• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青matの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

ミッションマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回ミッションマウントを交換をするので、まずカバーを外します。
ミッションのカバーがあるのは初めて知りました。
2
外した後は14mmと17mmのボルトナットを外していきます。17mmは硬くやっと緩むくらいです。
3
2個ある14mmのボルトのうち右側のボルトが狭くてボックスが入らずメガネでは舐めそうで新たに潤滑剤と延長パイプを購入することにして後日にしました。
4
メンバーを外すとミッションマウントが見えます。
5
ラスペネ、凍結ルブ、6角のメガネレンチと延長パイプを使いやっと緩みました。
上が純正のミッションマウントで、下がSTiのマウントです。見た目の形状はあまり違いはなさそうです。
6
メンバーを外したのでクッションラバーも交換します。
比較するとピンクの線がついている新品との厚さが分かります。硬さも全く違います。
7
交換した後は組み付けていくだけです。
ボルトさえ緩めば初めてでもそう時間はかからないと思います。
写真はSTiのミッションマウントです。
品番 ST410224S000
8
交換したクロスメンバ クッションラバー
品番 ST410224S030

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STiフレキシブルタワーバー ソリッドチューンスペシャル

難易度:

強化デフマウント取り付け

難易度: ★★

筋金くんトラクション

難易度: ★★

ドアスタビ(謎)取り付け

難易度:

激安ドアスタビライザー(?)設置

難易度:

ジャッキアップアダプター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 右 タペットカバーパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3442334/car/3263603/7814245/note.aspx
何シテル?   05/30 20:57
スバル大好き青matです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation