• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月05日

アイドリングストップキャンセラー自作失敗

カプラ―ONでいけるという思い込みがあったのですが、アテンザGJ前期のスイッチにはIG線が来ていないようです。

それと、線がたくさんあるので1ボタン1ワイヤーだと思っていたのですが、実際にはステアリングスイッチみたいなI/Fでやっているようです。

実測で、i-stopは85Ω、TCS(トラクションコントロールシステム) は0Ω、AFS(ヘッドライトが左右に動くヤツ)が高い抵抗値でした。

GNDと思われる線もシャーシと130Ωぐらいの抵抗があります。3本線でやってる製品がありますが大丈夫なんでしょうか・・・


とりあえず現在は結束バンドの切れ端を挟み込んで押しっぱなしでの運用にしています。



この方法はボンネットセンサー外しより簡単なのですが、他のボタンが正常に機能しなくなります。

AFSは高い抵抗値なので全く効きません。

TCSは0Ωなので効きますが、押した後i-stopが押された判定になり、i-stopが有効に戻ってしまいます。

エンジン始動時、TCSがON、i-stopがOFFになり、TCSを押すとTCSがOFF、i-stopがON になります。

TCSをうまいタイミングでダブルクリックすると、i-stop だけ反転することができます。

TCS,AFSをOFFにすることはないので、これでいいのではないかと思い始めています。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/01/05 18:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あんまり弄りたくないけど弄っちゃう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
コドモがMT免許取得したのでファミリーカーをMTにしました
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ムスメのハローキティ号 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
スーパーカブ110 HELLO KITTYコラボモデル。 ムスメ使用。 親ローンなので所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation