
自分の話の前にムスメの話。
年始の最初の回の教習で、四輪も二輪もみちみちに詰まって駐車されている状態から開始して、車を出すだけでかなり時間がかかって、コースも渋滞していて卒検コース1周だけで30分かかったとのこと。
自分も混雑しているときに坂道発進でめっちゃ待たされたことがある。駐車場出口精算機に向かう車が睨み合ってるみたいなアレ。
混んでいるときは課題をあんまりこなせない。可能なら空いてそうな枠で教習を受けたほうがいい。
さて、今日は2時間。
F1は危険回避とかそーゆー回。
体験回っぽくてたぶん落ちるとか落ちないとかはない模様。
転倒体験のカブがボロボロでかわいそうだった。
S3はシミュレーター回
スピード出すと危ないよの話。
教官:カーブの先にはどんな危険がありますか?
ワイ:鹿
教官:他には?
ワイ:落石
教官:峠を攻めますね・・・
積もった落ち葉言うのはやめときました。
シミュレーターはカーブを60km/hで走らされて、先に何かあって死ぬ。
マンホールがあってコケるとか、駐車車両がいて追突するとか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/06 02:45:07