こんばんは♪
カピまこwith Bです。
キャリアウーマンになり切って、千葉県房総半島の旅をBOSO-BOSOと語ります。
あくまで、なり切りですので、そこは誤解しないで下さいね‼️
キャリアウーマンは、国際感覚🌏が大切
休養は、ビジネスの感性が狂わない程度にしないとね。
「Guten Tag」
ぶううん。とやってきたのは、東京ドイツ村🇩🇪
場所は、千葉県だけど、施設名に「東京」を冠してるわ。
東京湾の沿岸都市ではあるから、まるっきり嘘ではない。
アクアラインで、対岸は羽田空港近くとつながってるしね。
東京ディズニーリゾートや成田空港✈️だって、東京を語ってるじゃない。
どうってことないわ。
ビジネスでの国際感覚に通じる基本ね。
キャリアウーマンは、休養が大切。
まずは、目の保養👁️
薔薇ね🌹
鋭い棘に可憐な花
まるで、あたしみたい😁
でも、すぐ散っちゃうの⁉️
愛車Bにも、目の保養させてあげるわ。
コラボショット📸
🇩🇪のバラね
色とりどりで楽しかったわ
逆に言うと、花がないとただの危険植物。
逆に言うと、花の価値が高い。
わざと使ってみたわ。
ビジネスでよくあるあるの「逆に言うと」の連続攻撃。
「逆はいらないから、そのまま言ってみて」と言いたくなるのよね。
逆が2回続くと、元に戻っちゃうんだから。
そこをよく考えて。
この日のドイツ村では、不穏な空気を感じたの。
あー、そういうことね。
世界最大級の障害物レース「スパルタン」が開催中。
だって、来場者の3/4くらいが、汗だらけ、泥だらけなんだもん。
SASUKEも、2028年のロス五輪から正式種目になるらしいし、大いにいいと思うわ。
あたしは、恋💘の障害物レースなら得意だけど、ここはやめとく。
マッチョ系💪の皆さんに任せたわ。
キャリアウーマンは、食事🍽️も大切。
ドイツ🇩🇪といえばビール🍺
ドイツ🇩🇪といえばソーセージ🌭
ドイツ🇩🇪パンも、すきよ
日頃、仕事しながら食べることも多いから、
つい片手で食べられるものを選んでしまうわ。
「Guten Appetit」
ドイツらしいのは、バウムクーヘンだけかしらね。
千葉県は、農産物が豊富なの。
殻付き落花生が特産品として有名で、産出額102億円、シェア86%で圧倒的な日本一。
枝豆、さやいんげん、かぶ、マッシュルーム、しゅんぎく、みつば、梨も日本一。
さつまいもが、シェア18%の全国2位だけど、金額では194億円。
市場規模の差ね。
ビジネスでは、そういう感覚が大事なの。
目先のランキングにとらわれ過ぎると、設備投資で失敗するわ。
減価償却を意識しないとね。
年々半分ずつになっていく男の価値と一緒。
そういう定めなの。
なぜかドイツ村🇩🇪に真実の口があるけど、
これはイタリアよね?
お約束で手を入れてみたわ。
房総半島は、道路事情は良くて、「車天国」だわ。
館山に続く国道127号線、通称「ワンツーセブン」の一帯が氣志團の聖地ね。
昭和スタイルのヤンキーとの遭遇率が高いエリア。
蛇行気味で怖いし、うるさいんだけど、バイクが好きなんだなあって、ほのぼのした気分にもなるの。
木更津市の人口13.6万人、袖ヶ浦市が6.5万人。田舎過ぎても、都会過ぎてもいけない。
あたしの運転技術では、ちょうどいいわ。
Can you master baby? So long.
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
つづく
ブログ一覧
Posted at
2025/06/11 21:40:18