• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんまい。のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

レンタルガレージ!

ジムカの前に出ていた不具合の話ですが、
どういうわけか、かなり発生する頻度が少なくなってます。
治ってはいないですけどね。なんかとても調子もいいんですよ。
あれ?こんなにうちのは乗りやすかったっけ?みたいな。
ろうそくの炎って消える瞬間強く燃えるじゃないですか?
なになに、もしかして燃え尽きる前兆なの?
だったら嫌だなー(´Д`)
で、原因と思われるO2センサーは買って手元にあるわけです。
交換しようとしたらマルホのエキマニの仕様なのか、触媒の遮熱板を外さないと無理っぽいんです。
上から外そうにも手が入らず。
ならば、外すにはジャッキアップしないとダメなわけですが、うちの駐車場は傾斜してて無理。
そもそもフロアジャッキとかウマ持ってない。
どうしようかなーと思って調べていたら、意外と近くにレンタルガレージがあることが判明!
フロアジャッキとかウマも借りれそうなので、そこ行ってみようと思います。
初心者に優しいところだったらいいなーと願うばかりです。
フロアジャッキとか買っておいたほうが良いのだろうか。
ホームセンターとかの安いやつでもあれば違うのかな。。
Posted at 2016/10/16 17:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月13日 イイね!

【あしたの】NON団ジムカフェス車載動画【ために】

サーキットを走った後の恒例の記録ブログになります。

今回は初めてのジムカーナの車載動画です。

後から見返して思いますけど、やっぱ第三者視点は重要ですねw

冷静にダメ出し出来ますもんね。あしたのために!

ちなみに今回は、カメラも変わって、

GITUP2にSONYの外部ピンマイクを接続して使用しています。

今までのSONY DSC-HX9Vもステレオ音声と手ブレ補正ありで良かったんですけど、

画角が狭かったんですよね。アクションカメラは画角が広いので

こういう撮影には向いてると思いました。




Posted at 2016/10/13 19:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月11日 イイね!

NON団ジムカフェス参加してきました!

NON団ジムカフェス参加してきました!10月10日



NON団ジムカフェス




参加して参りましたーー!!!



楽しかった!!
とにかくジムカーナめちゃくちゃ楽しかったですね。
初めてジムカーナをやってみて、思ったのは、連続周回ではないので
一回走って、ちょっと考えてすぐに修正できる面白さでしょうかね。
それで結果がすぐ変わっちゃうという。
速い方達には及ばなかったですけど、なんとか当日目標はクリアできたし、
次回につなげていきたいなと思いました。
NON団さん主催のジムカーナっていうのも大いにあるかと思うのですが、
これはほんとに私のような初心者の方にはぜひオススメです。
どんな車でも楽しいですよきっと。
軽~大排気量車まで全ての車が同じように楽しめるのって結構凄いと思います。
オフ会っていうのもあって、とっても良い空気感でのんびりも出来ました。
初めて会う方とも仲良くなることができたのは嬉しかったです♪
コママ団長はじめNON団の皆様、主催、運営お疲れ様でした。
参加者の皆様もお疲れ様でした。
また次回宜しくお願いします(`・ω・´)


今回遊んでくれた皆様と夜ご飯食べて帰りました♪


最後に、定点カメラで撮った動画を。こうしてみるとクルクル回って可愛いw
Posted at 2016/10/11 22:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

Thanks 100,000km

Thanks 100,000km今日は午前中だけお仕事でした。

帰り道!

見事に!

100,000km達成いたしましたーー!!

99,999kmの時はちょっとドキドキでしたね。瞬間を動画に撮りたかったですが

運転中なので無理でした\(^o^)/

メーターが100,000になるのは初めて見ましたけど、なんか感慨深いですね。

うちに来たの45,000くらいだったと思うんだよなぁ。

この距離は、まさに年輪ですね!



それと、帰りにディーラー寄ってもう一回コンサルトで見てもらったのですが

U1000のコード出ませんでした。あれ?症状は治ってないんですが??

担当してくれた方もO2センサーだとしたら厄介ですよー。と仰っていたし、

コメントくれた皆さんもO2センサーだということで、交換しまーす♪

オクの安物ってどうなのかな^^;あと、O2センサーって特殊工具要るんですね!

スパナで外せるんだと思ってましたよ。アストロに買いに行こう!

Posted at 2016/10/08 18:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

故障コード U1000

やっぱなんかしら故障はしてるみたい。
CAN通信関係のエラーなのかな?
調べると、配線やらECUやらいろいろ原因ありそうだわ。
そうなるとO2センサーとは関係ないのかなぁ?
でもなー。タイミング悪いなぁ。
とりあえず10日はこのまま走るしかないね。
オイル交換もしたしね!前向きにいきましょ♪
Posted at 2016/10/07 22:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation