一人作戦会議編です。
試験1回目失敗した後、次に入れられる予約は再来月でした。
免許の更新日を過ぎてしまうので、先に更新をします。優良更新ならギリ間に合う時間でした。
で、更新手続きが終わる頃には予約受付時間を過ぎてました。
(よく考えたら、前の免許証で先に予約だけ取れたかも知んない)
というわけで今はなんの予約も入れてない状態です。
ここで選択肢は2つ。
・試験を練習代わりに受けまくる
・練習コースで練習する
試験を受けまくるのはリーズナブルです。しかし、予約は1ヶ月か2ヶ月置きにしか取れません。(5番さん談)
3回ぐらい受けようかな? みたいに思っているとすぐ半年過ぎてしまいます。
焦らず、2速発進でシフトがスムーズに行けば、なんとかなるんじゃないかという思いがあります。
ただ、S字・クランク・あい路・方向変換は未体験なのでなんともならねーよという思いもあります。
練習コースはなかなか見つかりません。府中のコース開放がありますが、利用できるのは準中型までです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/shikenjo/tekisei06.html
東京都の教習所も調べたら全滅でした。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshu/kyoshujo/kyoshu04.html
首都圏では、神奈川県の運転免許センターのコース開放が唯一の?選択肢っぽいです。
https://k-manner.or.jp/sonota/kaihou
神奈川の良いところは貸し車ありの上に指導員付きも選べるところです。
お値段 10,830円。50分。試験3回で計45分ぐらい運転するより、効率的に練習できそうです。
いやでもコスパ最強をモットーにやり始めたんじゃないのか。
もうちょっと考えてみます。
(相鉄直通線にも乗ってみたいカナ?)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/04/18 01:49:25