• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有栖川シュワルツェネッガーのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

メッキエンブレム取り外し、断熱フィルム施工、フェンダーミラー取り付け

メッキエンブレム取り外し、断熱フィルム施工、フェンダーミラー取り付け洗車の時に綺麗に水拭きするのが大変なので思い切ってメッキエンブレムを外しました。
ホルツ 補修用品 エンブレム取り外しキットとSOFT99シリコンオフ300でエンブレムと両面シールをはがしました。
ホルツ 補修用品 エンブレム取り外しキット
SOFT99 (99工房) 脱脂剤 シリコンオフ300
キット付属の糸でエンブレムを剥がすところまでは簡単ですが、両面シールを全部剥がすのは、わかってはいましたが結構しんどい作業。
付属のヘラを使うと微妙に傷がのこるので、シリコンオフを何度もかけ時間をかけ使い古しの布を押し当てて少しずつ剥がす。と言いながら使い古しの布が無かったので、トイレットペーパで代用しました。フロントのHILUXマークが片側で30分強で両サイド合計1時間、リアのトヨタマークとHILUXマークで1時間、トータル2時間格闘し指先が痛い。
ガラスコーティングを施工してもらっていたので、コーティングされている部分とない部分でうっすら影ができてしまうので、意を決してガラスコーティング済みの車にコンパウンドを部分的にかけています。(自分でも施工してもらったばかりの車にコンパウンドって狂っているなと思いつつ)
SOFT99 (99工房) 補修用品 液体コンパウンド


断熱フィルムは、もともとスモーク入れようと思っていたのですが、久々にクリアガラスの車に1~2週間乗ると明るさが気持ちよく、車高も高くしているので覗き込まれる感覚がないので、どうするか悩んでいたところ施工業者の方からご自身の車はカスタムするにあたり元の車の良さを活かすことを心がけており、あえてクリアの断熱フィルム(薄く青みがかるくらい)にしているという話を聞き、これにに強く共感し私も全面クリアの断熱フィルムを入れ、また外していたフェンダーミラーもあえて取り付けることにしました。

断熱フィルムは、フロント・運転席/助手席ドア・リアに紫外線99%赤外線76%カットの3Mピュアカット89 PLUSを、後部座席ドアは驚異の紫外線99%赤外線99%カットの3Mクリスタリンを施工してもらいました。
3M™ スコッチティント™ オートフィルム ピュアカット89 PLUS
3M™ スコッチティント™ オートフィルム クリスタリン70
完全な自己満足でしかないですが、車内の明るさはノーマルと変わらず日差しの強さが全く気にならない(日差しが暑さに感じない)ので断熱フィルムの効果に、早速驚かされています。
Posted at 2022/05/14 23:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月03日 イイね!

フロントカメラ・サイドカメラ装備

フロントカメラ・サイドカメラ装備手始めにフロントカメラとサイドカメラを装着してみました。
購入したばかりの車にフロントカメラでネジ穴をあける罪悪感というか抵抗感はかなりのものが。
簡単にネジ穴は開かないので、熱した千枚同時で仮穴を開けてネジを入れました。

サイドは、フロントカメラのネジ穴どころかミラーに2センチの穴を開けるため、購入したばかりの車に電動ドリルで穴を開ける罪悪感はたまらないものが。

購入した機器は、Bullconの高解像度広角カメラで、恐ろしいまでの視野角で死角が全くなくなりました。特にサイドは左ミラー見る必要ないレベルでJapanクオリティに感動します。
Bullcon AV-FBC03R 高解像度高角度ミニボールカメラ

サイドは、通常の取り付け用ゴムを反対向きにしゴムのエッジをサンドペーパーで削るという加工を加えています。当初は、通常の向きに取り付け満足していたのですが、よくよく見たら法律の変更でカメラの飛び出し具合がNGであることに気が付き、取り付けゴムを逆にしてミラー内にカメラのほとんどが埋まるような取り付け方に変えました。ただ取り付けゴムは、エッジが高くてカメラの視野を2/3程度に狭めていることが分かったので、サンドペーパーで削りエッジを低くすることで、元の前輪どころか後輪まで移るという驚異の視野角が復活しています。

カメラは、純正ナビのバックカメラの入力にBullconのカメラセレクターで取り込むようにしています。
Bullcon AV-CS250G ディーラーオプションナビ用
これハイエース用のパーツなのですが、純正ナビのコネクターという意味ではトヨタ車の差はないので、ハイラックスでも問題なく使えます。(バックミラーの映像取り組む機器も含まれているのですが、ハイラックスにない機能なのでその部分は使わないので、ちょっともったいない気もしますが。)
このパーツの良いところは、バックのや車速や電源などを純正コネクターから全部中継してくれるので、カメラの電源を別に取り出す必要がないところです。なので車本体の配線に分岐の加工などは一切不要です。純正バックカメラの信号と電源は、純正バックカメラのコネクタをRCAに変換するパーツを別に購入しました。
【Esperanza】トヨタ/ダイハツ純正ナビ用付属バックカメラRCA変換アダプター
凝り性なのでこのコネクターの電源は12V用なのですが、ナビ側のバックカメラコネクターから6Vを取りだし、このパーツの電源部分をとりはずし直結するという加工をして、今回はクルマ本体側のケーブルの直接の加工はしないようにしました。

スイッチは、サービスホールスイッチを購入して取り付けました。
Bullcon SW-PTA01 サービスホールスイッチ(トヨタA)

が、見た目は最高なのですが、運転中だと押しにくいだけなので、サービスホールスイッチ側の4線のコードを分岐させてカメラセレクター付属のスイッチと両方使えるようにしてハンドルの手元のハンズフリーマイクの横にに付けました。
Posted at 2022/05/14 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ラフィンノーズ
そんなこと気することじゃないですよ!!
見るも見ないもフォローふるもフィルターかけるもブロックするも自由なんですから!!」
何シテル?   03/10 08:00
ディーラーお任せのカーライフは快適ではあるものの、用意された選択肢の中に真の自分の意思が存在しているのか疑問を感じ、買換えを機にカスタムに走りました。 苦労も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
半導体不足で新車が手に入らないので試乗車をカスタマイズすることにしました。 ■足回り ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation