• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーたん★S15のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

補修と塗装完了!その後

補修と塗装完了!その後こんにちは。お久し振りです。
先月の下旬から約1か月経ちましたが、お彼岸も過ぎて涼しくなり最近は金木犀の香りもして、すっかり秋になりましたね。

先週まで愛車は塗装やフェンダー補修のため預けていたのでしばらくドライブは出来なかったけれど、夏の終わりは気になる場所を訪れてみたり、友達と少し遠くへ出かけたり田舎へ帰省したり、穏やかな日々でした。

江ノ島の夕暮れ





江島神社へ参拝







日も暮れて灯籠の明かりが綺麗でした。





まだ残暑の頃で蒸し暑かったけれど、またゆっくり観光してみたいと思った景色でした。

そして、先月公開された映画「君の名は」を観てからモデルとなった場所を巡ってみたくて、赤い手すりの階段がある須賀神社へ行ってきました。



参道へ続く長い階段







神社の周りを歩いてみると、同じ風景があって緑も多くて昔ながらの落ち着いた良い雰囲気でした。

今月、台風の影響で小雨が続いた日はアクアパーク品川へ。





クラゲの水槽がある空間は様々な色に変化する鮮やかさに癒されました。







イルカショーとウォーターカーテン





イルカが泳いでいる姿はずっと見ていても飽きなくて不思議です。
愛車がいない時間も気が付くとあっという間に過ぎていて、注文した車高調も届きました。
バネレートは後々変える予定です。





しゃこちょー?

倉庫がないので部屋に保管ですが、作業をするときはステアリングラックブッシュとタイロッドエンドと一緒に交換しようと思います。



まだ取り付け出来ていなかったね、この部品。
来月かな、待ち遠しいです、あと少し。
先週は愛車が戻ってきて久々に運転しました。

今回塗装をしてもらった箇所はルーフとボンネット、フロントフェンダーはアーチの部分を薄くパテ修正もお願いしました。
写真の見た目はほとんど変わりませんが色褪せや長年の経年劣化も直り艶が戻りました。
いつもわがままを言ってばかりなのに、鈑金屋さんの方の丁寧な対応や作業にとても感謝しています。



受け取りに行った日は本当は今日こそドライブしよう!と思っていたけれど、1か月振りに運転席に座ったらほっとして力が抜けてしまって真っすぐ家に帰りました。
でも、気持ちは満たされていてそれで充分でした。

愛車はもちろん動くことが一番だけど、手に触れるところにあってほしいそんな存在だと改めて実感しました。

フロントのホイール交換もこれからですが、最近は晴れた日に少しだけ夜ドライブをしてみんなと深夜までたくさん話をして、何気ないことだったけど幸せな時間でした。









友達がデザインしたおにぎり型?ステッカーを新しく貼りました。お気に入りです。



フェンダー修正後





年間の走行距離はかなり減りましたが、あとわずかで24万キロになります。次はメンバーのブッシュとデフマウントの交換を出来たらいいなと思っています。感覚が変わったら嬉しいな。



秋も深まる季節には今年も山へ紅葉ドライブを楽しみにしています。
長くなりましたが、この辺で。
ではまた!

Posted at 2016/09/29 12:22:35 | コメント(26) | トラックバック(0)
2016年08月24日 イイね!

納涼、夏景色

納涼、夏景色こんにちは。
8月も残り一週間になりました。処暑を過ぎてもまだしばらくは夏日が続きそうな毎日です。

今月の始めは千葉の海沿いへ、SENCiST WORKSの友達と毎年楽しみにしている夏の景色巡りに出かけました。

ひまわり畑





近くで覗いてみると種が落ちた花の中心は一つ一つが星の形に見えました。



船着き場







砂浜を少し歩いてから地蔵尊が見える海岸へ





海と波打ち際の景色が綺麗でした。







一輪の百合



赤い建物も風情があり、ドライブに行けたらもう一度近くを訪れてみたいです。

御宿のメキシコ記念塔と展望台







ここは1609年にスペインの舟が途中嵐で沈没し乗員が海岸へ漂着した際、岩和田の人達が救助をして総督や乗員の命を助けたことを記し、その後に記念として建てられた白い塔。



静かに海岸を見渡せる素敵な場所でした。

夕暮れの海辺で日没を待って、夜は近くの砂浜から打ち上げられる御宿の花火を見ました。







海水浴はしないけど、夏の海はわくわくします。
とても濃い一日でした。

楽しい思い出をありがとう。

そして、先週のお盆休みは今年も長野の田舎へ帰省してゆっくり過ごしていました。
前日まではスティングレーに荷物を積んでいたけど、直前でやっぱりシルビアに乗りたくなって、空気圧チェックをして夜中に出発。
なんとなくこうなる気がしていたかも。



碓氷峠と早朝の高速を走って長野に到着したら、愛車は車庫の中へ。
帰ってきたとき止められるように開けていてくれていつも感謝しています。

13日は提灯を組み立てて、茄子牛と胡瓜馬を作って迎え盆の準備をして山へお参りに行きました。







お供えをして明かりを灯すと、今年もお盆の時期が来たと実感します。













畑にはオクラやトマト、スイカ、祖母が作った野菜がたくさん実っていました。









祖父が好きだった庭も緑が濃くなって百日紅の花も咲いて、去年より大きくなった池の鯉も、柴犬も相変わらず元気に過ごしていました。









散策しながら眺める景色に癒されます。

先祖の方の記念館へ







穏やかな秋の風景も楽しみになりました。

お盆の途中、同じ長野の母方のお参りは祖母が摘んでくれた花を預かり松代へ。











緑に囲まれたお寺は落ち着いて心が和みます。
田舎で過ごした数日間の夏休みは大切なものに触れる貴重な時間でした。

長野では叔母のアクアを少し運転していたけれど、燃費が物凄く良くてスムーズでとても快適でした。





また乗ってみたいな。

愛車は近々足回りの部品を交換するまでこれから少しの間、長距離ドライブは避けて、メンテや修理を優先していこうかなと思っています。









先日揃えた部品の他にこの機会に車高調も新しくすることにしました。
今週中には届く予定なので、保管中のサイズ違いのXT7も一緒にフロントに履き替えようと思います。フェンダー加工や修正、塗装も。
外装が変わるのは久々です。



秋頃までにはリフレッシュ完了出来るといいな。
涼しくなったらたくさんドライブに出かけよう。

ではまた!


Posted at 2016/08/24 19:22:20 | コメント(23) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

青い夏の海

青い夏の海こんにちは。暑さの厳しい8月になりました。
連日晴れていて真夏の気温が続いていますが、この時期は早朝か夕方に洗車や作業をして涼しくなってから夜ドライブへ行く休日が楽しみです。

蒸し暑い日は猫も冷房の効いた涼しい部屋に入ってきて寝ています。





最近は時々、開けた窓から風が入ると網戸越しに外の景色を眺めているような仕草をしていて和みました。

ふわふわ尻尾

首元のハンカチは少し前に喉の下を何度か爪で引っ掻いてしまって、慌てて病院へ連れて行った後、直接触らないようにゆるく結びました。
今は傷も良くなり一安心です。眠る頃になると目を細めて布団の上で丸くなっていたりと、相変わらず自由気ままな姿に癒されています。

何気ない仕草や成長を撮りながら、亡き愛犬のときには出来なかったアルバムを作りたいなと思っています。

7月は過ぎてしまいましたが、先日は夏になったら見てみたいと気になっていた神奈川県の三浦半島の海へ出かけてきました。



城ヶ島公園の展望台から





晴天の青空と青い海、水平線まで見渡せる景色がとても綺麗でした。







緑の公園と海岸の先に白い塔が見える風景は絵本のような雰囲気で、暫く眺めていたくなりました。









最南端を目指して灯台の近くへ。
途中に急な斜面や階段もあって、岩場を遠くから歩くなら靴のほうが良さそうです。



白いタイル張りの安房埼灯台

小さいけれどカニを発見、同系色かも。

城ヶ島大橋を渡った先にあるこの県立公園内の駐車場はワンデーパスになっていて、どこか1箇所を利用すれば他のいくつかの駐車場も当日は止められるそうなので、ゆっくり景色を見ながら観光もいいかなと思いました。
まだ見てみたい場所もあって、また今度西側へ行きたいです。

日も傾き夕暮れの頃、横須賀に到着



すぐに暗くなってしまったけど、水面に映るオレンジ色と雲が流れる夕焼け空。
あっという間の休日は、埼玉とは離れた広い海の景色が夏の思い出になりました。
今週、千葉で撮った海岸線巡りの写真はまた次回載せられたらと思います。

次の愛車のメンテナンスはまだこれからですが、部品が届き作業の日が楽しみです。



ステアリングラックブッシュとロールセンタータイロッドエンド

今はS14用のイケヤのタイロッドにエンドはピロを使用していますが、距離も走り劣化の症状も諸々出ている為、交換です。ネジ径はM14、S15より若干太いけど気持ちくらいかな。
今回も外装の変化はないけれど、両方交換して乗ってみて改善されるといいなと期待です。

そして、今年のSENCiST黒Tシャツ

デザインをしている千葉の友達から受け取りました。白もお気に入りです。
ありがとう、着てみようかな。

最後に先週ふらりとドライブをした芝浦PAにて。











ミッションオイルを交換した頃はスムーズさが新鮮だったけど、いつの間にか感覚は慣れてしまいますね。それでも運転は楽しいです。





愛車とは、人生のエンジン。
心に残る素敵な言葉でした。





長くなりましたがこの辺で。
真夏の熱中症に気をつけて愛車と楽しい時間を。今日は久々にエンジンをかけたいと思います。
では、また!

Posted at 2016/08/07 19:47:23 | コメント(34) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

外装メンテナンス、特別な時間

外装メンテナンス、特別な時間こんにちは。7月も後半になりました。
関東も徐々に梅雨明けの兆しかなと思いつつ、大暑も過ぎてこれからさらに暑くなりそうですね。まだ少し早いけど、来月は花火と海を見に行ける日を楽しみにしています。

夕涼みと夏の音色、風鈴



七夕の日、ドライブの途中に散策した神社の境内にたくさん飾られていた風鈴の涼しげな音に惹かれました。







夕暮れの灯り

なんとなく、ふと田舎の雰囲気を思い出して懐かしい気持ちになりました。今年もお盆休みは長野に帰りたいです。

先月末に家に迎えた子猫は一ヶ月が経ち、やや大きくなって相変わらず面白い格好で寝ていたり、夜中になると走り回って一人でボール遊びをしたり、元気でわんぱくです。





寝ながら前足を動かす時は、夢を見てるのかな。





名前は咲、さくちゃんです。









甘える仕草も優しい寝顔も、膝の上で眠ったりモフモフしていて癒されます。
まだシルビアと並んだ写真はないけど、いつか撮れたらいいなと思います。

今月の中旬ころ、夏になり愛車と過ごす休日は山へドライブに行くことが多くなりました。
緑がたくさんあって、緩やかなカーブの道は景色も良くてお気に入りです。







山道で窓を開けると木陰の冷たい風が心地よくて、何気ない瞬間にもっと運転していたいなと思ったり



運転席からの目線も手のひらに伝わる振動もシフト操作も、マフラー音も好きなもののひとつ。

古くなってきっとこれからまだ交換する部品はたくさんあるけど、エンジンもトラブルなく乗れるようにメンテしながら気長に付き合っていこう。

次はまた早朝ドライブへ行きたいな。

そして、最近はガレージをお借りして細かい傷が増えていたボディ磨きとガラスコーティングをしました。
友達の愛車も一緒にサーモ交換の作業です。

最初に洗車とマスキング、次に二種類のコンパウンドを使ってポリッシャーで順番に磨いていきます。





作業は鈑金塗装の仕事をしている友達が磨いてくれました。劣化などでクリアも薄くなってきていて、機械は力加減が難しいからできれば任せてほしいと聞いて、私はマスキングと洗車と仕上げのコーティング剤を拭き取る作業を手伝いました。
出来ることが少なくて申し訳なかったです。







赤がくすんでしまうと数年前から年に一度か二度、手入れをしたほうがいいよと作業をしてくれて、おかげで色褪せかけている赤をなんとか保つことが出来て本当に感謝しています。

油分を落としてからコーティングを塗布した表面は触ると滑らかになりました。

いつも部品交換の整備やメンテナンス、鈑金修理を手際よく進める周りの友達を見るとオイル交換くらいしかきちんと出来ない自分は不甲斐なく思うけれど、まだ教わりながら作業することのほうが多いけど、楽しく少しずつ覚えていけばいいよと、いただいたアドバイスが励みになっています。





コーティング後、ボンネットの艶に感動しました。
洗車をするときは泡立てて傷付かないよう汚れを落とした後、丁寧に拭き上げるように心がけます。

最後に、首都高ドライブと大黒PA





一人で出かけることも気楽で好きだけど、久々に集まって色々な話をして過ごす夜ドライブは特別と思った夏の夜でした。
私には贅沢で素敵な時間でした。ありがとう。

8月も皆、楽しいカーライフを。
では、また!



Posted at 2016/07/23 22:10:43 | コメント(31) | トラックバック(0)
2016年07月08日 イイね!

シルビアと彩る夏

シルビアと彩る夏こんにちは。昨日は七夕でしたね。
ベガ、アルタイル、デネブ、夏の大三角、愛車と星を見にゆっくり夜ドライブ行きたいなと思う休日でした。
夏の夜は、ふいにそんなふうに過ごしたくなる事が多いけど、もう山が寒くないからつい出かけたくなったりするんだね、多分。

そして突然ですが、最近は子猫を飼い始めました。

生後半年のメスの白猫です。

まだ小さいとき、泥にまみれて捨てられていたところを弟の友人が保護をして、今回縁があり育てることになりました。



少し成長してふわふわの真っ白な毛並みとグリーンの瞳と、寝顔がときどき思いっきり白目になっている可愛い子です。



真っ直ぐな眼差し



寝るときも伸びていたり







この寝顔に癒されます、とても。でも気が付くと



白目に!
キリリとしたときとのギャップにびっくり。

家では長い間父と二人暮らしでしたが、去年は弟が来て今年は猫が増えて、にぎやかになり想像とは違う日々になりそうです。



動物と接すると温かい気持ちになれますね。

数年前、愛犬を亡くしてからペットは飼えないでいたけれど、懐かしい気持ちを思い出させてくれた子猫に感謝です。

限りある時間でも一年でも多く、一日でも長く、長生きしてほしいと思っています。

これから、こちらこそよろしく。

そして先週は前にスティングレーで通ってから気になっていた林道へ、シルビアと早朝ドライブに出かけました。真夜中に出発。

夜明けの空気が安らぐ場所へ



雲の多い朝焼けも時々はいいかなと思ったり。





わずかに見えた青空に晴れの一日を期待しました。

辺りも明るくなってまだ肌寒い早朝、細い道を間違えないように曲がって林道に到着。

先月はまだ半分くらいだった紫陽花もたくさん咲いていて、見頃でした。







濃い青と淡い水色







いつも通らない道も新鮮



カーブの先、少し走って開けた場所に出たら緩やかな斜面を彩るように広がっていて、綺麗でした。







車もバイクも通らず静かな景色です。

また来年も梅雨になったらここへ見に来たいな。









歳をとって月日と思い出を重ねても、愛車が古くなっても、一番最初にドライブしたときの気持ちをいつも思い出せるように



変化を楽しむものも、変わらないものも大事にしていこう。





来週はガレージをお借りして皆と集まって外装の磨き作業とコーティングとメンテ予定です。
友達と会える日を楽しみに、晴れますように。

長くなりましたが目を通していただき嬉しいです。

では、また!


Posted at 2016/07/08 14:12:53 | コメント(42) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久し振りです、色々ありましたが愛車も元気です。11月ですね。また近々ブログ書けたらと思います。」
何シテル?   11/01 00:36
~Customizing is a way of life~ 《SENCiST WORKS》
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15 silvia 2017.02.17 12th Anniversary
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
相棒2号です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation