• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

マーチ第一段階進化完了!

マーチ第一段階進化完了! 昨日、2週間ぶりにマーチと再開しました。

さて、どこが変わったでしょう?

マーチ乗りの方なら分かりますね♪

正解は・・・



リアバンパーとウイングが
中期以降のSR仕様になりました!

ちなみにフロントは変えてません♪
実は12SRに乗り換えてから、見た目で一番きになっていた
パーツなんです。
前期と中期以降の見た目の好みはマーチ乗りの方々でも結構分かれる点ですよね。
俺は中期以降のが好きで、いつか変えたかったんです。
前期SRを中期以降にする方々はたくさんいますが、
3ドア、キウイグリーンでの中期仕様は見た事ありません!!(※自分調べ)

いや、見た事あるけど?っていうつっこみは常時受け付けます

それと、微妙に写っていませんが、拘っているポイントがあります。
どこが違うかは、実際に見ていただく機会があれば探してみてください^^

あと、フロントパイプを、マルホさんのにようやく変えました^^;
フロントパイプを変えた方にお聞きしたいのですが、
排気音って大きく変わりましたか??
うちのは、なんだかめっちゃぶっとい音に変わってしまい、かなり驚いています。
と、同時に排気漏れ?してるのではないかと心配でもあります。。
レビューで、純正と音は変わらなかったっていう方が多いように思ったので。
元々、12SR純正でもそこそこ良い音してましたけど、フロントパイプだけで
ここまで変わるのかなぁ?
空ぶかしした時の音はこんな感じです↓
変更前→ブォーン・・・
変更後→ボボォーン、、、ボボボッ・・・
わかんねーよ!って言わないで下さいw
ご意見お待ちしてます♪


 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/17 19:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月好きやねん~(^^) 暑いの好 ...
ヒデノリさん

暑いぜ‼CCWGPブーストUP!夏 ...
NTV41chさん

早朝洗車2025.7.20
あきら508さん

YAMAHA DIGITAL SY ...
Kenonesさん

夏の香川を満喫。😃
TOSIHIROさん

友人の新たな相棒。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 19:29
中期以降のはシャープな印象ですよね。

確かにこの組み合わせは見たことないです驚
コメントへの返答
2010年10月17日 21:31
こんばんは^^
そうなんですよー!
シャープなんです。
前期は丸っこいんです。
見た事ないですか^^ホっとしましたw
2010年10月17日 20:49
おぉ
カッコイイ!!

自分も一時期リヤ周りを変えようとしたとき、この組み合わせが選択肢の中にありましたね。
そこにキウイグリーンと3ドアってのが、相当レアですね。

これで、ひとめでぜんまいさんと解ります(笑)


フロントパイプに関しては記憶が曖昧ですが、自分の時も若干音が太くなったと思いましたよ。
コメントへの返答
2010年10月17日 21:34
こんばんは^^

ありがとうございます!
前期と中期以降ってリア周り全然ちがいますよね!
俺も社外と迷ったんですが、
他にないものをってことで選択しました。
キウイ中期はいないはずなんでw
ですねw分かってしまいますw
なべたくさんと同じですww

フロントパイプ音太くなりましたか!
ご意見ありがとうございます!
2010年10月17日 21:08
3ドアに後期バンパーカッコイイですね~♪
観たこと無い組み合わせです。
ついでに後期目はいかがですか?
コメントへの返答
2010年10月17日 21:37
こんばんは^^

ありがとうございます♪
前も迷ったんです。
目もめっちゃ悩みました。
流行のプロジェクターやるとか。。
そんな技術ありませんけどw
てか、今も迷ってるんですけどねw
でもでも、前は前期でも後ろは?
っていう意外性もいいかなって思ってます。
2010年10月17日 21:26
おばんでございます。

「まさか中期型以降のエアロを装着するのでは…。」と思っていましたが,「ビンゴ!」でしたね。

いやぁ,この組み合わせ,「かなぁーり格好良い」ですよ,本当に。

前期型に中期型以降のバンパーを装着するケースは結構多いですが,ウイングまでというのはさすがにレアではないでしょうか。

ただ,ウイング周りの洗車はちょっと面倒になりますけどね。

フロントパイプの件に関しては,当方はノーマルですが,交換された方の音を聞くと大抵太い音に変わっていますね(マルホに限らず)。なのであまり気にされなくともいいのではないかと思います。



コメントへの返答
2010年10月17日 21:40
こんばんは^^

なまさん大正解ですね♪
以前のブログに頂いたコメ見て
なまさんは分かってそうだなぁw
って思ってましたが、その通りでしたね^^
ありがとうございます!
結構気に入っております♪
全部中古で揃えるのは大変でした;
洗車は確かに面倒ですねw

フロントパイプはやはり太くなるんですね。
マフラーとかなら分かるんですけど、
まさか、あの部分でこんなに変わるとは思いませんでした^^;
ご意見ありがとうございました!
2010年10月17日 21:48
おぉ!これはイイですね。(^^)b
前期型のリアビューと比べると重厚感があって自分も中期以降のデザインは好きです♪
そして、キウイグリーンでこの仕様にしたってのがポイント高いですね!!
今後の変化も期待してますよ~♪
コメントへの返答
2010年10月17日 22:02
こんばんは^^

ありがとうございます!!
6甲さんも中期以降すきなんですね^^
そうです!キウイでこの仕様がポイントです♪
期待を裏切らないように頑張りますw
2010年10月18日 0:18
自分も以前、前期型の中期仕様をしてましたが
ウイングまでは手が出ませんでした。
コメントへの返答
2010年10月18日 10:22
おはようございます!

hiroさんのを見てやろう!と思ってたんですよグッド(上向き矢印)
ウイングやると雰囲気かわりますよわーい(嬉しい顔)
2010年10月18日 22:45
おぉ、無事にフロントパイプが付いて何よりです(^O^)
自分が変えた時の感想ですが交換後は若干、排気音が太くなり下からトルクが出るようになりましたよ(^^)v
写真を見る限り、リヤ周り意外にBピラーをブラックアウト化してるように見えるのは、気のせいですか(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 22:08
こんばんは^^
はい!おかげさまで付きました♪
排気音なんかすごいですよ^^;
たしかにトルクは太くなったように感じますね。
抜けもいいですね^^
Bピラーはダイノックカーボン貼ってるんですよ♪
これは以前からやっていたので、
今回の拘りポイントではないです♪
2010年10月19日 16:35
やっぱり中期型のデカウイングはかっこいいですね!!!

あれはすんなりと変わるものなのですか?
出来るなら自分のSRもやりたいですw
コメントへの返答
2010年10月19日 22:11
こんばんは!
コメントありがとうございます^^
中期以降のは、角度も大きさも違いますからね。
取り付けは、純正ウイングが付いている車体なら交換できます。
でも!両面テープ剥がすのが、
かなり大変です;;
そのおかげで、うちのは傷だらけになってしまいました。
てか、自分が不器用なだけかもですがw

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation