• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

ベルト鳴き

タイトル通りなんですけど最近一発目のエンジン始動時に
キュルキュル言い出しました;
暫く走ると音消えるんですけどね。
なんだろう、グリスとか不足してるのかなぁ??
あと、以前にも増してアクセルレスポンスが低下するときがある。。
やっぱ電磁スロットルだからしょうがないのかなぁ~;;
スロットルコントローラー入れないとダメかなやっぱり。
でもホイールとタイヤ変えてから燃費が1㌔増えた!これはよかった^^
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/12/19 11:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

新素材
THE TALLさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年12月19日 11:59
CR系エンジンではよく寒い時期に鳴いてましたが、HR系でも同じ症状が出るのですね冷や汗2
ベルトの泣き止めスプレーをお勧めしますexclamation
それでも鳴くならローラーのベアリングが悪かったりベルトの張りが弱かったりしますので…
コメントへの返答
2008年12月19日 13:50
こんにちは^^
コメントどうもです!
CRはよく鳴いてたんですか??
そうですね!スプレー使ってみますね^^
なるほど、他の原因も考えられるんですね。
注意しないとな;
2008年12月19日 12:16
雨降ったときとか
湿気の多い日によく鳴きますよね。

oizou号も泣き虫です(笑)
コメントへの返答
2008年12月19日 13:52
こんにちは^^
コメントどうもです!
あ!確かに雨降った日から鳴き始めたような気がします!
oizouさんのも泣き虫さんですかぁw
泣き止ませないとだめですね^^
2008年12月19日 12:29
こんにちは。

現在「大手術中」の15SR-Aですが,昨年の冬は鳴かなかったですねぇ。
「退院」して戻ってきたら泣き出すのかなぁ…。
☆モン吉☆様の仰る通り,一度ベルトの泣き止めスプレーを使ってみるといいのではないでしょうか。

スロコンについては,確かにアクセルレスポンスを向上させてくれる(タイムラグがなくなって本当に反応がリニアになる)のでいいかもしれませんね。
当方はブリッツの製品を使っていますが,「より細かく設定できる」点でPIVOTの製品のお奨めします。

コメントへの返答
2008年12月19日 13:56
こんにちは^^
コメントどうもです!
お~去年は鳴かなかったですか??
個体差があるんですかねぇ??
はい!スプレー使ってみることにします^^
スロコンやっぱいいですよねぇ^^
確かにPIVOTは気になるんですよね。
結構多く設定できますよねあれ。
魅力的ではあるのですが・・・
でもなんかブリッツというブランドがいいなぁと思ってしまうんですよねw
2008年12月19日 21:00
こんばんは。

スロコンの話ですが,ブリッツの場合は4モード(ECO,SP1,SP2,SP3)に分かれていて,街乗りやあ高速での高燃費狙いの時はECO,「ちょっと走ろうかな」って感じの時や高速での通常走行時ははSP1かSP2にしています。
SP3は高速で追い抜きをかける時や「最高速計測」の時ぐらいしか使いません(以前に何度かバトルを仕掛けられた時にも使いましたが…)。
正直CVTのスポーツモードとあまり変わりがないので,スロコンのスイッチを操作するよりもスポーツモードのスイッチを入れる方が余計な手の動きが少ない分いいかもしれません。
モードが4つしかない分シンプルでいいのですが,各モードの調整幅に差があるので,その点では「どうなのかなぁ…」っていう感じがします。
コメントへの返答
2008年12月20日 8:51
おはようございます^^
あれからもう一回スロコン調べてみました。
たしかにブリッツはシンプルだけど
調整幅に差がありますね^^;
スポーツモードを押した方が早いとそんな使わないかなぁ?
その点PIVOTはエコが5段スポーツは7段もあるんですよね!
こんなにあるんだ!って感じでビックリでした。
PIVOTもいいなぁと思い始めた次第です。
もし買って装着するときはPIVOTは
コンサルタントから電源取れる
みたいですけど既に先客がいるので
結局直接IGNから取ることになりそうです。
2008年12月20日 9:32
おはようございます。

またまたスロコンの話ですが,
pain様って「BLITZ R-VIT」をコンサルトコネクタに繋いでいるんですよね。
多分,BLITZ R-VITもIGN信号線が余っているんじゃないかと思うのですが,そこからタップコードで分岐して電源を供給すると作業的には楽かもしれませんね。
コメントへの返答
2008年12月20日 10:29
どうもです^^
はい、繋いでますよ!
昨日見たときは余って無かったと思ったんですよね^^;ちゃんと見てないですが。。
ヒューズからとってしまおうかなと考えてたんですが、余ってればそちらも楽チンですね^^
2009年1月7日 9:35
こんにちは。

当方の15SR-Aも昨晩から鳴き始めました。
とりあえず今日SABに行って,鳴き止めのスプレーを買ってきます。スプレーを塗布して鳴きが止まればOKですが,ダメな場合はディーラーに持ち込もうと思っています。(原因はおおよそ特定できるので)
ついでに,今回の修理(修復)の自己負担分の金額は確定したのかの確認と,ステアリング交換に伴いセンターがズレてっしまったので,アジャストしてもらおうと思っています。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:18
どうもです^^
なまさんのも鳴き始めましたか。。
うちのは実は泣きやんでます^^;
なんなんでしょうね?
鳴き止め買いに行こうとしたらピタリと止まりまして。
それ以来音しないんですよ。。
2009年1月7日 22:07
こんばんは。

ベルトの鳴きですが,お陰様で鳴き止めのスプレーを買って塗布したら完全に鳴きが止んだのですが,今度は別の異音が出てきました。
CVTが原因だと思うのですが,リバースやD,Lなど駆動するレンジにレバーを入れると,「ギュルギュル」といった感じの音が出るようになりました。
エンジンを始動した直後は音はしないのですが,ある程度走った後にシフトレバーを動かすと音が鳴るのです。
とりあえず明日ディーラーに連絡してみようと思っています。CVTフルードは昨年の6月に交換しているのですが,ダメもとでもう1回交換してみようかなと思っています。
コメントへの返答
2009年1月7日 23:07
ども~^^
ありゃぁ。。
何が原因なんでしょうかねぇ??
やっかいな事でなければいいですね;
CVTフルード交換してないなぁ。。。
もう3万㌔超えたんでやらないとまずいですかねぇ。。

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation