• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kapibarawoの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

ワイパー静音デッドニング バルクヘッド/ダッシュパネル編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
各部デッドニング、静音化しまして、
とある小雨の日に「・・・おや?」と

・・・ワイパーがうるせぇ・・・
うぃん・・・うぃん・・・と・・・・

気になったら開けてみる!当然晴れの日に。

まずワイパー固定ボルトのキャップを外す。
錆びてる!錆止め塗ろう・・・

固定ナットを外し、ワイパーを引き抜く。結構固い。
元のワイパー位置にテープを貼ったり、写真を撮っとくと良いです。
2
プラピンを抜いて両サイドのカバーを外して。
3
バルクヘッドカバーを外しますと、
そこには雨どいがありました・・・
4
ゴミ等詰まって排水不良をおこすとすぐ錆びそうです・・・
時々チェックしよう・・・
5
今回は静音効果を期待して厚手の物を買ってみました。

業務用 DIY 大型ロール ガラス繊維 アルミ箔 簡単カット可能タイプシート 銀シルバー200cm厚さ5mm
6
水の通るところに極力触らないように切って貼って。
断熱材が水を吸わないようアルミテープで小口を押さえました。
7
カバー裏にも

戻して完了。

効果の程は、間欠だと良くなったかなと・・・
全開にすると・・・うぃん!うぃん!うぃん!うぃん!・・・うるせぇ・・・
ほぼ効果なし・・・

リンク部はどうしようないし、モーターか・・・つづく

※注意※ ワイパー外した状態で動作させると停止位置がずれます!恐ろしいパワーでめり込んでボンネット端部がえぐれました・・・

関連情報URL : https://a.r10.to/h516xq

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

★ペダルカバー交換★

難易度:

ワイパーゴム交換 70041km

難易度:

安上がりのステッカーネタ(複数)

難易度: ★★

マフラーアースを付けよう

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 純正カーナビでNetfrix他が見たい https://minkara.carview.co.jp/userid/3439790/car/3258504/7799058/note.aspx
何シテル?   05/18 15:23
kapibarawoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキ クロスビーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation