
エネキー(ENEOSの非接触決済タグ)は、普通は車のカギのキーホルダーにぶら下げると思います。
ウチの場合、空になりそうなときに乗った人が給油するというルールで、個人管理のカギに付けられません。
給油しそうなタイミングで出かけるときにエネキーを受け渡しする運用でしたが、面倒です。
クルマに積んでおくと便利なのですが、分かりやすい場所に置くと盗難が心配だし、分かりにくい場所に置くと取り出しにくいです。
そこで、御守りに入れちゃうことにしました。
ワイパーレバーにぶら下げておくと、取り出しやすく、かつ貴重品が入っているようには見せませんw
ついでに、値引きカードのバーコードのコピーも付けました。
御守りを開けたらご利益が無くなるという話は聞かなかったことにします。
Posted at 2022/05/23 20:58:10 | |
トラックバック(0) | 日記