です。
横の長さと厚みのバランスがとっても好きでした。
ラゲッジスペースもシート倒さずにスノーボード3枚乗ってしまうほど広々していたので、結局ルーフキャリア買わずに済んでしまった。
リアも当時流行り始めたクリアテール。北米仕様のレッドテールの交換も考えたけどこのままでもよかったです。
そして娘よ、パパは車の写真が撮りたいんだ(笑)
その後、朝一でお付き合いのある整備工場へ。
駐車場がいっぱいで、何事かと思ったら夏タイヤ交換のお客さんで忙しいみたい。
早速納車ブースへ。最近建てたみたいで、初めて入りましたがすごくきれいです。花まで飾ってあるし(笑)
一か月ほど玄関に積んで邪魔だったホイールも無事取り付けされていました。
オフセット合わなかったらどうしようかと思いましたが、きれいに収まってます。
最後にお別れのツーショット。まだ未定ですが、MTなので中古車として売れるそうです。せっかくなので、きれいに直して次のオーナーさんが乗ってくれれば幸いです。
そのまま、一般道を50キロほどドライブ。
しかし、新車の運転、試乗車より緊張する。でも最近のトヨタ車やっぱりずごい。前の車に合わせて勝手にブレーキかかる。楽すぎてブレーキ踏むの忘れそうなので、速攻OFFしました(笑)
乗り心地は、GRパーツの補強もあってか、段差の突き上げが遠くに感じて良いです。ハンドリングも一般道では背の高さを感じないですね。
燃費もカタログ値15.3キロ(郊外モード)に対して、14~15キロ出たので、かなり良いです。
気になったのは、燃費走行すると出足が軽より遅い。まあ踏んでないからそんなもんでしょう(笑)それが気になる方は、ハイブリッドの方がよさそうです。
最後に・・・ヴォクシーすごくいい!!
Posted at 2022/04/24 04:58:39 | |
トラックバック(0) |
ヴォクシー | クルマ