• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピまこのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

今日のiroiroあるある435 カピまこwith B 渋峠標高2127mの絶景🌌(2024.8.11)

こんばんは♪
私の夏の週末。
夕日が美しい日でした。



雲海が美しいです

月🌖がBに映ります



夕焼けの地平線に沈む金星を見れたのは、
奇跡的に貴重です。



ありそうで、まずない景色です。

やがて日が落ち、空には半月に近い月明かりがありましたが、天の川がくっきり見えました。



暗視野順応など不要で、0.5秒で天の川の全景が分かるほどでした。



(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
Posted at 2024/08/30 22:13:18 | コメント(22) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます🎂


軽乗用車かぴぃで洗車修行💪
しっかり記録したくて、みんカラに登録しました。

ある日、一念発起して、BRZ乗りに❗️

🍉と愛車を愛する永遠の18歳。
男と車を変える時は思い切りも必要です。

エンタメ系峠ハンターとエンジョイ系洗車の分野で全国区を目指します😆



みん友さん、いつも応援📣ありがとうございます。
これからも楽しくみんカラしまーす✨



どうぞ引き続きよろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)b


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 20:35:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月24日 イイね!

今日のiroiroあるある434 💅Bにもネイルをしてあげたい

おはようございます😃
週末がやってきました!

最近の出来事〜
こちらは、毎日のようにゲリラ雷雨⛈️がひどいかったです。
雨の中、会社帰りに行ってきました。

今回のネイル💅こちら💁‍♀️



スキニーフレンチネイル✨
涼しげなカラーを選んで、メタリックを爪先に。
細かいラメも散りばめて、かっこいい大人の雰囲気に🤗



自分は普段からネイルをしているので、Bもファッショナブルにしてあげたいなぁと、ずっと考えていました。


先日、SUBARU販売店にちょっとお邪魔したら、販売展示品にBRZ特別仕様車が!

キャリパーがゴールド✨



かっこいい😎



素敵だ!




残念ながら、購入時にBにはその選択肢がありませんでした。
キャリパーがカラー塗装されている車を見かけるたびに、羨ましく思っていました。


こうしたなか、偶然発見したのが、「キャリパーペイントジャパン」のHPでした。

千葉県松戸市にある室内洗車場P’s Garageをたびたび利用しており、その同じ市内にあるファクトリーとならば、黙ってはいられません。

早速、ファクトリーを見学させて頂きました。善は急げです。

正確には、「HIRO AUTO JAPANのキャリパーペイント事業部」です。



キャリパーペイントに特化しているところが素晴らしいと思いました。



色見本が大量にありました。



こんなたくさんの選択肢があることに感激です。ゴールド✨を勧められました。

少し現場を見学させて頂きました。



ワクワクしてきました!



見積もりは、基本色で8万円、特別色だと12万円程。
安くはありませんが、サビ取り等の前処理を含めた総額ですので、適正価格かなとの印象です。



この先、いったいどうなってしまうのか。
乞うご期待‼️

ということで、今週末は、Bがいないので、峠ドライブはおやすみ💤


8月🌻も後半戦真っ只中。
今日も全力で、楽しんできまーす。


今ここにいます🤭



最後までみてくださり、ありがとうございます😊
素敵な一日になりますように。
Posted at 2024/08/24 09:17:15 | コメント(22) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

今日のiroiroあるある432カピまこwith B 峠の後は長瀞絶品スイーツ🍩(2024.7.15)

こんばんは♪
カピまこwith Bです。

埼玉県の平野部から間瀬峠を越えると、秩父の名勝である長瀞に出ます。
今日はのんびり午後から出発。

ぶうううん



ぶううぅううん



まずは、間瀬峠を楽しく走行。



頭文字D「埼玉北西エリア連合」とのバトル峠



林道陣見山2号線の入り口です



かなり細いので、今回は記念撮影だけ。



車載している峠ステッカーのファイルは宝物です。



長瀞
「お豆ふ処 うめだ屋」に到着



のんびり、雰囲気よいです♪



奥のお部屋にはいろいろ雑貨も販売してました。



極上和スイーツに目が行きがちですが



本業の豆腐も絶品です



とうふプリンも



スムージーも



おからドーナツ🍩も



美味しい😋

ついつい、追加!



お土産も購入



帰路は、定峰峠で山越えです



ぶうううぅーん。
茶屋は閉店時間がはやいのです。



ぶううぅーん。



今回のお土産はこちら。



(๑˃̵ᴗ˂̵)b
いつもありがとうございます♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/3441931/car/3413840/13066821/parts.aspx
Posted at 2024/08/16 22:58:44 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

今日のiroiroあるある431 カピまこwith B 大好物あるある🍰🛣️(2024.7.7)

こんにちは♪
カピまこwith Bです。

今年の七夕🎋
天気はまあまあ。奥日光方面をアタックする予定でした。

「とも子、どうせ相模湖も中央道も、大渋滞だから仕方ないね」

「ああ、ダメウーマン、カピまこは、先入観で負けてるね」

「マジ?」

ということで、とも子の機転で、急遽予定を変更し、大好物をアタックすることにしました。

珍しく高速、空いていたのです。

小田原から、チョロい塚峠を走行。

頂上🤗一夜城



大好物で朝食。
 


七夕🍈美味しそう!



少し時間が遅いから、大好物で昼食も兼ねて。



パンも美味しいんです😋



限定🍦👀



ついでに、3時のおやつも先取りしちゃいました。
 


暑いけれど、憩いの場です






続いて、この入口から



大好物の「アネスト岩田 ターンパイク箱根」へ
進路をとります。
 
ぶううううん。
 


ぶぶうううん。
 


ここは、関東で一番好きな峠。



峠というか、サーキット気分を味わえます。
 


「えっ、今のタイヤが鳴いたのかな。そんなわけないね。法定速度の限界で抑えてるから」
 


ステッカーもゲット!



富士山⛰️も拝むことができました!



今日は、前から行ってみたかった
湯河原パークウェイへ



ぶうううううん



ぶううん



スリリングなダウンヒル。



湯河原からは、椿ラインでクライムヒル。



楽しい!
 


そして、最後は、一番の大好物。
「アネスト岩田 ターンパイク箱根」のダウンヒル。



ぶぶぶううううううううん。



ぶううううううん。



ぶうううううううううううん。



たのしーいー




ぶうううううううううううぅぅーん。



たまらない楽しさ



ぶううぃーん



もう一往復したい!



大好物を堪能してきた一日でした!

(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
Posted at 2024/08/11 11:34:00 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「@蛍姫さん

何シテル?普段閉じているのです。。
でも。見に来ました🤗
美味しそうにできて、すごーい!
お正月の準備もこれで安心ですね!

また閉じます😅」
何シテル?   10/20 12:42
カピまこです。よろしくお願いします。 本格洗車修行中です。 現在、主にtershine を使用しています。 車のことは全くの無知で… 皆さんのレビューで勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

EZ Detail ホイールブラシ ビッグレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:04:31
エンジンルーム内の仕上げ<汽車ポッポ作戦>(2025.5.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:28:26
祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:14:54

愛車一覧

レクサス RC ラディアント(略称:r) (レクサス RC)
レクサスRC300RC “Final Edition” カピまこレーシングの3台目にな ...
スバル BRZ B (スバル BRZ)
2023.3.25納車されました。 2025.7.12に卒業しました。 かぴぃ( ...
ダイハツ キャストスタイル かぴぃ (ダイハツ キャストスタイル)
キャストスタイルに乗っています。 見た目がカピバラさんみたいで、気に入ってます。 メタル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation