• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

不具合修理。

昨日、今日と暑かったですね~。
夏がジワジワと近づいています。
冬より夏が好きなFieです♪

さて、以前からフィエ吉のトランク内に水漏れが見受けられていたので、22日(土)にディーラーで修理してもらいました。
ディーラーで試したそうですが、小雨では漏らないのですが、激しい雨などで時間が経つと漏れるようです。
漏れる箇所は、ハイマウントストップランプのレンズ内に入って、ジワジワとトランク内に漏れるようです。
まだ保障期間中なので、無償修理♪

もうひとつ、運転席側の前のスピーカーがビビリ音、接触不良になっていたため、これも無償交換修理♪

なんだか、つまらない不具合が出ますね(笑

午前中に横浜市○尾のディーラーに行き、お昼頃には相模原のトイザらスへ。
酷道246や16号を通りたくなかったので、ひたすら裏街道を進みましたが、これもまた渋滞だらけ。。。。
結局、トイザらス→お土産の萬金ぎょうざを買って帰宅したのは16時過ぎ。。。。
たいした距離の移動じゃないのに、時間掛かり杉!!!

つまらない渋滞の原因にこんなことがありました。

1車線の県道で、ある交差点で左折するクルマが歩行者の横断を待っているので、左折に手間取っている→結果、青信号の間に、2台の左折車で青信号の時間が終了。
この繰り返しで渋滞していました。
最近見かける「歩車分離式」型の信号。
それを設置導入すれば、歩行者の安全も確保でき、交差点での手間取る渋滞などの問題はクリアになるかと思うのですが。。。。

神奈川県の道路行政、お寒いですねぇ~。
ブログ一覧 | 不具合 | 日記
Posted at 2010/05/23 01:20:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

この記事へのコメント

2010年5月23日 4:57
おはようございます。
イタ車乗りにしたら、不具合に入りません。(笑)
でもちゃんとした体制ができていてうらやましいなぁ。
コメントへの返答
2010年5月23日 13:06
こんにちは♪
確かに、故障のうちに入りませんね、動きますから(笑
今年いっぱいで保障が切れるから、その後はどうなりますか??
2010年5月23日 5:22
ディーラーに行かれていたので何があったんだろうと、仕事をしながら思っていました。フィエスタ大したことでなくて良かったですね。

私も昨日は奈良の道路で酷い渋滞に捕まりました。
歩車分離式の信号導入に賛同です!
コメントへの返答
2010年5月23日 13:08
どうもです~♪
フィエスタにありがちな不具合でした。
歩車分離式の信号機、普及を望みますね!
2010年5月23日 9:34
意外とジミにトラブってますね…

でもそう言うのが無いと、趣味の車はつまらないと感じちゃうんですよねぇ、この矛盾(笑)
コメントへの返答
2010年5月23日 13:10
ホント、地味なトラブルばかりで。。
機械だから壊れますよね。毎回、勉強になります!(笑
2010年5月23日 11:43
ちょっと前までの新横浜駅前がそうでしたね。
あれはひどかった。。。
最近は分離になってスムーズですね。

自分はそんな環境をこれから、町田をこえて多摩のDラーまで行ってきます。。。
コメントへの返答
2010年5月23日 13:20
新横、近づかなかったので、わかりませんが歩車分離式信号機は効果抜群ですね。
三鷹のディーラー、レガシィWRCが展示されてる所ですね?
2010年5月23日 14:17
歩車分離式、全交差点にやられると逆に渋滞が起きそうですが要所要所でやってくれればホント効果的ですね~!
トランク内の浸水は嫌ですね。私も最近ハイマウントストップランプの浸水で無償交換したばかりでした。
萬金餃子、また食べに行きたいな~(;^ω^)
コメントへの返答
2010年5月23日 15:48
確かに、歩車分離式信号機は場所によって効果的かもですね。
萬金ギョウザ、冷凍を持ち帰りましたが、お店でたべたかったなぁ~♪
2010年5月23日 16:14
そー書かれると萬金食べたくなりました。
お持ち帰りしようかな。。
コメントへの返答
2010年5月24日 11:07
萬金、たまに無性に食べたくなるから不思議♪
2010年5月23日 17:20
>最近見かける「歩車分離式」型の信号。

アメリカなんて15年以上前からみんなそうですよ!日本は後進国ですからねぇ・・。。

不具合はちょっとずつ潰して、クルマとして完成するんでしょうね!
コメントへの返答
2010年5月24日 11:08
やはり欧米は進んでますねぇ~。

不具合、これくらいなんのその!(笑
2010年5月23日 21:45
ストップランプの水漏れは自分も現在進行形でなってますが
3年目以降は追加保証入れてても対象外ですね
機能部品じゃなくて外装部品だからって事らしいですが
車の設計してる身からすると機能部品なんですけどねぇ(笑
ちなみに水漏れは軽度なんでコーキングだけしてもらって様子見中です
コメントへの返答
2010年5月24日 11:09
あらら、保証対象外なんですか~。
じゃ、不具合出るなら今のうちに!
ですね(笑
2010年5月24日 21:23
歩車分離の信号は徐々にですが増えていますね♪
つい最近、近所のスーパー前の信号がなりましたが、クルマの流れは依然と比べスムーズになりました♪
コメントへの返答
2010年5月25日 10:36
歩車分離式信号機、こちらでも徐々に増えてきました。
設置は場所の状況によるのでしょうね~。
今後も期待大ですね!
2010年5月25日 0:12
レンズから水くるんですか、今の所異常無し!!!
右前スピーカービビリ音、最近オリの車も出てきましたwww保障終っているんで放置プレー(笑)

オイルクーラー装着したんですね、山遊びでチェックお願いしま~す。
ちなみにジムカ&ダートは山遊びほど出てきません(^^)

コメントへの返答
2010年5月25日 10:37
そうなんです。
ハイマウントストップランプレンズ←長っ!
からジワジワと水が浸入して、トランク内に。。。
スピーカービビリ音、やっぱり、りんだぁ号も出ましたか!
パワステクーラー、なかなかフルードが冷えていますよ。
たぶん、お山でも沸騰はしないかと思います♪

プロフィール

「@ロボ部長 さん
トヨタさんが参戦するようになってから、WRCはテレビで観なくなりました。
だって、トヨタ中心で偏ってるんだもん。。笑」
何シテル?   11/19 23:14
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation