• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

TCR-3でヒルクライム

TCR-3でヒルクライム 地元の山なんですが よく早朝に競輪選手や好きな人はロードバイクで頑張って登ってる山道があるんです
以前は(40代なので20年前か)仲間とか単独で体力づくり、大腿四頭筋upになる為 何度か登ってます



時は経て 53-4歳を最期に5年以上登ってない ブランクもあるが 何よりも年齢的に厳しいかなぁ と思ったんだが
このGW…物価高で何処に行くのもお金が掛かりますが これなら と
ヒルクライムに挑戦して見たくなり
何処まで登れるのか 自分を試してみたくなりました



いま、58ですが 休憩をはさんで 山頂まで(道路で行ける所まで)が目標です
で、先ずはのスタート地点まで 1回目の休憩
自宅からじわじわ若干の勾配で辿り着くまで 約40分くらい(15kmくらいか)写真1枚目として 既にへたばってます。。。_| ̄|○




結構暑くて 影を探しつつ 休憩するという方法で 登って行こうと 早速2回目の休憩 と ここでタイヤの損傷に気付く



(。´・ω・)ん? ひび割れって感じじゃなく 引っ掛かり傷口が開いた みたいな
空気入れの際 気付かなかったのかw





これは!更に 側面の膨らみを発見(;゚Д゚)これも結構 ヤバいっすな





ま、まぁ( ̄▽ ̄;)2009年以降 未交換でしたので 



心が折れる序盤の直線続く勾配 下りだと時速75km越えになる 一番きつい坂です よく「心臓破りの坂」っていうじゃないですか
心理的にも グネグネ曲がってる方が 何となく気持ちが勝つんですが 直線だと 進んでないんじゃねぇのか まだまだ遠いなぁ って 気持ちが負けちゃうんですよね^^; 3回目の休憩



4回目の休憩です



所々 日影と通行の邪魔にならない場所見つけては休憩し 計4回
止まる度に写真撮影したので いい証拠ですね



自転車で登れる山頂付近です ここから ほとんどの人は車で来て 登山道を登って行くわけなんですが 過去に私40代に マウンテンバイクでここまでヒルクライムし 少し休憩後 登山道で山頂まで登った事があるんですよねぇ



今じゃ考えられないなぁ:;(∩´﹏`∩);:
ブログ一覧 | 自転車 | スポーツ
Posted at 2024/04/29 13:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高尾山
98Rさん

1日3座!夏のアルプス前の慣らし登 ...
ラスト サンバーさん

階上岳 (はしかみだけ)・・「あお ...
ディーゼルオート店さん

泉ヶ岳に登ってきました♫
だまちゃん@RSさん

週末日記132 ~ 糸島の低山巡り ...
しゃこべぇ♪さん

週休3日となったのだが
長官さん

この記事へのコメント

2024年4月30日 14:34
元気ですねー!若いなぁ・・・(^_^;)

ワタシは平地でもダメですwww


最近は、なんでも高くって、金かけずに遊ぶのが一番です♪
コメントへの返答
2024年4月30日 18:46
いやぁ 体力的にかなり無理してますからねぇ^^;

物価高…付いていけないですよねw
250ccバイク 新車で買いましたw 100万円近くしました って動画観ちゃうと (;゚Д゚)マジかぁww250で? って思う

プロフィール

「YOUTUBE偽レスキュー動画(虐待)撲滅に協力して下さい http://cvw.jp/b/344958/45142460/
何シテル?   05/26 11:35
MINIに乗り始めてからバイクと共にDIYに挑戦するようになって現在まで何とか凌いでます。 最近はネットでいろんな情報が見れるので昔みたいにメーカーやSh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セピア オイルポンプ漏れ修理? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:02:39
fc2ブログ 
カテゴリ:新着ブログ
2009/11/05 23:37:02
 

愛車一覧

スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
セピアzzの事故により 急遽 訳あり中古購入 約10000円 白煙が出る→ピストン損傷あ ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
2007年7月 VT250FE 不動車をGET!走らせるにあたってはキャブをばらし錆を ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
6V仕様です。知り合いから譲っていただきました。12v化の予定なし 主に雨用として通勤 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年5月登録の初代コペン5M/Tです。 ミラTR-XXアバンツァートからの乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation