こんにちは。
カピまこwith Bです。
峠走行していると、道の駅等で、ご当地ソフトクリームの誘惑がきます。
ラインナップの充実では、秩父市の道の駅「あらかわ」が圧倒的で、常時2桁の種類のソフトクリームがあります。
ブログ278・369・422で行者ニンニクソフトなど記録してます🤭
一品の味では、忘れられない名品が、北関東に!
記録がおそくなりましたが。。
この日の峠ドライブは。。
まず前菜として、東北自動車道「佐野藤岡SA」
栃木乳業栃木3.6牛乳使用のソフトクリーム
をいただきます。
食後にそのまま北上し、矢板北SAのスマートICから出てから、ゴルフ場のエリアを抜けていくと、その道が現れます。
ぶううううん。
ぶぶうううううん。
北関東の名所、八方ヶ原です。
矢板側からだと、2→3→4→3→2のシフトチェンジを絶えず繰り返しながら、ワイルドなハンドワークを駆使するアクティブな峠走行を楽しめます。
山の駅「たかはら」では、このスカイブルーの「おしらじソフトクリーム」が待っています。
滝つぼの水辺を再現した色合いなのだそうです。ミント味系に見えますが、しっかりひねりが入っています。
矢板産のりんご🍎が使われているのです。
これが、実に美味しいのです。
ここから北上すると、塩原温泉郷まで抜けられれるのですが、道が狭くなり、退避所も少ない峠道の刃だらけとなります。
この日は、法定速度の限界に迫る走行と、このソフトクリームが目的でしたので、元来た道を引き返し、ダウンヒルを楽しんで帰りました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
美味しいソフトクリームのブログ
今日のiroiroあるある278
https://minkara.carview.co.jp/userid/3441931/blog/47016796/
今日のiroiroあるある369
https://minkara.carview.co.jp/userid/3441931/blog/47428429/
今日のiroiroあるある422
https://minkara.carview.co.jp/userid/3441931/blog/47781853/
Posted at 2024/09/21 11:45:30 | |
トラックバック(0) | 日記