• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

センターカーテン取り付け

センターカーテン取り付け 暑さ対策の一環で、センターカーテンを取り付けました。



問題は、カーテンレールの取り付け方法…
ekアクティブは、ルーフパネルが平らではないのです。

いつも行く整備屋さんでは「つっぱり棒と貼り付けるタイプのつっぱり棒補助グッズを使ってはどうか?」と言われました。
…が、スムーズな開け締めと、見た目のスッキリ感も重視したかったので、DIYすることに。

①ホームセンターで購入した薄べったい杉の角材の角を斜めに切り落とす。
②全体にワトコオイルを塗る。
③自分でカットできるタイプのカーテンレールを、左右1cmほど短くなるようにカットし、角材に固定。
④角材左右に空いた隙間に、小さいサイズのI字金物を緩めに固定する。
⑤100均で購入した粘着タイプのアルミ製フックの、フック側を、④で取り付けた金物の間に差し込み、ネジをしっかりと締める。
⑥内張りの樹脂部分をしっかりと脱脂し、アルミフックの粘着部分をBピラー内張り上部に貼り付けて完成。




分かりづらいのですが、④〜⑥の工程が済むとこうなります。

アルミフックの粘着テープはきれいに剥がして、3Mの耐熱両面テープに替えてあります。

また、フック部分は購入時緩くJ型に曲がっていたので、ペンチを使って根本からまっすぐ伸ばして、直角に曲げています。
貼り付ける際は内張りの角度に合わせて、ぐっと押し込んで貼り付けました。

脱脂さえしっかりすれば、まったく落ちてくる気配はありません。
電装品など配線の取り回しで、内張りを取り外す必要があるときは、金物の方を取り外せば、フック部分はそのままで大丈夫だと思います。

ちなみに、そのままだとカーテンが右に左に動いてしまうので、100均の強力マグネットをBピラーの内張り下部に貼り付け、カーテン側にはピン型マグネットを着けて、動かないようにしました。
ブログ一覧
Posted at 2023/05/29 10:10:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カーボンフェンダー、FRPフェンダ ...
ウッドミッツさん

カーボンフェンダー、FRPフェンダ ...
ウッドミッツさん

カーボン、FRP、アルミ フェンダ ...
ウッドミッツさん

リムガード
毛毛さん

洗車納め
ほっち☆さん

シフトゲートパネル 在庫無し…
サトコさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「質実剛健な三菱の軽 http://cvw.jp/b/3448982/46990936/
何シテル?   05/29 14:22
imaki_mです。 30半ばにしてやっと免許をとりました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高温障害|ω・`) 言葉もない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 16:03:12
三菱 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 11:02:57
TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 10:59:29

愛車一覧

三菱 eKクロス みかん (三菱 eKクロス)
ekアクティブからの乗り換えです。 お世話になってる車屋さんに頼み、中古車オークションで ...
ホンダ クロスカブ CC50 赤蕪ちゃん (ホンダ クロスカブ CC50)
実は、車の免許を取る半年前に、原付免許をとってました… 2022/1/1に突然「よし、原 ...
三菱 eKアクティブ E子ちゃん (三菱 eKアクティブ)
2022/5/29に、大分から奈良へ上京してきた子です。 6/2に無事免許取得し、生まれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation