• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイド☆Jの"ジェイド君" [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

RaceChip S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RaceChip S

最近ジェイド君のパワーに物足りなさを感じる様になり、何かないかなぁ っと思案していたところです。

フィットgp1に取り付けたレスポンスリングとミニコンもイイかなぁ‥ などと思い検索していると!

RaceChipなる物が!  良く見るとパワーもトルクもup🆙?
値段は? 5〜6万円程度か‥
思案のしどころですね!

Yahooオクで、なっ なんと🙄 未使用品で1.8万円のモノを発見💡です。
しかし、余りにも安くない? 一寸心配しましたが、、思い切って ポチッと! しました。
 見事に落札

2
RaceChip S本体

取り付けは結構簡単で、時間的に20分程度です。
皆さんの取付けコメントでは、エンジンの背後にあるコネクタの取り外しが大変とのことでしたが、難なく脱着出来ました。

逆にインテークパイプに付いているターボブーストセンサーのコネクタが なかなか抜けない! 😅
コードを保持しているコード押さえとコネクタ間のコード長さが短くてコネクタが抜けない😅
3
コード押さえ(中心部右側)

写真の中心辺りに見える 赤色、黄色、黒色 がターボブーストセンサーにかました同梱の追加コードです。
4
エンジン背後のコネクタ

分かりずらいのですが、 赤色、白色、黒色 がエンジン背後にかました同梱の追加コードです。
5
ダイヤル設定

ダイヤル設定はデフォルトの 3 のままですが、ターボが効き始める1500回転付近から以前にも増してパワフルな感じですね。

取付けてからの走行距離は200km程度で、田舎道😅を走行した位ですから燃費は?ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

汎用リップスポイラー加工取り付け

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

車高調にホイール接触緩和

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 2022年5月(GW中に見つけました ) 、9年間愛用したフィット初代ハイブリッドGP1(約12万km走行)からジェイドRSへ乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ ジェイド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 03:50:02
"ジェイド君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 08:38:15
ルームランプモジュールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 20:25:16

愛車一覧

ホンダ ジェイド ジェイド君 (ホンダ ジェイド)
初めまして! 22年5月20日に念願?のジェイド君が納車されました。 車歴は、トヨタ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation