• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピまこのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

今日のiroiroあるある453 カピまこwith B 小江戸川越初訪問

こんばんは♪
カピまこwith Bです。

以前から川越に素敵なスイーツがあると評判は聞いていました。
お目当てはプリン🍮です。

レッツゴー🚗💨

まずは駐車場の確保、これが結構大変でした。
市役所の駐車場に止めます。

ん?



いい匂い😃



まずはソーセージ ながーい。



いただきます😋

腹が減っては、戦はできぬではなく、
プリンの本当の味は理解できぬ!です。


続いて発見したのは、
美味しそうなベーグル🥯やさん

バニトイベーグル 川越店



これはプリンの前菜ですね。

北海道小麦100%のベーグル
かぼちゃ🎃と紫芋




川越のシンボルⓂ️
川越市指定文化財「時の鐘」



真下から👀



食べ歩き1番人気!

小江戸川越・菓匠右門 いも恋



もちろんいただきまーす🍠



熱々、懐かしいお味。


スタバも風情がありますね



おおおお!あったあった!ありましたよ!



結構な行列です。

じゃあん!
どんだけ〜芋プリン 
 


ネーミングとおり😃

これが噂の川越プリン!



お芋がゴロゴロ入ってました!
美味しい😋



観光客が多くてびっくりの川越でした。



お腹もいっぱいになりました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー

いつもありがとうございます✨
Posted at 2024/10/31 21:48:08 | コメント(16) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

今日のiroiroあるある452 カピまこwith B 何故か、空腹感が増す峠(2024.9.21)

こんばんは♪
カピまこwith Bです。
前回ブログの続き〜



裏ヤビツ峠に入りました。



宮ケ瀬側は、いきなり難所の連続です。



すれ違いができないのに、退避場所はわずかしかありません。



ヘッドライトが見える分、夕方以降のほうが走りやすいかもしれません。



名物のトンネルを2つ通過します。



ぶうぅん。



ぶううぅん。



ぶうううーん。






標高が上がり、ススキが増えてきたら、頂上は近いです。



気持ちがいいです!



菜の花台で記念写真を撮りました。



相模湾を一望でき、遠くに江の島も見えます。
夜景が美しい場所です。



ところで、ヤビツ峠にくるといつも不思議なことが起こります。

空腹に襲われるのです。

戦国時代の合戦で大量の餓死者が出た場所らしく、その類の怪談がいくつも残っています。


石庄庵の美味しさを知っているので、単に身体が準備を始めただけかもしれません。

石庄庵到着



奥にもお部屋がありました。



こちらで、蕎麦懐石を堪能しました。

そば豆腐



そばがき



天ぷら



旬菜・そばの寒天切り



季節御膳せいろ 9月は柚子でした。



お塩🧂でいただきました



十一せいろ



デザートはおしるこ😋



大満足でございました😊


車に戻ろうとしたところハプニングです



えーっ😱 出られない!

これは、お店のイノシシ🐗対策らしく、普通に軽く押したら簡単に開きました。



また行きたいです!
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー

最後まで読んでくださりありがとうございます♪
Posted at 2024/10/26 23:35:57 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

今日のiroiroあるある451 カピまこwith B 寄り道の多い峠ドライブ(2024.9.21)

こんにちは♪
カピまこ with Bです!

前回のヤビツ峠訪問は、空振りの連続でした。

まず、ヤビツ峠の秦野市側の麓にある石庄庵の蕎麦が売り切れていました。

ここの蕎麦は絶品で、峠と同じくらい大事な場所なのです。
峠のほうも、裏ヤビツの一部が崖崩れで通行止めとなり、実質的に、走路の1/3くらいでの折り返しになりました。

そこで今回は、リベンジ!

宮ケ瀬側から、復旧したばかりの裏ヤビツ峠に入り、そのままクライムヒルで標高761mのヤビツ峠頂上を目指します!

そこからダウンヒルで、ゴールが石庄庵というプランです。


が、いきなり、プラン変更〜

工場直営の「オギノパン」に立ち寄りました。



定番の品々で満腹になりました。

オギノ会長のイチオシコッペパンは
クリームが懐かしいお味



ゴールが蕎麦屋なのに大丈夫なのか😅

たぶん大丈夫でしょう。

工場見学は終了。また今度。



見たかったな。



せっかくなので、重ねての予定変更!

服部牧場を訪問しました。

目的は、これ



名物のソフトクリーム🍦と牧場牛乳🥛



せっかくなので、予定を変更して
ジェラードも注文しました。



底なし胃袋😆

目の前では、「アルプスの少女ハイジ」の世界が広がっていました。



ボーダーコリーが羊の群れを追い込んでいます。



あらゆる犬種の中で、最も知能が優れている秀才犬らしいです。

馬も🐴いました



転がっていてびっくり🫢



続けて、ぶううん。




宮ケ瀬です。



ぶううん。



2ヶ所の寄り道で大幅な時間超過となり、急がなければなりません。



よく見ないと分からないレインボーブリッジです。



湖畔はトリッキーで、なかなか楽しめました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
つづく
Posted at 2024/10/20 17:06:48 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

今日のiroiroあるある450 カピまこwith B 夕方チャンスYou Gotta Chance(2024.10.14)

こんばんは♪

昨日、彗星ちゃん💫の尻尾を撮れたばかりです。

昨日のニュースをみたら、千葉県館山や都内の天気良かったらしく‥わたしは足柄まで遠征したのにちょっと残念でした。

でも今日、リベンジチャレンジ、そして夕方チャンスYou Gotta Chanceですよう😃



バッチリ✌️




ほんとに一瞬のような短い間でしたが、彗星ちゃんを観察できましたよ。

ワクワクしました!
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
Posted at 2024/10/14 22:42:50 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

今日のiroiroあるある449 カピまこwith B 写ルンです(2024.10.13)

こんばんは♪
カピまこwith Bです。

今日も峠ドライブ
富士山の夕陽を狙いに足柄峠を制覇し、見晴らしの良い、誓いの丘へ



富士山は残念ながら雲の中



夕陽はとてもきれいでした

富士山は撮れませんでしたが、夜景が綺麗



金星が輝き始め、
予期せぬものが写りこんでいました!

それは‥‥

わわわわぁ!


今話題の彗星ちゃん💫



明日も観測したい!


(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー

まだ、帰り道。安全運転で帰ります。
いつもありがとうございます😊
Posted at 2024/10/13 21:33:23 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@蛍姫さん

何シテル?普段閉じているのです。。
でも。見に来ました🤗
美味しそうにできて、すごーい!
お正月の準備もこれで安心ですね!

また閉じます😅」
何シテル?   10/20 12:42
カピまこです。よろしくお願いします。 本格洗車修行中です。 現在、主にtershine を使用しています。 車のことは全くの無知で… 皆さんのレビューで勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ジャパン峠プロジェクト アネスト岩田ターンパイク箱根「富士山が見えない日」限定ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:47:41
愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:53:54
✨4年が経過しました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:14:55

愛車一覧

レクサス RC ラディアント(略称:r) (レクサス RC)
レクサスRC300RC “Final Edition” カピまこレーシングの3台目にな ...
スバル BRZ B (スバル BRZ)
2023.3.25納車されました。 2025.7.12に卒業しました。 かぴぃ( ...
ダイハツ キャストスタイル かぴぃ (ダイハツ キャストスタイル)
キャストスタイルに乗っています。 見た目がカピバラさんみたいで、気に入ってます。 メタル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation