• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

P0506エラー 完治した・・・かな?

P0506エラー 完治した・・・かな? さて、P0506エラーの顛末ですが、種々対応した後に未だ症状が再発していませんので、ひとまず備忘録として調査結果と対応を記録しておきます。

が、肝心の「なぜそのエラーが出たのか?」の部分は不明のままorz

タイミング的にオーターポンプ部からの水漏れがあり修理したのですが、これが原因だった可能性もあります。
いずれにしろ、色々な方のアドバイス、大変助かりました。 とても一人では対応できなかったです。
あらためて感謝 m(_"_)m

さて、今回のP0506エラーですが、Idle control system RPM lower than expected
「アイドリング回転数が予定より低い」
のEgチェックランプがつきました。 予定より100rpm低い現象が2回連続で起こるとランプ付くみたいです。
余談ですが、P0507は200rpm高い場合に点灯するらしい。

現象事実としては、
・タコ見てても特に低くは出てない (100rpmだとわからないw)
・ECUは純正。プログラムは06年モデル
・Egは普通に吹ける。
・Egがストールしてしまうことは無い
・アイドリングは安定してる
・直近ウオーターポンプ部での水漏れがあり修理した。水漏れ時期は不明
・エラー表示は水漏れが発覚した時には点灯していた。
・エアフロー&バタフライの清掃はしたことないw 2万km
・バッテリーは2年経つが、電圧は正常範囲
・エラー点灯のタイミングとしては、Egスタートして15~60秒くらいしてから


アイドル自体は安定してますし、ストールしてしまうことも無いってのが悩みどころでした。

ロータスに限らず2ZZ系の海外BBSとかも漁ったところ、P0506,0507原因として上がっていたのはこの辺。
スロットルボディーが汚れて固着
コネクター類の信号不具合
スロットルのケーブル固着
エアーインテーク部でのリーク
Egからベルト駆動してるものの負荷高杉
バッテリーの電圧不足
エアフィルター詰まり
アイドルバルブの詰まり
オイルキャッチタンク部での詰まりorリーク
このエラーは2回連続で起こるとEgチェックが点灯


でもって、オイラがやったことは

2ZZ 電子スロットルリセット
エアフローセンサー及びバタフライ洗浄
ポンプ部から水漏れ & 修理


ウオーターポンプ部からの水漏れが何時から始まったのか不明なので、どこまで関係しているかわかりませんが、、、、これか?原因?

いずれにしろ、これで収まってくれることを祈りつつ合掌(-人-;

ブログ一覧 | メンテ&モデファイ | クルマ
Posted at 2010/08/13 04:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7日と8日は関東から西側では黄砂が ...
のうえさんさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

GRヤリス
ベイサさん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2010年8月13日 5:40
無事!?みたいで良かったですね
チェックランプなど気にしない
剛の人!?さいとぅーです

私の場合は、
主治医のくりぴー40さんに、
「気にするな」
「壊れたら、持ってきな」と、
言われていますので、気にしません

以前、カムが折れた時は
富士霊園(スピードウエイ近く)から
横浜市某所まで自走でいきました。
コメントへの返答
2010年8月13日 15:26
スパーチキンなヤツなので、雨漏りは無視できてもw Egチェックランプは放置できないです(。・・)

車って、カム折れても動くんですねw
それ、凄いかも(゜Д゜)!
2010年8月13日 7:21
この後、エラーが出たらば、
あと、考えられるのは.....

1.エアフロセンサーの劣化と、コネクタの接触不良。
  こやつは、人知れず劣化します。出力信号は出ているのですが、信号波形がNGとか。
  コネクタの接触不良があると、エアフロ内のヒーターが正常動作しなかったり、出力信号も
  変になります。

2.エンジンスタートから、少し経ってから現象が出ているとなると、ちょうど O2センサーが
  暖まって、正常動作に入る時期。
  O2センサーは正常と考えられますので、O2センサーのコネクター接触不良も考えられます。

ここら辺も見られては。
コメントへの返答
2010年8月13日 15:31
前スレにてコメント、ご指摘ありがとう御座いました。
リセット後は点灯せずに順調に動作しているようです。

1.センサー洗浄時に接点復活剤は塗布しておきました。ですので接触不良は暫く除外できるかと思いますが、センサー自体の劣化は・・・ま、高い部品でもないのでやばそうならば交換で対応しようと思います。

2.これは全く考えてませんでした。今まで2万kmノーメンテなので、次回時間が出た時にでもO2計はチェックしたいと思います。

ありがとう御座いましたm(_"_)m
2010年8月13日 8:51
ひとまず収まったようで良かったですね。
不謹慎ですが、勝手連で色々と調べて自分的には色々と勉強になりました。
モチヲ号は未来の自車に起こりうる事を先取りしてもらっているようで、非常に参考になります。

#あのOBDスキャナ、リアルタイム表示もあるし何かと重宝しますよね。
コメントへの返答
2010年8月13日 15:35
クリティカルではなさそうなエラーとは言え、コレが付いてると他の重大なエラー見落とす可能性もあるので出来れば消えて欲しかったんですが、なんとか収まったようです(>_<)

検索大王様のおかげでずいぶん助かりましたw(ぉ?
それなりに時間掛けて調べてると思うんですが、やっぱり検索キーワードのセンスなんでしょうね^^;

OBDはちょぉ~~重宝してます(・∀・)
既に元は取ったと思われますw
2010年8月13日 8:56
モチヲさん偉いですねぇ。
私がチェックランプついた時は、何も考えずにディーラーで対処してもらって終了でした。

昔の車も近所にショップやディーラーがあったので、全て人任せでなんとかなってたし…って、こんなんだから貯金が増えないんですよね。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2010年8月13日 15:43
OBDⅡを\6kでアマゾンで買ったんですが、これが良かったです^^;
コレのおかげで、クリティカルなエラーではなさそうだと判ったので、自分で対処しただけです。
しかも、ほとんど↑上の方々の助力・助言に従っただけだったりします(;^_^A アセアセ…

私の場合、1/1プラモデルだと思ってるので、この辺のトラブル自体をを楽しもうって思ってるのでw(自虐^^;
で、浮いたお金でポチポチ逝くので、結局お金貯まりません。・゚・(ノД`)・゚・。
2010年8月13日 10:38
私も基本お任せ派なので、モチヲさん、EVAさんの探究心には敬服(&頼りにw)いたしております。

パワーチェックで判明したワタシのエンジンの「重さ」については、ホリノさんともまた相談したいと思います。

またじっくりくらべっこさせてください。
コメントへの返答
2010年8月13日 15:50
あたしの場合、猜疑心と好奇心が強いのでw
ボルト一つとっても、『どうしてココでこの太さのボルトとワッシャの組み合わせなんだろう?』とか考えるのが好きなんですよf(^^;
たぶん、テーマは違いますが職業病みたいなモノです(>_<)

売れ残り兄弟としてはAkiさんの症状はとても気になるところ。。。
オイル交換で復活すると良いんですけどね。

もう少し涼しくなったら愛車体力測定OFF+カートリベンジ逝きましょう(・∀・)
2010年8月13日 20:57
こんばんは!

とりあえず症状が治まってよかったですね♪

今の所、私の車はエンジンチェックランプが点灯した事はないので、油脂類交換以外はまったくのノーメンテです・・・いつエンジンチェックランプが点くのかドキドキしてます(汗)

コメントへの返答
2010年8月13日 22:54
昨日、今日で300kmほど走りましたが、今のところ問題なさそうです(・∀・)

OBDⅡツールがアマゾンで6千円で手に入りますので、一台持っておくと精神衛生上良いかもしれません^^;
保管時の雨対策さえしっかりしていれば、それほど問題も無いと思いますしね(^^ゞ
2013年10月5日 1:05
初めまして、モチヲさん<(_ _*)>

僕も同じ(P0506)症状がでてまして困ってたんですが、大変参考になりました<(_ _*)>

ありがとうございます<(_ _*)>

コメントへの返答
2013年10月7日 23:47
はぢめまして m(_"_)m
P0506でググるとオイラのページヒットしますねw(;^_^A アセアセ…

おそらく件のフローセンサーが悪さしているとは思いますが、バタフライそのものが悪い可能性もあります。
一応、Egスワップ時にフローセンサー新品に替えたので再発はしていませんが、前はキッチリ8千㌔走るとワーニング出てましたので、もう少し様子見て原因を特定したいと思ってます。

フローセンサー自体、トヨタのパーツ共販なら1万くらいで手に入りますので、再発するようなら交換しちゃうのも手ですよ^^;

プロフィール

「[整備] #エリーゼ シートレール交換+ドアパネル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/344179/car/303527/4507910/note.aspx
何シテル?   11/12 00:19
30も過ぎて車病再発orz 勢い“だけ”でエリーゼ買っちまったド阿呆です。 エンゲル係数よりガソリン係数が高い生活に戻ってしまいそうで怖いッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

人生初のピーポーに乗る (尿管結石の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 00:44:17
DIY・バッテリー移設作業ッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 02:48:50
ガレージセールも思案中~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 14:19:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロデム2世 (ロータス エリーゼ)
何を血迷ったか勢い余って新車で購入 (まだ納車してないけどw) 20年来の友人が10年 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
6号機 転職を機に足用として購入。 刺激はないけど、町中での取り回しの良さは最高ですね。 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
5号機 知人の知人が廃車にするってのでスキー用に5万で購入。 あちこちボコボコだったけど ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1号機は親父殿のくるまで コイツが2号機 EP71かっとびターボです。 学生時代に中古で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation