• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかりん2の愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

バッテリー上がり→交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
1月13日、夜のドライブでも行こうかと車に乗り込み先にシートベルトを装着したところ、パワーイージーアクセスのシートの動きがめちゃめちゃ鈍い…、これはまさかと思いエンジン始動しようとしましたが、反応せず。バッテリー上がりとなりました。
翌日は予定があったので、JAFに救援を依頼して応急始動。そのまま長距離走行して、なんとか無事でした。
2
1月27日、出かけようと思ったら、またまたバッテリー上がり。前回の上がりから週末には運転していたもののダメでした。前回のJAFの救援時に、できればディーラーで見てもらってください、と言われていたのを守っていれば…。救援に来てくださったJAFの方が前回の方と違う方だったので、なんとなくホッとしました(^^;
3
1月28日、レクサスディーラーで点検。バッテリーがそもそもダメになっているのか、それともOBDⅡ接続のレーダーやドラレコなどが暗電流でバッテリーを痛めつけているのか確認してもらいました。
一旦は充電してみて、復活できるか確認していただけるということで、その日はディーラーに入院。翌日引き取りに来ることに。
4
1月29日、長時間充電しても電圧が上がりきらないということで、敢えなく交換となりました。出費が痛い…。ちなみに暗電流での使用などの問題はなく、単に弱ったんでしょうね、と言われましたが、納車から約1年半くらいで9,000kmくらいだとあまり乗ってないほうってことになっちゃますかね。

工賃込みで¥47,650でしたー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ赤化

難易度: ★★★

2024/06/20 オイル交換

難易度:

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

【続】カラードステアリング加工

難易度:

46回目洗車 雨が降りそうだけど、シュアラスターで行きました,

難易度:

レクサス保証継承

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みかりんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PJcar 助手席パワーシートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 19:42:05
PJ car リモートシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 22:30:09
アンビエントライトのシリコンチューブカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:43:42

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021年8月21日契約、350h Fスポーツ 2022年5月21日納車しました。 内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation