• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukibon72の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

静音化 現時点の状況(エンジンノイズ)まとめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今まで実施してきた静音化のまとめをしておきます。

■エンジンノイズ測定について
 ヴェゼルのe:HEVはHVなのでアイドリングがありません。そのためヴェゼルの強制充電モード(※)をエンジンのアイドリング騒音測定の替わりに使います。
前回、対策途中のエンジンノイズ測定結果は50.9dBAでした。

※強制充電モード→システム起動後にシフトР位置で、アクセルとブレーキを同時に目いっぱい踏み込んだ状態を保持すると、エンジンがかかって走行バッテリーへ強制充電する。
2
 強制充電モードでエンジンのかかった最新の状況は、
48.5dBAとなり、50dBを切って着実に静かになっています。

実施したエンジンノイズの静音化対策で効果が顕著だったのは、
①静音化 エンジンルームシール強化①②
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6934469/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6940483/note.aspx
②静音化 サイレンサー直上ヘルムホルツ共鳴器廃止
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6980262/note.aspx
③静音化 オイル&エンジンオイル添加剤投入
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6954453/note.aspx
④静音化 ビビリ音低減モール ダッシュボード用取付
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6922585/note.aspx
⑤静音化 遮熱板制振加工
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6940919/note.aspx
の順番になります。

②⑤の対策は特にアクセル開度が大きい場合のエンジンノイズ低減に効果が大きく、ソレ以外はエンジンノイズ全般に効果がありました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

最後まで、悩んだカロクロ!

難易度:

【キリ番】11111km

難易度:

ホワイトレター化

難易度:

【備忘録】スロットルスペーサーの燃費効果 2024/04/07

難易度:

【キリ番】12222km

難易度:

【キリ番】12000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴェゼル良いクルマです。 http://cvw.jp/b/3450138/47677587/
何シテル?   04/25 21:21
yukibon72です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RV型 ヴェゼル ディーラーカスタマイズ項目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 21:29:14
法定12ヶ月(24ヶ月)点検+オイル交換、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 12:43:39
アルミテープチューン タイヤハウス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:52:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルが気に入ってZ 4WDに乗っています。 乗っていると分かる、メーカーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation