ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 純正ETC位置への移設

    DIYの味方、エーモン工業の車種別取付キットを使いました。道具は内張り剥がしと長めの+ドライバー1本だけ(^^) 前オーナーはミッションタワーの横にETC本体を付けていたのですが、クラッチ操作や山道での踏ん張りで左膝が本体に干渉しまくるのでw 空いてる純正位置に移すことにしました。で、ミッション周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 13:37 ばさしさん
  • N-ONE:ETC車載器取付

    子どもたちの車となる予定の妻車N-ONE。 前回のドラレコに続いて、ETC車載器を取り付けます。 妻は高速に乗らないので必要性は小さかったのですが、子どもたちは有料道路を使って色んな場所へ行くでしょう。 パナソニックの製品で、セットアップ作業込みで7,260円。 なんちゅー安いのでしょう。 取り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月28日 20:33 ふぁるんさん
  • ETC取り付け

    (25.04.12の記事です) オーディオデッキとの同時交換です。 ここでは、ETC取り付けについて書きます。 FURUNO同機種のHITACHIにしました。 運転席の下パネルを外します。 あ、先に右端の三角のパネルを外してから。 フットライトのハーネスが邪魔をして、パネルは完全に外せず、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 20:45 hototogisuyamaさん
  • ETC取り付け

    N-ONEで高速に乗ることになったので、先々も考えてETCを設置することに。 PanasonicのCY-ET926D(セットアップ込み)をヤフオクで落札しました。 ETC本体はエーモンのアタッチメントで純正位置に設置。内装パネルの取り外しと配線類の取り回しがちょっと面倒ですが、設置そのものはそんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月19日 16:31 bunbun_ena1さん
  • ETCカード隠し

    ETCカードがグローブボックスにある車種だと良いのですが、N-ONEの場合よく見ると外からカードが見えてしまいます。毎回抜き差しをする事が基本ですがついついそのままになり車上荒しの標的にもなりがちです。 見える部分を黒く塗って目立たなくします。 カード端の両面を油性ペンで3~5mm程度と側面(カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月4日 20:24 fitpatさん
  • ETC取り付け

    ディーラーにいくらで取り付けしてくれるか聞いたら10000円、、だと、、 自分でつけますと伝えました。。 ディーラーに取り付けセット頼まなくても、こんないいもの見つけました! 1500円くらい。 https://amzn.asia/d/0603PvGk ふむふむ。 隙間テープで微調整ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月29日 18:52 モリティ67さん
  • ETCカード挿し込み口に照明取り付け

    まずは完成写真 夜間にETCカードを挿入する時に暗くて挿し込み口が判りにくいので照明を付けた こんな感じでETC車載器を照らす 先日取り付けたカーチャージャーのQC3.0対応ではない方に接続する スマホ充電器の配線を戻して一緒に固定 フレキシブルのケーブルの位置を調整 長さがピッタリ! 一緒に購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月24日 09:01 みっチャンさん
  • ETC取付

    高速割引のため 元々このクルマに付いていたモノで、グローブボックス内に移動しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 19:06 スレさん
  • ETC車載器取替え(ホンダ純正ETC2.0→三菱ETC1.0)

    ナビがホンダ純正からサイバーナビに変わって純正ETC2.0がナビと連動できなくなったので、連動できるヤツに取り替えます。 用意したのは三菱電機EP-N319HXRK。 普通の音声タイプのETC1.0で、メーカーはナビ連動可能とは謳っていませんが、RS-232C拡張ポート付きでカロッツェリアナビと連 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年2月11日 14:54 Schwarze Katzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)