• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H666の愛車 [ボルボ C70カブリオレ]

整備手帳

作業日:2023年10月17日

リアスタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右後ろからコトコト音がするので、スタビリンク交換しました。
いきなり完成
今回は面倒なので交換お願いしちゃいました。
137,035km。
今回はrock autoで買ったDelphiのスタビリンク。Delphiのアフターパーツは結構アメリカでは評判良さげのようです。今はAptivになりましたが。
FordのMortorcraft的な立ち位置なのかな?


訂正:パワトレとアフターパーツをやってたDelphi TechnologiesはAptivになる前にDelphi Corporationからスピンアウトして、その少しあとにBorg-Warnerに買われてたんですね。複雑ですがとにかく元GM発の部品屋さんということで。
2
これは元々付いてた交換前の純正と思われるスタビリンクです。
見た目にはそんなにダメになってる感じはしませんし、手で動かしても音がコトコトするわけではないですが、これが原因だったようです。見事に異音なくなりました。
3
V50ですが構造全く一緒なのでスタビリンク交換してる動画を載せときます。
フロアジャッキで上げて馬かけて自分でやれなくもなかったけど。。お金払ってやってもらうほうが早いし楽だし確実だし。。笑
https://youtu.be/hMgqq0uyzZo?si=vFzl7HSruHuUqQMh
4
ちなみに乗り心地はこの前ショックアブソーバー交換してたのもあって、旋回中の安定感がよりしっかりしました。

でも乗り心地は若干硬くなりました。別に攻めた走りもしないし、交換前の適度にロールするダメなハンドリングってのも、楽しさという意味では結構悪くないって今回思いました。

ロードスター990sから普通のロードスターになったって感じなのかな?990sは乗ったことないですが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

幌の開閉修理【続編】

難易度: ★★★

屋根が開かない

難易度:

擦れる場所の特定:1枚目の屋根

難易度:

ホールセンサー11番の問題か?未解決

難易度:

エアインテーク蛇腹仮修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とても良く撮れたので初投稿」
何シテル?   06/07 12:55
H666です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドタバタ半日車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 17:11:42
Data System SKY812 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 19:05:00

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
ブラックサファイアメタリックのC70。 黒は重くてあまり好きではなかったです。でもよく見 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
エクスプローラーに乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
レガシィから乗り換えました。 手間のかかる子ですね。 諸先輩方の整備手帳、大変助かってお ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
水平対向6気筒でっせ。MTでっせ。 チタンマフラーつけたら気持ちいい音になりました。 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation