• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんまい。のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

消してみろ!削除人!





なんてこった、初めて見たわ。ニコ動に上がったのっていつの事なんだろうかw
Posted at 2011/09/25 21:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年09月17日 イイね!

↑気持ち2馬力アップ↑

↑気持ち2馬力アップ↑今日は洗車しようと思ったんですけど、
なんかものすごい黒い雲が出ていて
雨が降ったり止んだりなので
洗車は中止です。。
週一で洗車するのが
望ましいんですけど仕方ありませんわね。

なので、ささっとできるメニューを。

1.エアクリの清掃

2.エキマニを磨く

エアクリはブリッツの純正置き換えの使ってるんですが、
ダクトを引いたせいか、ホコリとか砂が結構溜まるんですよね。
なのでボックスの掃除と兼ねてエアダスターでエアクリもシューしました。

これで1馬力アップ完了。

そしてエキマニです。
これは装着してからずーーっとやりたかったんですよ。
いつもお世話になってる先生が、
ジフでやるといいとお話されてたので実践しました。

結果は、、

画像のようなビフォ→アフターばりの、なんということでしょう、な結果に。
ジフすごいね。おじさんびっくりだよ。

これで更に1馬力アップです。

こういう所って、よしやるぞ!ってならないとなかなかやらないんですよね。
なのでいい機会でした♪



Posted at 2011/09/17 11:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

お、なかなかいいんじゃなイカ?

お、なかなかいいんじゃなイカ?いやー残暑が厳しいですねぇ。。
早く涼しくなってほしいものです。
と、書いていたらスコールのような雨が降ってきましたね^^;

さて
まずはイクない話。
某県人会のオフですが、
23、24と出勤確定になりまして25も怪しいので
参加は取りやめです><
ドタキャンはしたくないので。ギリギリまでみてたんですが
きびしいですわぁ。。
行かれる方は楽しんできてくださいね☆

そしてイイ話。
今日社用車を車検に出しまして、代車でNV200が
来たんですけど、これすっごいイイよ!
久々の「もしもお金があって車を2台持てるなら1台どれにする?」
略して「もしどれ」の候補に入りました。
NV200は商用じゃないのもありますけど、買うならあえて商用ですね。
加速も十分、広い室内、それでいて取り回しも最高。
これちょろっと弄って、デイトナみたいなホイールと、ホワイトレター履かせたら
結構キマるんじゃないかなー?ボディはグレーかブラックですね。
AD売ってNV200にしてくれないかなーw

画像はカレストに居たBTCCのプリメーラ!
これは、ほんと何回見てもカッコイイって思う車ですよ。
すんごい周りをぐるぐるうろついてたから店員さんに怪しまれたかもですな;

そしてオイル交換も大人の事情でお断りされてしまいましたので、
後日某所にて交換です。まぁ今回はダメ元で行ったので問題なしでーす。


Posted at 2011/09/16 21:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

う~ん、懐かしい・・

う~ん、懐かしい・・いやー今日は涼しいを通り越して、肌寒かったですね^^;
皆様、体調崩してませんか??

以前使ってた外付けHDDの中から、懐かしい画像を発掘しました。
初代愛車です。と、いっても、親の車で自分のではないんですけどね^^;
勝手に弄ってました。。若気の至りってやつです。
もう10年前の話なので許して下さい><
平成元年式C33ローレル メダリスト RB20(E)搭載車です。
そうワンカム車なんです!
ご存知の方もいるかと思いますが、
このエンジンほんとにいいエンジンなんですよ!!
見た目もやんちゃですねw族車仕様をコンセプトにしてました・・
テールランプはもちろん、くるくるテールです。(分かる方だけ分かって頂ければ;)
ナンバープレートは、90度跳ね上げにしてました。この時代の日産車って、
何故か、ビス一本外すと、簡単に跳ね上げ出来ちゃうんですよね^^
この33を通して、いろんな出会いがありました。
インターネットを使って、他の33乗りの方のホムペを回って出会いがあり、
そこから、人生初のオフ会にいったり、そして、何故か主催してみたりw
そういえば今でもお世話になってる板金屋さんに出会ったのも、この時ですね。
33に乗ってなかったら、日産信者になることも、次期愛車にC35を選ぶ事もなかったでしょう。
ほんと、今の自分の原点ですね。
いろいろ弄りの失敗もしたけど、今になってみると全部宝物ですね。
こうやって、たまに昔の画像を、じっとみるのもいいものですね♪






Posted at 2011/08/21 20:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月07日 イイね!

結果報告しちゃいます^^

結果報告しちゃいます^^前回ブログに書いた、道具の結果です!

例の物は、純正ジャッキに付けて、ラチェット等でジャッキアップする為のパーツでした。

知らないと、訳分からんですよね^^;

さて、どれだけ便利になったかですが。
純正のジャッキハンドルと、ラチェットで回す場合
どれだけ楽かジャッキアップのタイム計測比較してみました。

・ジャッキポイント・・左後輪部
・タイヤが3センチほど浮いたら計測終了。
・急がず、いつものペースでやる。

では結果です。
ジャッキハンドル・・・・42秒
     ラチェット・・・20秒
約半分の時間でジャッキアップできました!!!

(※結果には個人差があります。自分の場合ジャッキハンドル回すの下手糞なんで
慣れてる方は、もっと差が少ないはずです^^;)

しかし、やってて思ったのですが、自分が常に積載してる画像のラチェットだと短いですね。
もう少し長いほうが確実に回しやすいだろうなと思いました。

とまぁブログネタにはちょうどいいですかね^^
車高が低くて純正ジャッキの使用頻度高い方にはオススメできる一品ですね♪

Posted at 2011/08/07 13:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation