
SATURN SW2 GL SILVER 右AT
TTの前はサターンワゴンに乗っていた。写真整理していたら唯一一枚残ってました。
この車は、浦安のNETの出物で見もしないで買って、車屋さんに驚かれた。
当時、80万ぐらいだったか。すでに、サターンはディーラーが撤退していた。
GMだったけど、まー部品が見つからないで色々困りました。
この写真はその最後の日。出張に行く高速バスの乗り場で手放しました。それでも、引取で1万円もらった気がします。

Cherokee ラレード 4.0L 左AT
サターンの前は、チェロキーに乗っていました。ラレードはメッキとか使ってて、内装は簡易だけど、薄いブルーメタリックでおしゃれでした。
これを、キャンピングで1ナンバーに仕様変更したんだけど、1ナンバーの規制が厳しくなって段々車屋さんに見てもらえなくなった。そこは、アメ車とか四駆とか詳しくなかったからね。これは、燃費が食ったのと、ラジエターホースが抜けて真っ白になっちゃて、最後は査定が出なかったんだけど、唯一横浜の中古屋さんが17万で引き取ってくれました、仕事先の駐車場でお別れでした。

PORSHE928 S4 左AT ガンメタ
もう、30年近く前、オークションの出物で北海道の928を買いました。
これが一番高い車でした。V8で5Lだから、燃費は悪かったけど、東京出張は高速でガシガシ行きました。ほぼほぼ、2シーターで子供達が大きくなってきて後ろのチャイルドシートみたいなリアでもキツキツになってきたので、手放しました。水戸にはエースモーターが見ていてくれたんだけど、部品が半端なかったです。リビルトでも車が買えちゃうぐらいかかって直してました。しかし、乗ってって修理代以上の一番の衝撃は、ブレーキです。どんな高速から急ブレーキ踏んでも、ABSが綺麗にハマって静かにまっすぐ止まってくれます。あの頃は、GTSに変え買いたいっっておもってました。300万で買って、出張買取で50ぐらいだったかな。検切れだったし。

イノチェンティ ミニクーパー 1300S 左MT4
近所の中古車屋さんで頼んで置いたやつを見つけてもらいました。
ミニクーパはちょっと嫌だったので、イタリアンミニを見つけてもらいました。
まー、これは車高が低くてタイヤは太くてマフラーもドスが聞いてて最高でしたが、
トラブルも多かった。エンジンもともかく、ミッションもやったし、マフラーは落としたし、最後は床が腐って抜けてきて雨の日は下から水が浮いてきてとうとう放置車両になり、オーバーフェンやスピーカーなんか盗まれちゃって、可哀想なことしました。今でもミニは好きだ。現行のBMミニは嫌いだが。
本当のイノチェンは白ボディに黒のルーフのツートンだったが、ブルーのメタリックだった。
つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/05/08 18:21:19