• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペアンのブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

点検

もはや持病的なクラッチペダルの戻らない症状。

マスターの劣化、調整ロッドの過度な調整、情報は調べても症状は一旦落ち着き、対策せず今日にいたる。

また再発し、クラッチペダルを足で戻そうにも今日はいてる靴にひっかからない。

そんな所に新しい情報。レリーズリターンスプリングが、金属疲労で折れてしまう?パターンもあり。

これが原因ならええけど。 

インタークーラはずして、点検。

やっぱりないw


部品代420円。

これで直る保証もないが、ひとつずつ原因を潰していこう。

でBH用インタークーラステーとシングルターボの位置がギリギリで作業性が悪かったのでカット。

なんか関係ない所もかなりカットしてるのもご愛嬌。

シングルターボのためインタークーラー取り外しはやりやすいがファイバースコープが欲しくなった今日この頃。
Posted at 2023/07/18 01:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。

今年も新年早々色々故障の修理

ドアミラー格納不良。買い置きの後期があったので交換。

と言っても結線し直し。まず故障したほうをギリギリでコネクタカット。・・・


間違えたww

交換するほうをギリギリでカットし配線を長くして、故障したほうがBHカプラーがついてるので長く残してカットせなあかんのに・・・。

BHコネクタから2ミリほど・・・つなげれん・・・

まあピンを抜いてハンダでもええけど。なんかないかな・・・

あったw

BHーBHーBP前期ーBP後期 と交換してきました。
BHミラー同じの1回交換してたので、コネクター付のがありました。
これを使ってやり直し。


10から9ピンになってって配線図もネットみてなんか違う。ウィンカー配線も緑と白が左右で逆やし。まあ確認しながら、黒黒ヒーター白緑ウインカー極性あり。灰茶格納、前期と比べながらやったら最後一本余ったけどまあ問題なく作動


光とこ少ないなあ・・・
まあ動くしよしとしよう。

よくわからんがミラー可動域が増えたのか位置調整が前期より多いきがする。それはそれでラッキー。

ほんでFCL55wバラストのバルブ終了。たぶん無理してるんやろうなあ。



というか経年劣化でレンズも痛んでたので、これも新品に近いぐらい綺麗な買い置きがあったので黒ベゼルですが、歴然の差。買った時一方は黄ばんでたのですが片方がネジや配線まで鮮やかだったのでそれとこれまたあんちゃんという心優しいお方が超美品の片側を譲って頂いてたのでその2つを組み合わせて、バルブ類も移植し交換しました

そして交換




完成。。



目が綺麗を若返ります。説得力なし!写真なしww

そして本来SG9のエンジンエンブレムですが、

EJ25の証が欲しくて追加。あれってNA塗り替えてダクト着けた?と思われたくないのでしょうもない意地です。

それと二度目のガソリン臭インマニ裏のホース廃盤で修理できません。とのディーラーの回答。念のため確認しますとの事だけど。もうすぐ20年落ちそろそろ廃盤部品も出てくるでしょうね。そう思うとレストア屋の技術ってすごいですねえー




Posted at 2023/01/05 23:23:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

チューニングスペック

O2センサーはまらない事件ほぼ推理完了。

先日会社のお世話なってるスタンドでオイル交換ついでにO2センサー交換しましたがカプラーの溝と色違いではまりませんでした。基本の形は同じ突起を削ってはめまいたけどセンサーが違うなら気持ち悪いので解決しなければ。

オーバーホールしてもらったショップはセンサーは新品入れてないよー。とのこと。

センサーの商品不良か?センサーがおかしいがスバルは商品の交換のみでカプラーの仕様等はわからないとのこと。じゃあその先の中継ケーブルと言ってましたが新しいので念のためこれが違うのか確認。

いくら部品リストで品番をさがしても出てこない・・・

交換作業等ネットで情報を調べてみることに。

んーみんなバッテリー外して下にとか書いてるけど、交換みてたけどラジエターの前あたりでコネクター外してたぞ?

もう一度部品リスト見てみもエキマニに刺さったセンサー以降にない。

あれ?このケーブルそこそこ長いのになんでラジエタの前カプラー

記憶は・・・あれ取り回し違う・・・

エキマニ比べる・・・・・・・・・・・・・・



そういう事か、BHのエキマニのセンサーはバッテリー側にセンサーホール

シングル用エキマニは逆の運転席側。あーそうやね。シングル化でマニGRFの入れてるのわすれてた。そりゃ長さ足らんわ。で延長ハーネスつけるのね。

で延長ハーネスこいつはなにもの?

再度ショップに確認。

あーセンサーはそのままで延長ハーネス作るのにカプラーセットで交換したわ

とのことです。 


あー時間無駄に使いすぎたー。

スペックや、チューニングパーツを把握するより細かい部品の詳細が把握してないと後々たいへんですねー

チューニング内容の詳細の把握は大変という事でした
Posted at 2022/08/20 02:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

これは

これはこのタイルはレガシィです。 

1500ccぐらいでしょうか? 



釣りではGT- Rの釣り糸と文字はちゃいますがダイワの、インプレッサの釣竿が有名ですがこれは初めて知った。 

以上
Posted at 2022/07/23 18:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月23日 イイね!

メーターいじり

前期のクロススポーツはすごくみにくくて、昼間はもう最悪というぐらい見えない。シルバーに乳半だから。 これが影に入ったら見えません。

 

そこで後期用の黒の盤面のをヤフオクで。交換するだけ…と思いきや、サイドブレーキランプが付きっぱなし それにあんまり見やすくなったとい言い難い




なんかピンアサインちゃうんやろなあ。最悪反転回路とかドツボにハマるとやなので、諦めて、盤面だけ移植する事に。針抜きごお釈迦になるとか神奈川のおじさんが言うてたなあ。 ダメ元で引っ張ってみる。 

抜けないもっと引っ張るとり針どころか盤面とモーター全部抜けたww

ここで見るとモーターの爪でかしめてるだけ。とわかれば爪を全部起こしてすっぽぬいて差し替えてみる。 無事作動。基盤も元のやしメーター改竄にならんやろ。なるんかな? 
 
後日夜も大して明るく無いので、球だけLEDに変える事に。

別にかっこよくとかどうでも良くなったし、後期は盤面緑色剥がし出来ないとかこれも神奈川のおっさんのブログを参考に。  

今度は和歌山のおっさんに相談してまあまあ安価で信頼出来るLEDを購入。 

わー白入れたけど青緑w



けどこれはこれで純正より遥かに見やすいし夜も眩しすぎることもない。 

昼間のメーター暗くなる時にライトを、つけてみたら昼間も十分確認出来る位光ってます。 

これで常時電源化で光らしてる事で解決。 

で配線付きのt5とt10のメーター用ソケット発見。 

それを繋いでアクセサリーはまた今度。が本日までも流れ。

Posted at 2022/05/23 00:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロマティー 今時外に降りてサイレンサーの脱着は時代遅れですからね。もし故障品でも手に入れられる機会があるなら、修理とモーター交換おてつだいしますよ(^^)」
何シテル?   08/15 22:28
カッコイイ車(特にスバル車)が好物です♪ が、車のことは見事に分かりません…(´・ω・`) 25歳で免許(仕事忙しくてAT限定)取得→ 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tactrix エンジンECU書き換えツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 04:58:44
オリエントワークス リザルトマジック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 21:27:29
自動防眩機能を邪魔しちゃダメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:50:33

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
スバルを初めて脱却した一台になります。    フォレスターが故障し、短期間で選んだため、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
男前号です 初めて自分で購入した車です。勤続8年のご褒美、というわけでもなく、ど~し ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親所有の車でしたが、最後の約3年は私メインで使っていました。なかなかデカくて、バンパー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
行き付け飲み屋の大将と御縁がありまして、タダ譲って頂いたのですが、  まさかのターボ車、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation