• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月22日

そろそろ完成とさびさび

こんばんは。
今更化物語を見ているものです。
八九寺可愛い。

さて、当社の新工場もそろそろ完成です。


この写真で会社の場所分かったらすごいねww
完成したら、どっかが取材に来るとか上の人が言ってたけど
どうなんだかねぇ~ 


そしてさび~
 


ここえらい事になってましたわ。
もうね、完全に油断してました。
 もう少しでボウフラ発生してもいいくらいの池でした><

カバー付けてて、この状態だもんねぇ。。
なんとか対策を考えないとなぁ。。
外側に水を流すにはどうしたら良いかなぁ。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/03/22 22:24:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年3月23日 23:56

フロントアッパー?
GDフィットとそっくりなんだなあ。一瞬ビビったw

>外側に水を流す
意外に簡単。フィット時代やってた。(まあそんなに酷い水溜りではなかったけど)

やり方はアッパーとってじっと見るべし。君のレベルなら自ずと
ピコーン!ってなるだろう。
コメントへの返答
2012年3月24日 0:43
こんばんはー^^
ですです!
マーチのフロントアッパーの水溜りは
まじ酷いんです><
そんなにそっくりなんですか??

今考えてるのは純正カバーを広げて
今より水の進入を少なくさせるって事ですね。
もういっそのこと、穴でも空けて
強制排水しちまうぞゴルァ!とかw
あと、シリコンのカバーとかも考えてます。
しかし運転席側は配線とかスペースの問題で
なにかとやり難いです。
こういうとこの錆は、さすが安車って感じですわw
2012年3月24日 0:55
アッパーなんて簡単に外れるっしょ?
メガネレンチの角度がきっついヤツとか使えばよろしい。

うん、そっくり。
おいどんはフロントアッパーをFDシビックやらエアウェイブやらUSフィットやら
いろいろ換えて遊んでたから、良く見覚えてるわー。

カバー広げるのイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!
あ、フィットをベースに考えてのハナシですがね。
オフ会とかで情報を得られないかな?

俺ならゴニョゴニョするんだけどな。工具がいるけど。
コメントへの返答
2012年3月24日 7:48
オハヨウゴザイマァス!

え!?そんな簡単に外せるもんなんですか?
一旦、足ばらさないといけなくないですか?

そっかーいろいろ換えられるってのはたのしいですねぇ^^

カバー広げるてか傘を大きくするみたいな?
内側に水入らなきゃいいので^^
みんなどうしてんのかなー。
ノーマルアッパーのままの人の方が少ない気がするんですよね。ピロとかにしちゃってて。。

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation