• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんまい。のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

きまぐれamazon

にゃんぱすー



みんな大好きamazonから商品が届きました。



テクノギアNIGHT POWER+です。
これ注文したとき納期4週間だったんですよ。
それがなんと1週間になりました(*゚▽゚*)
急いでも無かったので別に4週間でも良かったんですけどね。
しかしamazon便利ですよねー。
このバルブは今までホムセンで1500円弱で売ってたんですけど
いつの間にか売り場から無くなって困っていたのです。
クリアタイプのハロゲンって、いいの無いんですよね。
まぁでも、これで今つけてるレーシングクリアがいつ切れても安心ですね♪
Posted at 2013/10/29 22:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月18日 イイね!

12SR生誕10年祭(仮称)参加してきました!

12SR生誕10年祭(仮称)参加してきました!お久しぶりです。

日産グランドライブで行われた
12SR生誕祭に行ってきました!
8時入場開始って事だったので、
きっと車検の列で混むだろうと予想して
8時10分過ぎに家を出て15分で会場到着。。。
予想に反して全く混んでない(汗
しかも、すでに結構集まってる(汗汗
ちなみにこの日のレアカラーはうちのを含め2台でした。

この日はみん友さん達も参加されてたので、一緒に行動させていただきました。
やぎっちょさん・syo-yamaさん・Yasuさん・Tkayukiさん、ありがとうございました!
開会式ではゲストの紹介がありました。
12SR/15SR-Aの開発を担当した中島繁治さん、NISMOの開発ドライバー河内正純さん、
オーテックジャパン実験部部長の奥田次朗さん、日産自動車 NISMO車両
シニアマーケティングダイレクターの森田聡さん。
です。
この日マーチニスモSの走行披露がされるのですが、森田さんから
「まずは今のSRのオーナーの方に見て頂いていろんな意見を聞かせてほしい」
というお話がありました。メディアよりも先にオーナーに見せてくれるっていうのは
とても嬉しかったです。
開会式のあと、ゲストのSR開発者、中島繁治さんのトークショーというかプレゼンがありました。







これがもうとにかく熱い!!全てのSRのオーナーに聞いてほしかった!
中島さんのエンジニア魂というか、SRに込められた想いっていうのがすごい伝わってきて、
SRをいろいろ弄ってしまったのを後悔したくらいです。
素の状態のSRがやっぱり一番バランス取れてるんだなーってのがすごい分かりました。

それと面白かったのがこれ↑
スーパーコンピュータのシュミレータ画像なんですが、エアロ等は05モデルなのに
3ドアなんですよ。やっぱ当初は05モデルにも3ドア設定する予定だったのではないでしょうか?

お昼を挟んで、本日最大の目玉イベント。
マーチニスモSのテストコースを使用した同乗走行です。
普通はメディアの方やジャーナリストの方が先に乗りますが
今回は特別に我々一般人が世界で初めて乗ります!

今回2台用意された黒のモデル。
これ開発車両で、現在進行形でいろいろ試行錯誤している途中だそうです。
そんな貴重なテスト車両に、今回はなんと全員・・・は流石に無理でして抽選で10人
乗せて頂ける事になりました。
運命の抽選結果ですが・・・・・

当たってしまいましたーーー!!!

しかも、今回一緒に行動してた5人の中でやぎっちょさんとTakayukiさんと私の
3人が当選するという異常事態にw
もうめっちゃテンション上がりまくりです。

結果から書きますが、正直欲しくなってしまいました。
確かにエンジンとか1.5Lになったけど、元がK13だからなぁ。。となめてましたが
すごいですよほんとに。
これすでに予約されてる方、おめでとうございます。本当に楽しみにしててください。
まず、トルクが凄いことになってます!
300ccの差ってこんなにデカいのかってのが如実に分かります。
それと乗り心地が凄くいい。足回りがかなり作りこまれてるのはもちろんですが
車体の補強も結構聞いてると思います。
適度にロールして、収まりがすごくいい。レーンチェンジなんかを高速域で行っても
スイッスイッと動く感じです(分かり難いwww)
それと、音がいい。エキゾースト関係の見直しや、エンジンも改良されていることも
あって車内に聞こえるのがスポーティでやる気にさせてくれます。
タイヤもRE-11履いていますがロードノイズが少ないのがいいですね!
ただし、12SRのようにぶん回す気持ちよさってのはないかもしれないですね。
これはエンジンの特性上仕方ないと思います。
まぁとにかく日産・ニスモ・オーテックは結構本気ですよ。

素人目線のインプレッションはこんな感じです。参考になりましたか?ならないですねw
みんなで話してたんですが、これみん友のモン吉さんに乗って欲しかった!!
モン吉さんは既に購入も決定されてますし現在乗られてる15SRとの比較をして頂きたかったなぁと。
レース経験も豊富でいらっしゃいますから玄人目線の詳しいインプレッションして
頂けただろうなーと思うんですよね(´・ω・`)

さて、締めは、参加車両全部でテストコースを一周するパレードランです。

私は色の関係で中島さんの12SRの後ろ、つまり参加車両の一番前になりました。
なんだか得した気分です(*゚▽゚*)

後ろには、このようにずらーーっと皆さん並んでいます。
後ろから見る光景はきっと絶景だったろうなぁ。

ちょっと長く書きすぎてしまいました。
最後まで見て頂いた方々ありがとうございました。
開発者の中島さんが、「オーナーの声でこういったミーティングが誕生から10年経った今
行われるのは、開発者にとってはとても嬉しい事だ」とお話されてました。

こんなに人々を魅了してワクワクさせる車両ってないと思いますよ。
開発概要のワクワクさせる。っていう項目は完全にクリアしていますよ!
中島さんをはじめ、12SRを開発していただいた皆様本当にありがとうございました。

   12SR 誕生10周年おめでとう!



Posted at 2013/10/18 01:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月30日 イイね!

ほんとすいません!

先日、年一の大腸の検査結果で「active」と判定されたものです!!

こんなに前向きじゃないactiveなんて結果いらねーよwww・・・orz =3

さて、今日の帰り道前のトラックに映ったSRの様子が・・・

ヘッドライト片方消灯しておるーーー(´Д` )

かっこわるい。。。今まで街なんかで、片目になってる車を見る度に

うわぁwww片目になってやんのダッサwww普通気がつくだろwwwワロスwww

と、思っておりましたが、自分がプギャーm9される側になりました。

今まで笑ってすみません、はい全く気がつかなかったです。

トラックに映ったSRを見てそっとライトを消してフォグで帰りました。

ほんとすいません!ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさ


それと、しばらく、プライベートな事情で、みんカラの更新少しお休みします。

10月のSR生誕祭は参加しますので!それまでにはバルブ交換しますんで!!

あ・・・いや、明日には交換します。てか、レーシングクリア寿命短かったなぁ。。

それでは~(๑≧౪≦)
Posted at 2013/08/30 22:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月24日 イイね!

夏島~ウェブスター島~のお話

夏島~ウェブスター島~のお話早いですね。。。

もう9月ですよ?

公私共に忙しく、なんか最近余裕ないです。。

最初にトップ画ですが、グランドライブの場所です。

SR生誕祭に来られる方で、場所不明だって方参考になさって下さい。

まず迷うこともない道ですので、平気だとは思いますが・・・

追浜工場の裏側にグランドライブの入口があります。

さて、このグランドライブがある「夏島」ですが、現在は陸続きですが

文字が示す通り昔は「島」でした。

しかし、1916年、旧日本軍が追浜飛行場を建設するに当たり埋め立てて

完全な陸続きとなりました。戦後に日産に払い下げとなり追浜工場が誕生したのです。

そして、この夏島は、かつてペリー提督が上陸した所としても有名だったりします。

1854年に日米和親条約が結ばれましたが、

その時ペリーは現在の八景島あたりのアメリカンアンカレッジに停泊していました。

調印を終え横浜を去る二日前くらいに、ボートで「ウェブスター島」と自ら命名した夏島へ

上陸し、その周辺を散策し、思い出深い江戸湾や金沢との別れを惜しんだということです。


・・・こういう昔の話って結構面白くないですか?私は地元の歴史を調べるのが好きで、
金沢区や横須賀の事をちょこちょこ調べたりしてます。
自分の住んでる街の昔を知ると、意外な情報がでてくるかもしれませんよ♪
Posted at 2013/08/24 12:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年08月13日 イイね!

最近買ったもの

最近買ったもの俺はジムニーを買うんだ!

アピオのTS4かTS7を買うんだという

幻想をイマジンブレイカーで

ぶっ壊しました。

上条さんまじパネエっす!!

皆様お盆休みエンジョイされてますか?

お仕事な方々、私も仕事です、一緒に頑張りましょう!

さて最近アウトドア行きたいなーと考えていて、道具をコソコソと集めているのですが

ナイフ欲しいなーといろいろ見ていたら、気がつくと手元に2本届いていました。

肥後守と、オピネルです。

この二つはご存知の方も多いかもしれないですね。

私は、当然知らなかった訳ですが肥後守なんかは、

かなーりポピュラーな刃物のようです。

かつてはこれで鉛筆を削ったりとかして、子供が最初に持つ刃物だったようです。

オピネルは、フランスの肥後守みたいなもんで普通に食事とか日常的に使うらしいです。

しかし二つとも炭素鋼なのでお手入れしないと錆びます。。。

早速オピネルの方は、柄が木なので水を吸わないようにオイル加工中です。

そんで2本ともまだ刃が100%ではないので後日研ぎます!

元肉屋の意地を見せてやるぜ!



Posted at 2013/08/13 22:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation