• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァブの"多分、スペックC" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2024年1月20日

スバル(純正) ニュル仕様ブローオフバルブ  

評価:
5
スバル(純正) ニュル仕様ブローオフバルブ
【再レビュー】(2024/01/19)
当初は冬場の出力を落とす目的で導入ししばらく走っていました。

結論から言うと評価⭐︎4→⭐︎5になりました。

純正ECUは1速や2速で低速から引っ張ると結構ギクシャクします。(バルタイ切り替わりのあたり?)VABの初期型はこれが顕著みたいですね。自車に以前強化ブローオフを付けた時はギクシャクがさらに強調されすぐに外しました。

このブローオフにしてからギクシャクが一切無くなりました。ギアを固定して引っ張ってもスムーズで走りやすいです。最初はほんの少しパワーが落ちたかな?と思いましたが、よくよく考えればパワーを上げるパーツをつけた所で一週間後には慣れてしまうので、あえて下げてもどうせすぐ慣れるから全く問題無かったです。むしろ自然なフィーリングになりメリットが勝りました。しかもSTIのお墨付きの部品ですし。

街乗りしかない人は強化品のメリットは少ないです。あるいは、デメリットが街乗りだと増えるという表現が正しいか。

前車で私は強化ブローオフにしてバックタービン音を楽しんでいました。そう、楽しんでしまえるのです。

つまり、街乗りの負圧〜少しのブースト程度のストップ&ゴーだと、リリーフバルブが一切開かずバックタービンの頻度が構造上激増するという事です。たとえ聞こえてなくても、ドライバーが思っているより常時バックタービンしています。

乗り換えまでタービンはかろうじて問題なかったですが、一度バラした時、インペラやサクションホースのブローバイがとんでない量で、エアフロも割と早々に壊れました。私の運転も悪いですが、完全にこれが原因ですね。たぶん心当たりがある人多いのでは?

サーキットユーザーや常にブースト掛けまくる方はリリーフバルブがしっかり機能するので安全ですし強化品はおすすめです。私の用途ではタービンとセンサーに余計な負荷をかけるだけなので要りませんでした。
入手ルートネットショッピング
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スバル(純正) / エアバイパスバルブ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:19件

スバル(純正) / ブローオフバルブ改

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:37件

スバル(純正) / E型ブローオフバルブ

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:14件

PROVA / ハイプレッシャーバイパスバルブ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:813件

HKS / SUPER SQV Ⅳ

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:1007件

ARC-brazing / Blow Off Valve / ブローオフバルブ

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:81件

関連レビューピックアップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ

評価: ★★★★★

スバル(純正) ブローオフバルブ

評価: ★★★★★

スバル(純正) ブローオフバルブ改

評価: ★★★★

Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ

評価: ★★★★★

BBS RI-A

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ スタッドレス [S031-X4] RYD ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ROM専でしたが、何年も前からいろんな方の整備手帳やパーツレビューにお世話になったのでお返しできればと思い始めました。 情報共有が目的のため、風景と一緒に愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vibratech TVD FLUIDAMPR EJ20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:47:52
ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:16:31
スバル(純正) ランバーサポートフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:22:24

愛車一覧

スバル WRX STI 多分、スペックC (スバル WRX STI)
ベースグレードのA型です。B型以降と比べると軽量ガラスをはじめとした省略・簡略化されてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation