• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yokohama-T-Racing(仮)の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアサスならでゎの追加メーター٩(ˊᗜˋ*)و

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
よく四輪の高さがバラバラになるエアサス(;^_^A
最新の電磁弁とかだと リモコンやスマホでもって外から動かせるけど ワタシのゎボルドの古いヤツ(^◇^;)
車内のコントローラーで操作します(-。-)y-゜゜゜
2
んで四輪の高さの目安をつける為に、あんま好きぢゃない追加メーターを(*´∀`*)y-゚゚
四輪のエアプレッシャーとタンクの残空気が分かります*^ω^)ノ" ♪
3
メーターに付属の圧力センサーに
4
別に用意した このフィッティングを
5
空気が漏れないよー シールテープを巻いて
6
短いエアホースでつないで
7
四輪とタンクの5つを用意します(*´∀`*)y-゚゚
8
後ろのボードをめくると 電磁弁やらホースやら色々出てきます(^◇^;)
9
右側前後の圧力はココから簡単にとれるが
左側はロールカットバルブを入れて擬似四独にしてる為、そのバルブの外側のホースから圧力をとる必要があります(-。-)y-゜゜゜
10
リアゎまぁ簡単でスペースも広いし、バルブから外側のホースに圧力センサーを割り込ませます(*´∀`*)y-゚゚
センサーの配線はフロアのてきとーなトコに穴ぁ開けて引き込んでヤりました(^◇^;)
11
フロントはちとメンドーで、ってたいした事では無いが(;^_^A
バッテリーとインタークーラーを外します(-。-)y-゜゜゜
12
そーすっと バルブが よー見えます(*´∀`*)y-゚゚
13
んでセンサーをホースに割り込ませて
てきとーなトコから配線を車内に引き込んで
メーターの裏のカプラーに四輪とタンクから来た配線を位置を間違えないよーに差し込んでヤります٩(ˊᗜˋ*)و
難しい事は無いが ちとメンドーだった(-。-)y-゜゜゜
四輪の数字はあくまで目安にしかならんし(^◇^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

pivot OB MONITOR取付

難易度:

エアコンパネル塗装

難易度:

JG3のOBD2をハックする②

難易度:

リヤ5mmスペーサー追加

難易度:

ナビキャンセラー取付

難易度:

ビビり音が改善しない件

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よー走った٩(ˊᗜˋ*)و http://cvw.jp/b/3446183/46118022/
何シテル?   05/19 22:10
Yokohama-T-Racing(仮)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defi ADVANCE BF 油圧、油温センサー&Defi DF14501 Smart取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 14:40:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車検は4回目を通し 走行距離は20万キロを超えた お年寄りのN-ONEに乗ってます(*´ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation