• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月11日

中型8t限定解除 府中 一発試験(8)

神奈川県免許センターコース運転練習 エアブレーキ慣れないよ編です。

50分乗ってればエアブレーキに慣れるだろうと思っていました。なんなら試験一発の15分でも余裕だろうと思っていました。しかし、いまだに慣れていません。

カックンブレーキにならないよう意識すると、空走距離が伸びて指導員に「減速が遅い」と叱られてしまいます。

「カーブ手前で早めに速度を落としして、慌てずゆっくり2速に入れるんだよ」と何度も言われてしまいました。

いやそれは分かっているんですよ!

なぜかプライドが発動して「エアブレーキに慣れてないんですよね」が言えずに、単に減速が遅い人になってしまいました。

「エアブレーキに慣れてないんですよね」が言えればよかった。

なんならエアブレーキの素振り千本をしたかった。


乗用車みたいな吊り下げペダルではなく、オルガンペダルだから、とよく言われてますが、その違いでは説明できない「何か」があると思います。


乗用車のブレーキペダルは、踏み込むとパッドがローターに当たる「感触」があります。

もうちょっと具体的に言うと、遊びの部分はスコっとストロークして、パッドがローターに当たるところまで踏むとタッチが固くなって「ここから効き始めるんだな」と判断できます。

自転車のブレーキもそうですよね。

しかし、エアブレーキはそれが無いのではないかと。遊びの部分も効く部分も、リターンスプリングの反力だけしか感じられないのではないかと。

そりゃ慣れないよなと思うものの、クラッチなんかは同じような感触のはずなのに、慣れればどうってことない話です。

中型以上の運転手さんはみんな普通にエアブレーキを踏めています。


こんなにもエアブレーキに苦しめられるとは思っていませんでした。

「あと何度一発試験を受ければ慣れるのだろうか」と、意気消沈しております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/11 02:19:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキタッチについて
ヒデノリさん

AZワゴンのブレーキ整備
フグ蔵さん

フロントブレーキの問題点整理
OX3832さん

検証!! ダウンヒルでフェード?!?
nobupinaさん

両極端なブレーキの整備をしました
su-giさん

HG21SセルボSRフロントブレー ...
GTA-L98さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あんまり弄りたくないけど弄っちゃう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
コドモがMT免許取得したのでファミリーカーをMTにしました
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ムスメのハローキティ号 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
スーパーカブ110 HELLO KITTYコラボモデル。 ムスメ使用。 親ローンなので所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation