• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

【蓮乗り必見】オイル漏れの原因判明!

【蓮乗り必見】オイル漏れの原因判明! 本日、主治医の所に行ってきました。

オイルを足して、リフトに乗せてアンダーパネル外した状態でEg始動

写真はEVA大佐号のモノですが、



↑赤丸のオイルホースをカシメてる箇所から盛大に吹いた模様。。。


思い切り油圧が架かるところですので、「漏れる」っていうよりは「吹く」って感じかな?

さて、漏れ箇所が判ったんで後はタケノコで対策してもらいます。
なべパパさん曰く、USではリコール対象(?)のようですが、主治医に国内各方面聞いてもらいましたが、あまり事例は無いようです。

もしかして栄えある国内第一号?
全くもって嬉しくはありませんが(>_<)


<2013.1.11 追記>
国内で何件か報告あるとの情報を頂きました。
ラジエター、オイルライン、どちらも一発Egアウトコースになりがちなので、リコールして欲しいッス
(>_<)
<ここまで>


漏れ方(吹き方)にもよりますが、私の場合、通勤2000rpmくらいで走っていて「あれ?Eg力ないか?」と感じ、少しして「カチカチカチ」とカムの打撃音のようなモノが聞こえ始めました。
チョットEg吹かして油圧が回復すると一時的に音が消えますが、アイドル近辺で再び「カチカチ」音がし始めます。
そのうち、油圧ワーニングが点灯しました。

油圧ワーニングは写真位置の所にセンサーがあるらしく、圧力感知のスイッチング形式らしいです。
つまり、コレが点灯したら油圧ゼロ!

少なくとも、カチカチ音が出始めたら、安全な所に停車して確認するコトをお勧めします。
高速だったら、カチカチ音からオイル切れまで即でしょうし、オイル切れで回してたらすぐに焼き付いて・・・

漏れ箇所はオイルラインのカシメ部ですが、オイルがココまで飛散します。これでも2000rpm程度の低速走行時です。
高速走ってて、飛散したオイルがエキマニに飛んで・・・最悪萌えます。じゃなかった燃えます。

国内では殆ど事例が無いようですが、万が一 オイル漏れと思しき時は、即安全な場所に停車してください。

と言うわけで、今年はこの当たり運に乗っかって 宝くじを大量に買いたいと思います^^;
一発当たったらMP4-12Cでも買おうかな(・∀・)

冗談(?)はさておき、故障車を放置しておくわけにもいかないので、Eg降ろすことに決めました。
まだ細部は詰めてませんが、基本路線は戸田+ヘッド加工することになると思います。

Eg本体のダメージは開けてみないと判りませんが、最悪腰下まで逝ってるなら中古のEg探して2コ1にするか、カムだけ交換で済むなら新品純正カムに交換しようかと思います。

と言うわけで、TSUBOさんには申し訳ありませんが、ミッションスワップ計画は資金面から断念しますです m(_"_)m ホントスミマセン m(_"_)m m(_"_)m m(_"_)m

ところで、どこかに純正トルセンデフとか余ってませんかね?
ブログ一覧 | メンテ&モデファイ | クルマ
Posted at 2013/01/12 17:39:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マイエリ改造日記 From [ サーキットのカモメ! ] 2013年9月15日 19:04
やっぱりシフトフィールがなぁ…@ひでエリです。 長らくNAエキシと交換こになってましたマイエリですが、先ほど戻って参りました。梨汁ならぬHKS吸気ブシューのエキシちゃんともお別れです。 <a hr ...
この症状を見るとね・・・ From [ 1`s Exige ] 2014年8月24日 21:50
今回のリコールの症状がみんカラのユーザーで発症したのはいまのところ2人ですね トラックバック先の御方とこの御方です 発症の確率はラジエーターの漏れよりも少ないですが 起きた時のダメージがでかいの ...
ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年1月12日 19:23
あーっ、やっぱり(謎)
コメントへの返答
2013年1月12日 23:39
えぇ~そりゃぁ~も~見事に^^

これ、、、オイル枯らして一発Egアウトですから、リコールレベルですよね。
2013年1月12日 19:40
リコール?にはならないんですかね?
コメントへの返答
2013年1月12日 23:40
ぜひ! 超ウルトラスーパーネゴシエーターのAki23さんに交渉して頂きたいです^^




・・・半分マヂでw
2013年1月12日 19:54
残念ながら、予想通りでしたね。
この部分からのOIL漏れ事例は、結構ありますよ!
事例が有るので、大阪のあるショップさんは、対策加工をしてくれる様です!
こちらも、色々な部分に手は加わっておりますが、この部分は純正のままですので、以前からかなり心配しております。
なべぱぱ
コメントへの返答
2013年1月12日 23:51
はい。モノに見事にご指摘の通りの位置からダダ漏れですた(ノД`)

ラジエターと一緒で、漏れない個体は漏れないのかもしれませんけど、精神衛生上 よろしくないですよね^^;

ブロック側2カ所。クーラー側(1機なので)2カ所の計4箇所 対策してもらうことにします。

情報、ありがとう御座いました m(_"_)m
2013年1月12日 20:38
オイルホースかとは思ってましたが、なんと付け根のカシメでしたか!
ここはなかなかチェック難しいですね
しかも両側から漏れてたとすると、相当な油圧がかかったってことですよね
オイルクーラーとの往復ラインのどこかか、オイルポンプ?
原因が気になります。

ワタスの主治医も言ってましたが、オイルチェックが付いたら絶対動かしちゃいかんですね
油圧計付けましょう~
センサー無いけどデジタルマルチメーター余ってるから差し上げますよ

ミッションの件、了解しました。
でもミッションOHするならそんなに変わらんと思いますよ
それとトルセンは物足りないと思うよ
コメントへの返答
2013年1月12日 23:58
あ、写真はEVA大佐の漏れてない個体の写真でして、オイラの個体は赤丸のどちらかが漏れてたらしいです。
クーラー1機がけなので、フロントも2箇所対策が必要ですね。

色々聞いてみると、オイルプレッシャーランプって、JIS規格の油圧スイッチで、油圧0で点灯・・・らしいです(ノД`)

1/7の仕事始めってこともあって、点灯したのは気が付いてたんですが@1kmだから・・・と走らせたのが敗因でした。 高くつきましたです。゚(゚´Д`゚)゚。

ミッションの件は本当に申し訳ありません。
m(_"_)m
2013年1月12日 20:38
漏れの発生箇所が判ったようですが、高速で火災とかにならずに不幸中の幸いでしたね。
しかし、なぜ、モチオさんの車のここから漏れる事になったのでしょうか?
オイルに何か特別な添加剤とか入れられていました?
それとも、何か他の部品や断熱材の様子が、ホースに熱の影響を与えやすい形?になっていた?

次のエンジンで再発させない為にも、もうちょっと深入りしてもいいかもしれませんよ。

面倒なら無視していただいて結構ですヨ・・・(^^)/
コメントへの返答
2013年1月13日 0:08
今日、言われるまで想像もしなかったんですが、オイル切れで 高速走行中のEg焼き付き!とか、 最悪の火災! とかまで可能性があったと言われガクブルしてました。

そういう意味では、本人無傷の車が軽傷(?)で済んで良かったと思ってます。

ブログアップの効果でしょうか? 当該部のオイル漏れの情報頂きまして、どうもQCバラツキの範囲で漏れる個体がチラホラあるようです。

オイルも仲間内でよく使われている普通のモノですし、オイル添加剤の類も入れてません。
最長でも1年or8千km未満で交換してますし、Egそのものも弄ってませんから、発熱もノーマルのままです。
せいぜい、吸排気系をやったくらい。

一応、Eg降ろした時に油ラインチェックしてもらいますけど、単にハズレ・・・なのか、深遠な原因が存在するのか、、、
ひとまず、ラインをカシメ直して様子を見ようかと思います。

ご指摘、多謝です m(_"_)m
2013年1月12日 20:52
原因が分かって一安心?ですね。

後は、お財布と相談しながらワクワクしましょう!!
コメントへの返答
2013年1月13日 0:11
とりあえず、栄えある国内トラブル第一号!ってわけでは無く、希にあるトラブルってことで安心しましたw (マテ

お財布は既に瀕死の重傷です(;^_^A アセアセ…
2013年1月12日 21:07
あっ!結局トルセン探すのね~。
やっぱりタダでは転ばない?いや、起き上がらないのね~。。( ̄0 ̄;

二台割は実作業進める過程で御願いしましょう!!

って、二台割?はて?
私は只のオーバーホールなんですけどぉ~。
コメントへの返答
2013年1月13日 0:13
いあ、安い中古があれば 導入を検討してもやぶさかでは無いことも無いと思われる?
ぐらいの感じです。

すでにお財布は重傷なのでw

たぶん、新品カムを・・・ってなりそうですし(ノД`)

せめて、価格差分くらいは体力測定でぶっちぎりたいかと^^;
2013年1月13日 1:57
セリカのエンジン探してたら、インテグラのエンジン見つかったってオチは無いんでしょうか?w

何にせよ、エンジンやっちゃうんですね。

羨ましいと言うか、なんと言うか・・・。
コメントへの返答
2013年1月13日 14:01
http://mandm-honda.com/dc5_pawer.html

これですね。判りま・・・・・・・・・せんw

制御系を加えると、今の予算の2倍になっちゃうのと、2ZZ Egの軽さと重心の低さが結構気に入ってるんですよ^^

9000まで回るのは憧れますけどね^^;
2013年1月13日 20:02
アルミのバスタブの浴室のリフォームですね(キッパリ)。
なので目的外使用にならないので思いっきり行ってください。
コメントへの返答
2013年1月13日 21:32
それだ!

アルミバスタブのリフォームと考えれば初志貫徹ですね♪ (激違w

例の、「ついでにアレも・・・」病が発症中ですw
ヤバイです(;^_^A アセアセ…

プロフィール

「[整備] #エリーゼ シートレール交換+ドアパネル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/344179/car/303527/4507910/note.aspx
何シテル?   11/12 00:19
30も過ぎて車病再発orz 勢い“だけ”でエリーゼ買っちまったド阿呆です。 エンゲル係数よりガソリン係数が高い生活に戻ってしまいそうで怖いッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人生初のピーポーに乗る (尿管結石の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 00:44:17
DIY・バッテリー移設作業ッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 02:48:50
ガレージセールも思案中~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 14:19:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロデム2世 (ロータス エリーゼ)
何を血迷ったか勢い余って新車で購入 (まだ納車してないけどw) 20年来の友人が10年 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
6号機 転職を機に足用として購入。 刺激はないけど、町中での取り回しの良さは最高ですね。 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
5号機 知人の知人が廃車にするってのでスキー用に5万で購入。 あちこちボコボコだったけど ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1号機は親父殿のくるまで コイツが2号機 EP71かっとびターボです。 学生時代に中古で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation