• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonechanの"のんちゃん" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年8月19日

Flash pro ノーマル書き戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6ヶ月点検ということで、ECUの書き換えがバレないようにFlash proのセッティングをfactory default(ノーマル)に戻しました。
2
OBD端子に挿してあるDefiのケーブルを外します。
3
Flash proを繋ぎ、PCを起動してソフトを起動したら本体のファームウェアアップデートを促されました。
そういえばソフトの方は先日アップデートしていたのでした。
ということで、一旦ケーブルを外してファームウェアをアップデート。所要時間2分くらいだったかな。
4
改めて接続してイグニッションをON。factory defaultを選んでアップロードします。他のステージのように設定を変える必要はありません。
5
しばらくすると心臓に悪いお時間の始まり始まり😖
時々様子を見に来たりしつつ、終わるのを待ちます。所要時間は6-7分くらい。
完了するとイグニッションを切るように言われるので、素直に切ります。
6
改めてエンジンスタート。エラーは順次消えていきます😂
無事アイドリングストップも機能するようになりました。
その後ディーラーの6ヶ月点検の時に不具合確認のためのシステムチェックを受けましたが特に何も言われなかったので、書き換えはバレなかったのだと思われます。そもそもバレても問題ないのかもしれませんが😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード塗装

難易度:

ビビり音の対策

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

燃料装置(低圧燃料ポンプ)リコール

難易度: ★★★

洗車(KeePerLABO)

難易度:

ETC取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月10日15:13 - 16:20、
61.78km 1時間6分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   10/10 16:25
nonechanです。N-ONE RSを買うまでは「愛車って何それ美味しいの」なんて思っいていましたが、名前をつけてしまう有り様に成り果てました。 クルマ経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウイング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 16:39:57
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:58:08
ホンダ(純正) VXU-217NBi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 20:39:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE のんちゃん (ホンダ N-ONE)
納車待ち半年を経て、2022年3月からホンダ N-ONE RS(JG3)に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation