• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

【普通二輪免許】技能教習 11時間目(F)

【普通二輪免許】技能教習 11時間目(F) 第一段階では教官が先導していたが、第二段階では生徒が先頭を走る。

覚えさせられたコースをやっと使う時が来た。


今日のペアさんは第二段階2時間目だったので、その人が最初に先頭を走った。

バイクを転がすうえでの不安はほぼほぼ払しょくできている。

しかし絶望的にウィンカーを忘れる。付け忘れるし、消し忘れるし。

逆にいえば、それさえできていれば問題なさげではある。

2人組の後ろだと、一時停止でちょっと置いていかれるので、モリモリ加速して追いつかなきゃならなくて、そこが楽しいw

目標制動は、いままでは43km/hで走ってちょい前でエンブレかけて40km/hで進入してブレーキ、みたいな教わり方だった。

今日の教官は40か41km/hで走って進入と同時にアクセルOFFかつブレーキと。

そんな精密に速度維持できないっす!

どうも、できない人向けのアドバイスがあり、それができるとできる人向けのアドバイスに変わるようだ。


コースを1周したら私が先頭に交代。先頭とはいえ、教官が横にいて実質先導してもらっている感じ。

キープレフトしているときは右にいるのだが、右折前は左にいる。教官は忍法瞬間移動ができるらしい。気づいてないだけで分身の術も使ってるかも。

チンタラ走る四輪の後を走るとき、頑張って足をつかない練習をしていたら、「前が遅い時は無理せず止まっていいですよ」って言われた。

その時は大人しく止まったが、それ以降ガン無視で足をつかない練習をした。2度は言われなかった。

スコーンと走った後のクランクは速度感がバグる。ちょっと進入が速かったが、なんとかクリアできた。

一本橋は危なげなく渡れるが、もしかしたら速度が速いのかもしれない。一度もタイムを測ったことが無い。

スラロームも速度感がバグって調子が悪い。クリアはできるけど。

「アクセル使ってバイクを起こす」という操作はやると膨らんで後半がツライ。やらずにタイム減点食らった方がマシかもしれない。そういえばスラロームもタイムを計ったことが無い。もしかしたら時空がねじ曲がってタイム減点がうやむやになる仕組みになっているのかもしれない。

2本目の目標制動はうまく速度維持できて、今回はOKですねと。やったー。クラッチを早めに握っちゃったけど指摘されなかった。

ペアさんの目標制動の待ち時間に坂道発進の練習をした。平地だけど。右足ブレーキ踏んだ状態からアクセル+半クラ、ブレーキリリースして発進ってやつ。30cmぐらいを往復してた。もっと安定的に坂道発進できるようにしたい。

1周するのに15分ぐらい掛かっている気がする。四輪の渋滞とか、課題待ちとかで。

最初の慣らしと、ペアさん先頭1回、自分先頭1回だけで終わってしまった。


最後、グローブ取り違え事件が発生した。なんか微妙に違うなと思ってよくみたらサイズが違う。

受付に忘れ物として渡した。自分のを買おうと思ったが、次回忘れ物で見つかったらそれを使う、なければ買うということにした。

いや、手持ちのスキーのグローブでもいいかな。いやコレ分厚すぎるな。軍手にするか。冬なので無理か。やっぱ買うか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/25 23:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【普通二輪免許】技能教習 9時間目 ...
rukihenaさん

これは鬼に金棒ですね…ブレンボがオ ...
RANちゃんさん

【普通二輪免許】技能教習 17時間 ...
rukihenaさん

月曜日は、雨の確率が高くキャンセル ...
vfr800ccさん

ツーリング(but 目的はカートレ ...
長官さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あんまり弄りたくないけど弄っちゃう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
コドモがMT免許取得したのでファミリーカーをMTにしました
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ムスメのハローキティ号 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
スーパーカブ110 HELLO KITTYコラボモデル。 ムスメ使用。 親ローンなので所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation